GWはポイントが非常に混むので釣りには行かないようにしているのですが、シロギスがそろそろシーズンインかとそわそわして来たので外房→南房に行ってきました。
昼ごろに天津付近に到着すると予報に反して既に南西の暴風が吹いている!
白波が立ってどう考えても魚が釣れる水の色ではない。。。
ただ投げ竿を振るのは今シーズン初めてだったので、とりあえず横風になるポイントを選んで竿を出しました。が、
風に吹かれてカジメが集まっているところを仕掛けを通してしまい、力糸から先を持っていかれてしまい戦意消失。。。
まだ時間は余裕があったので風裏になる南房まで大移動を決めました。
南南西の風の予定でしたが西よりに変わっており、ここでも左から時折風速10m超の暴風が吹いておりました。
ふぐも現れない「魚が留守」な海でしたが、何とかシロギス1匹(14cm)を上げて納竿としました。
移動距離はTotal 280km。。。(ムダとはいわないでください。)
驚いたのはこんな荒天の下、東京湾フェリーが欠航していなかったことですね。
ー=-=-=-
五十肩に苛まれて気力・筋力が落ち、今回は飛距離が出ず5色が限界でした。筋トレをはじめることを決意しました。
DAIWA SkyCaster 30-405
DAIWA Surf Basia 45
PE0.8号×200m、錘23号
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます