もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

うおえさ。

2008-02-10 | 🐟🦐熱帯魚とメダカと蝦と水草と。

兎閣の水槽に棲まう魚達は、普段こんなん喰べてます。
Tetra3
基本、Tetraの魚餌をチョイスしてるんですが、飼ってる魚種によって、食べさせ分けてる訳です。
左が"Tetra Neon"。
兎閣第一水槽用の餌です。
ネオンテトラ専用って感じですが、小型カラシン全般にOKなので、エンペラーテトラ用に...(笑)。
小型カラシンのチビ口に合う様に、小っちゃいフレーク状に成ってます。
☆主原料
フィッシュミール、穀類、酵母、シュリンプミール、油脂、藻類、糖類、レシチン 他

で中が"Tetra Color"。
色揚げ用の補助餌です。
兎閣第二水槽のラミーノーズテトラ用です。
鼻赤を維持&促進させたいので...(笑)。
補助餌と言いながら、結構主食扱いです(汗&笑)。
水槽が小さいからか、餌の成分的なモノか、この餌上げてる第二水槽は、水面に油膜が張り易い気がしますね(汗&笑)???
☆主原料
フィッシュミール、甲殻類、穀類、クロロフィル、カロチン、多糖類 他

そして右が"TetraCorydras"。
第一・第二水槽に共通に棲んでるコリドラス用に用意した餌です。
が、他の底モノ(オトシンクルスや蝦ちゃん)にも愛されています(笑)。
沈下性で水に溶け難いので、短期な保存食的な意味合いも有ります。
☆主原料
フィッシュミール、野菜淡泊抽出物、シリアル、甲殻類、イースト、藻類、ミネラル、レシチン 他。

あと今は切らしてますが、蝦ちゃん用にも餌を用意してます(笑)。
の様に、魚種毎に異なった餌を用意してるので、うっかり系統の違う魚種が増えたら、それは餌種も増えてしまうというコトで、それはそれで、なかなか大変だけど楽しい状況ですね~(笑)???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする