夏ですね~(暑&笑)。
夏場って、妙に大きな雲が出現したりしますよね。
どんだけ大きいの(驚&笑)!??って感じの。
今回は、そんな大雲と"サンシャイン60"な風景です(笑)。
何か比率や光の加減が不思議で、取って付けたというか合成っぽいっていうか...、"サンシャイン60"が模型の様です(笑)??
夏ですね~(暑&笑)。
夏場って、妙に大きな雲が出現したりしますよね。
どんだけ大きいの(驚&笑)!??って感じの。
今回は、そんな大雲と"サンシャイン60"な風景です(笑)。
何か比率や光の加減が不思議で、取って付けたというか合成っぽいっていうか...、"サンシャイン60"が模型の様です(笑)??
NHKで放映ってる"世界遺産への招待状"。
え??こんなんも世界遺産なの(驚&笑)???
っていう痒い(細かい)トコまで手の届く網羅っぷりが素敵な番組です(悦&笑)。
いうても異文化コミュニケーション大好きな私ですから、こういうレア情報は大歓迎な訳です(笑)。
な中、唯一にして最大な問題は、ナレーションの"腹筋善之介"の喋りが、生理的に受け付けられないコト...(爆&笑)。
毎回、素敵な情景を、ナレーションに苛々しながら観てる次第で御座います(爆&笑)。
でも紹介されてる内容は素晴らしいんですよ(汗&笑)。
さて"水戸黄門"、何気に"第40部"です!!!??
て、その第一話は2時間スペシャル!!!??
なんか、めちゃ良かったですね~(悦&笑)。
気張って豪華人満載な第一話でしたしね(笑)。
若林豪(悪)&火野正平(良)な展開もサプライズな中(爆&笑)、松尾芭蕉(堺正章)な存在や(て言うか"説(芭蕉=忍)"がリアルに??&爆&笑)???
なんか、面白そうですよね~(笑)。
&今回は何か、最近定番に成ってた、若い系の娘な旅参加は無いのね???と思ったら、何気に同伴者が...(お千代&爆&笑)???
まあ、若い娘が同伴&お娟の入浴シーンは、黄門好きメンズ(??)への定番サービスなんでしょうけどね(爆&汗&笑)???
と、多分今回の第一話目でのメインって言うか気張ってたのが、うっかり&ちゃっかり八兵衛の登場ですよね???
でも私の中では、八兵衛(うっかり)を知ってるのは、お娟じゃなくて、お銀なのでは???とか、色々とクエスチョンは有ったんですが、やっぱしイイですね~、八兵衛(うっかり)。
な中、八兵衛(ちゃっかり)は、いけません(爆&笑)???
余りに棒読み過ぎです(爆&笑)???
噺家っていったら一人芝居のプロな筈なのに...。
他人と絡むと駄目なんですかね(爆&笑)???
と、文句付けつつも、やっぱし楽しみだし楽しいんですよね、"水戸黄門"は(悦&笑)。