東京・両国の"江戸東京博物館"で2006年1月2日(月)から、~和のこころー北斎と広重ー浮世絵展~開催!!!!!
北斎の"冨嶽三十六景"と広重の"名所江戸百景"が展示されちゃいます!!!
って、"歌川広重"キタ~~~~~~~っっ(嬉)!!!!!
しかも"名所江戸百景"、嬉し過ぎっ!!!
上野の北斎展も良かったのですが、やっぱし私は広重派なので(笑)。
因みに、この展示会は"4期構成"で開催されるみたいですね。
以下が、そのスケジュールです。
☆
2006年1月2日(月)~22日(日):冨嶽三十六景
2006年1月24日(火)~2月12日(日):名所江戸百景・1期
2006年2月14日(火)~3月12日(日):名所江戸百景・2期
2006年3月14日(火)~4月9日(日):名所江戸百景・3期
☆
やっぱし数的に広重の方が期間長く成りますよね~。
全部行きたいな~。
観たいな~、広重。
昨夜のNHKで放送だった"名探偵 赤富士鷹「ABC殺人事件~昭和初期、アルファベット順に起きる連続殺人とは?~」"、観ました???
メチャメチャ良かったですね~(悦)。
アガサ・クリスティ好きで(ハヤカワミステリィ文庫の赤い背表紙に心躍ります(笑))、伊東四朗好きで、大正・昭和文化好きな私にとっては、まさに"ツボ"な作品でした(悦)。
アガサ・クリスティ原作の"ABC殺人事件"の焼き直しなんですが、全然良かったです。
NHK、やればやれるんじゃないですか??? こんなのを今後も期待しますよ(笑)。
イイ処は色々在りましたが、やっぱし藤本有紀書き上げの脚本が秀逸なのでは???
アガサの作品が、こんなに昭和初期に成るとは(或る意味悔しい(笑))???
途中の浜松に全員集合とか、赤富士の本屋に全員集合とかのアガサ感も有りつつ、事件を日本のラジオ放送に絡めた辺りが、面白くて...。
役者も微妙に、癖の在る人集めてたしね~。
はっきし言って、楽しませて戴きました。
で、これ、2夜連続なドラマなので、今夜も放送有ります!!!
題して"愛しのサンドリヨン"。
NHK総合で午後9時~10時30分、今夜はアガサの"ゴルフ場殺人事件"を基盤に展開します!!!
きっと、またまた観ちゃいますね(笑)。
マジ面白いです。偶には、やるじゃんNHK(笑)。