もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

"もと子"のマフラー脱落日記???

2014-05-29 | 🛵MOTOCOMPO:もと子

てか"脱落日記"って...(爆&汗&笑)。
さて前回の"オイル交換日記"の擦った揉んだな最中...。
引っ繰り返して作業してた"もと子"に、トンでも事態が起こってるのを発見したんですよね(爆&汗&笑)。
Motocomuffling01
なんと、マフラーを留めてた筈のボルトが、無くなっちゃってる(爆&汗&笑)!!!??
Motocomuffling02
その所為でマフラー、エンジンのかなり下位置まで脱落しちゃってました...(爆&汗&笑)。
って一体、いつから、こんな事態に(爆&汗&笑)???
なんか脱落したマフラーが障って、外装が溶けちゃってるトコを診ると、この状態で走行してたってコトですよね(爆&汗&笑)???
Motocomuffling03
って文中は↑???の連発ですが、実は、いつからか、めっちゃ心当たりアリアリです(爆&汗&笑)。
ちょっと前に、走行中に突然、排気音が"カァ~~~ン!!!!!"って感じに、めっちゃ甲高い大音量に(爆&汗&笑)!!!??
で私、マフラーが、割れたか穴開いたかしたんじゃないかしら(汗&笑)???と、特に音が聞こえる辺りの、エンジンとマフラーの接続部分なんかをチェックしたんですよね、あとマフラー管とか(爆&笑)???
でも特に、割れたり穴開いたりしてる様子も無く...(爆&汗&笑)???
どういうコト???
もしかして気の所為(爆&汗&笑)???
いやいやいや(汗&笑)。
今思えば、"マフラーが割れたか穴開いたかした"って完全に思い込んで、それ以外の原因を考えられなかった私の所為です(爆&汗&笑)。
で、"マフラー平気そうだし、後で、ちゃんとチェックしよ~っと"と、放置してた私の所為です(爆&汗&笑)。
も~~、ダメダメですね~(爆&汗&笑)。
と、後悔と反省を済ませたら(爆&笑)、原因が解ったんだし、ちゃっちゃと治しましょ~(爆&汗&笑)!!!??
でも、ちゃっちゃととか言ってるけど、脱落ボルトと同仕様のボルトとか、どうするつもり(汗&笑)???
って実は、いうても私、過去過去に様々な場面で使った...ていうか外した、ボルトやナット、ビスなんかを、軒並み保管してあるんですよね(爆&笑)。
そりゃもう、バイクや電化製品やアレやコレや問わずに(爆&汗&笑)。
じゃんっ!!!??
Motocomuffling04
この中を探して、合うのが無かったら、その時に考えましょう、どうするかは(爆&笑)。
って、缶の中をガサゴソと探ってたら、お???コレはイケるのでは??ってボルトを発見!!!??
序でにスプリングワッシャー&ワッシャーも???
Motocomuffling05
で、合わせてみたら、ドンピシャっ(嬉&笑)!!!??
Motocomuffling06
脱落した元のボルトの長さは解りませんが(爆&汗&笑)、取り付け位置の様子的に、採用したボルトは、かなり長めだし、スプリングワッシャー併用で、かなりの脱落抑止力に成ったのでは(爆&笑)???
で、今回のコトを踏まえて、"もと子"の主要部分のボルト関係の締まり具合、総点検しました、この後直ぐに(爆&笑)。
やっぱし、定期的に点検しないとですね~(爆&汗&笑)。
最近、サボってたからな~(汗&笑)。
"もと子"、ごめんね(爆&汗&笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする