"JOHNSON TOWN"に結構前にオープンしてた、うどん屋"Chill Mie Café"に、漸く行ってみました~(笑)。
最初は"JOHNSON TOWN"に"うどん屋"???と思ってたんですが、店構えは↑だし、店内は↓な感じで、暖簾とかも無いし(爆&笑)、そんな、うどん屋うどん屋はしてません(笑)。
で今回は、ランチの"ごまだれうどん"を注文してみました~!!!
てか前菜(?)に出て来た3点盛りが、絶品なんですけどっ(美味&笑)!!!??
今回は、豆腐と水菜のサラダと、鶏と胡瓜の和え物と、鶏の唐揚げでした。
唐揚げが揚げたてで熱々で、めっちゃ美味っ(悦&笑)!!!
でもって、うどんも、めっちゃイイ感じなんですけどっ(美味&笑)!!!??
なんか、イイ店、出来たかも(嬉&笑)???
な中、西荻窪にも同じ"Chill Mie Café"って"うどん屋"が在るんですが、どういう仕組みなんでしょうかね(爆&汗&笑)???
さて今回は、"のり子SS"と"名栗湖(有間ダム)"に遊びに行ってみました~(爆&笑)!!!??
じゃん!!!??
って、めちゃめちゃ水が無いんですけど…(爆&汗&笑)。
な中、折角なんで記念撮影(笑)。
にしても、ホント水、少ないです(汗&笑)。
まあ最近、全然雨、降ってませんしね、当然と言えば当然なんですが...大丈夫なのかしら(汗&笑)???
な中、さて、それでは先に進みますかね(笑)。
って私、"名栗湖"に来るのは初めてなんですが、地理的に、どうも、この儘先に進むと、私的によく行く"正丸トンネル"の、出口辺りに抜けれそうなんですよね(笑)。
いうても全長2km弱な上に道幅が狭い"正丸トンネル"を、"チョイノリ"系で抜けるのって、結構なプレッシャーなんで…(爆&笑)。
ホント、全然スピード出ないんですもん(爆&汗&笑)。
そこをカット出来るなら、なかなか嬉しいんですけど(爆&笑)???
と、先に先にと進んで行ったら…。
って、こら~~~っ(爆&汗&笑)!!!??
…なんか全面的に通行止めなんですけど...(汗&笑)。
って、かなり先まで来ちゃってるんですけど(爆&笑)???
って、ココまで来て、こんなオチなんて~(爆&汗&笑)!!!??
まあ仕様がありません、戻りますかね(爆&汗&笑)。
で、来た道を戻りつつ、これは"正丸トンネル"の先に行くには遠回り過ぎて、今日は無理でしょ(汗&笑)???なんて思ってたんですが、ちょと待て!!!??
道程途中、"名栗湖"に来るのに左折したトコを、逆に右折すれば、道路の位置的に、"国道299号(正丸トンネルの在る通り)"に出れる予感がする(笑)!!!??と、自分を信じてGO(爆&笑)!!!!!
再びの"名栗湖"を横目に"国道299号"を目指します(笑)。
てか、どうせなので、行きとは違う、湖の対岸を走ってみました(笑)。
なんだか水が少なくて、取水口(?)も丸出しです(汗&笑)。
で件の分かれ道を右側にGO!!!
にょんにょん先に進んで行くと…???
なんかドンドン上り坂で、ドンドン山奥に入ってくんですけど...(爆&笑)!!!??
てか耳がキーンってして来たっ(爆&笑)。
てか、かなり高所まで登って来てるみたい(汗&笑)???
と思ったら、頂点っぽいトコに一軒の茶屋が???
ってココ、"正丸峠"じゃんっ(爆&汗&笑)!!!??
走ってて、全然、気が付かなかった...(爆&笑)。
そんな茶屋の展望台からの景色が、こんなです(笑)。
じゃんっ!!!
って、Oh~!!!??
これは高いし山奥だわ…(爆&汗&笑)。
したら折角なんで記念撮影でも(爆&笑)。
で茶屋に寄ってみたら、"頭文字D"関連のステッカーが色々と???
茶屋の、おばちゃんも、"頭文字Dのステッカー在るよ。シリアルナンバー入りの限定品は売り切れちゃったけど、今日入荷したステッカーがコレとコレ"と薦めてくれました(爆&笑)。
が、こんな山奥の茶屋の、おばちゃんの口から"頭文字D"って単語が普通に出て来たのが面白かったです(爆&汗&笑)。
って、"頭文字D"のアニメやゲームで、"秋山渉"のホームコースってコトに成ってるみたいですね、正丸峠(爆&汗&笑)???
だからか...(汗&笑)、全然知らなかったです(爆&笑)。
って、ステッカーは華麗にスルーして、先へっ(笑)!!!??
で、かなり走ったら、ちらほら民家が現れて来て、さらに進むと前方に久々の信号と、結構大きそうな道路が(笑)???
って多分"国道299号"だっ(嬉&笑)!!!??
と着いてみたら、確かに大正解の"国道299号"!!!!!
なんですが…(爆&笑)。
うわ~、思いっ切し、"正丸トンネル"の入り口手前に出て来ちゃいました(爆&汗&笑)!!!??
って有無を言わさず、トンネルに突入ですかっ(爆&汗&笑)!!!??
も~、回避したかったのに~(爆&汗&笑)!!!??
と、なんとかかんとかトンネルを抜けたら、或る意味、この辺は私のホームコース(爆&笑)。
呑気にツーリング~(笑)。
で、こっち方面に来た時は、必ずと言ってイイ程立ち寄る、"道の駅 果樹公園あしがくぼ"。
で、ちょっと早めのランチでも~(笑)。
で、じゃんっ!!!??
今回は、挽きぐるみ粉な田舎蕎麦と地場産舞茸の天麩羅で~(笑)。
思いの外、天麩羅の量が多くて、嬉しかったんですが、お腹ぽんぽこに...(爆&笑)。
腹ごなしに、ちょっと散策しますかね(笑)???
と、実は"道の駅 果樹公園あしがくぼ"、川で遊べるスペースも在るんですよね(笑)。
ので、チビッコ達が遊ぶ中、私も川の中を、ざぶざぶと歩き回って散策してました(爆&笑)。
いうても裾を、たくし上げる程に気を使う様なカッコでもなかったので(爆&笑)、濡れるのも構わず遊んでたので、こんなコトに(爆&笑)。
まあ、直ぐ乾くでしょ、この気候なら(笑)???
な中、腹ごなし的にはイイ感じだったらしく、つい追加で、こんなんもGET(爆&汗&笑)。
じゃん!!!??
巨峰のソフトクリームです(笑)。
なかなか素敵に巨峰でした(悦&笑)。
と、何気に、もしかしたら過去最大級な時間、寛いじゃったかも、"道の駅 果樹公園あしがくぼ"で(爆&笑)。
てか、そろそろ帰りますかね(笑)???
てか今回は"正丸峠"が楽しかったかも(笑)!!?
いうても"のり子SS"、登坂力が全く無いので、アクセル全開でも20km/h(爆&汗&笑)???みたいな状態が何度も有りながらも、やっぱし峠道って面白い(悦&笑)。
まあ、正丸峠をガチで攻めたりしたら、2秒で谷底...な予感なんで、攻めはしないんですけどね(爆&汗&笑)。
な中、次は是非とも、今回、果たせなかった、"正丸トンネル"を通らないコースをリベンジしたいと思います(笑)!!!!!