もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

今年は"変"。

2008-12-13 | 🎨🖌️お絵描き(=創作活動)

日本漢字能力検定協会が毎年選定してる"今年の世相を反映した一文字"の、2008年Ver.は"変"らしいですね~???
恒例に清水で揮毫された様。
ので、及ばずながら私も書いてみました、"変"(爆&笑)。
Hen2008
って"変"か~...。
私的には、いまいち漠然としてて、ピンときませんかね~(爆&笑)???
な中、私の今年の"漢字一文字"って何かしら???なんて思ったんですが、まだ今年も残り有りますし、もうちょっと様子見て考えてみますかね(笑)???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.インクレディブル。

2008-12-13 | 🎥📺Audio Visual -Music&Movie&TV&etc...-

が、金曜ロードショーで放送されてたんですが最初、私ってば"ちょっと観たいけど、なんか変な絵だし(爆&笑)、まあ何かしながら流しで観ようかしら??"なんて思ってたんですよね(汗&笑)。
でも何だかんだで、フル観に成るコトに(汗&笑)。
したら...???
めちゃめちゃ面白いんですよ、コレが(爆&笑)。
思わず前のめりで観ちゃいましたよ(汗&笑)。
ストーリーの設定といい、ビジュアル&演出といい、コレって、うっかり3Dアニメだから、"子供向け"みたいに思われてるとしたら大間違いで、めちゃめちゃ大人なドラマな気がしました(悦&笑)。
これ実写だったら、社会現象張りの作品だったんじゃ(爆&笑)???
な中、"Mr.インクレディブル"で筆頭な悦キャラは、やっぱし"Mirage"ですかね???
顔&体型、キャラ他色々、実に"悦キャラ"です(笑)。
&"ヴァイオレット"も良かったですね~。
日本語版のアテレコが"綾瀬はるか"っていうのも"悦"要因だったかもかしら(爆&笑)???
って思いながら、でも"ヴァイオレット"、絵的には"遠藤久美子"にしか見えなかったですが...(爆&笑)。
後、私的には、保険会社の上司とヒーロースーツのデザイナーは"日本人"な気がしてて、その辺も面白かったかも(笑)。
ていうか、面白"過ぎ"でしょ、コレ???
観てて、うっかり声優やりたく成って、3Dアニメーション創りたく成って、ドラマの演出&脚本したく成っちゃいましたからね...(爆&笑)。
かなりの制作意欲刺激作品だった気がします、"Mr.インクレディブル"(悦&感謝&笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする