爪は長目の方が好きな私。
でも、なんか最近、バイク弄りなんかで爪が割れちゃうコトが多くて、常に爪が短い状態が続いてたんですよね。
でも、この頃は順調に育って来てまして、なかなかイイ感じなのでは??なんて思ってまして(笑)。
でもチェロとか弄るには、短くしなきゃなのかしら??とも思ってまして...。
弦、押さえるには、やっぱしね(汗&笑)。
で、その前に遊んどくか??と、久々に塗ってみました~(笑)。
じゃん!!!??
夏先取りカラーです(笑)。
さてチェロ。
まだ引ける状態にしてません、弓もツルツルです(爆&笑)。
いうてもチューニングに必要なモノが無いじゃん??...(汗&笑)。
まさかチューニング用にピアノGETとか有り得ないし(爆&笑)、私が音叉だけで何とか成るとも思えないので...(爆&笑)。
て訳で取り敢えず、こんなん用意してみました~。
デジタルチューナー"クリップチューナーSVT-5"。
鈴木バイオリンの製品です。
バイオリンやチェロ関係で使い易い様にと、大型のクリップが付いてるタイプです。
チェロには、こんな感じにネック部分に装着します。
でもってコレで、ニョンニョンとチューニングする訳です(笑)。
一番右の"I弦"を"A(アー)"。
次の"II弦"を"D(デー)"。
"III弦"を"G(ゲー)"。
"IV弦"を"C(チェー)"です。
で、チェロの楽譜って"へ音"なんですよね(汗&笑)。
"ト音"すら儘成らない私なのに、理解できるのかしら(爆&笑)???
って、先ずは音を出すトコからですよね(笑)。
時間を見付けてチャレンジですか!!!??