あれ???
"埼玉県警察運転免許センター"???

って、やっぱし"免許センター"だ。

さて私、結構にバイク歴が長いんですが、いうても運転免許の"種類"の項、こんなんです(爆&汗&笑)。

周囲から、"免許持ってるけど原付だけって珍しくない??"って言われるんですが、私的には原付で、普段の買い物とか移動とか全く不自由してないし、旅行(遠乗り)だってしちゃうし、原付ならではの制限も色々有るけど、それも楽しんでるしで、全然OKなんですよね、原付だけでも(爆&笑)。
てか元々、原付の免許を取得したのが、乗りたいバイク(原付)が有ったから(爆&笑)。
それに乗る為に取って、なんだかんだで現在に至るって感じです(笑)。
そのバイク、前々から気に成ってたんですが、とある夏休みに発作的に、乗りたいテンションがMAXに成ってしまい、その日に住民票をGETして、次の日に免許センターに行って取っちゃいました、原付免許(爆&笑)。
今、考えると、かなり無茶なコトしたな〜...っていうか、よく取れたな、私(驚&笑)。
でも点数的には、あと1問、間違えたら落第って点数でした(爆&笑)、っていうか予備知識も無しに行ったら、そりゃそうだ(爆&汗&笑)。
因みに、その時に乗りたかったっていうか乗ってたバイクが、こちら↓っ!!!??
"HONDA JAZZ"の"じゃず子"です(笑)。

ボディをベージュに全塗装したり、ハンドル廻りやランプ系等、かなりのパーツをカスタムしてます(爆&汗&笑)。
って、今は乗ってないんですけどね、"じゃず子"(爆&笑)。
弟に譲渡されて、何故か今は実家のガレージに居ます(爆&汗&笑)。
それと、もう一つ、私が原付免許しか取ってなかった理由。
それは私が、"乗り物が大好き"だから(爆&笑)。
......ん?????????
どういうコト(汗&笑)???
ってクルマとか大好きだから、普通自動車免許なんて取ったら、経済的な面を筆頭に、大変なコトに成りそうで怖かったんです(爆&笑)。
だって、その代わりに原付なら、そ〜んな大変なコトには成らないでしょ??って思っての原付免許だったのに、今や私、7台も所有してるんですもん原付バイク...(爆&汗&笑)。
これがクルマだったら、どう成ったコトやら...(怖&笑)。
という訳で、長いコト"原付ライダー"だった私です(爆&笑)。
なんですが、そんな中、冒頭の"埼玉県警察運転免許センター"です。
って、免許の更新に行った訳じゃないんですよ(笑)。
どういうコトかと言うと、じゃんっ!!!??

って、"普通"の項目が増えてるっ(爆&笑)!!!??
どうした私、さっきまで言ってたコトは、なんだったのさ(爆&汗&笑)!!!??
ってコレは、ちょっとした考えが有ってのコトなんです(爆&笑)。
てか、ぶっちゃけ"親の為"かしら???
私、原付で不自由はしてないんですが、作った家具を運んだりっていうのは、無理じゃないですか、原付じゃ(笑)。
ので、そういう時は、実家に連絡して、親にクルマを出してもらってたんです(爆&笑)。
なんですが親だって、いつまでも元気にクルマを運転し続けられる保証は無い訳じゃないですか。
私の家具のコトよりも、親が他に運転する人を必要とする様に成るのかな〜って...。
したら私が運転出来る様に成っといた方が、将来、色々とイイんじゃないかな??って。
そんな訳で私的には無くてもイイかな??って中、今更ですが、普通免許を取得してみた訳です(笑)。
でもでも、理由はどうあれ、免許なんか持っちゃったら、先にも言った様に、危険じゃないですか、私なんて(爆&汗&笑)。
ので、今回も、その辺をセーブする為に、敢えて"AT限定"で取りました、免許(爆&笑)。
というのも私が、"このコ可愛いっ!!欲しいっ!!!"ってクルマは、十中八九"MT"仕様なんですよね(汗&笑)。
なので、そんな時にも、"AT限定じゃ乗れないじゃ〜ん(残念&笑)"って成るので、抑止力的に安心だな〜と(笑)。
てか、そこまでしなきゃダメなのか、私よ(汗&笑)???
そんなに自制が効かないのか、私よ(爆&汗&笑)???
って、今の"原付7台"って状況が、自分で自分を信用できない要因に成ってるんですよね、実際(爆&笑)。
やる時は、やっちゃうコだから、私は...(爆&汗&笑)。
まあ、色々と心配事も有りますが(爆&笑)、きっと将来、役に立つ筈です、今回の普通自動車免許の取得は(笑)。
因みに今回は、原付の時みたいな無茶はせずに、ちゃんと教習所に通いました(爆&笑)。
と言っても社会人なので、土日にしか通えず、単位(?)取るの、結構、大変だったんですけどね...(爆&汗&笑)。
でもでも、高校生や大学生に混ざって講習を受けたりグループディスカッションしたりするのは、めっちゃ楽しかったです。
なんか、すっかり学生気分で(笑)。
で、漸くですが免許を取れて一安心。
今回の試験も1回でパス出来ましたしね(嬉&笑)。
で、コレで一段落なんですが、もう教習所に通わなく成っちゃうのは、凄く楽しかっただけに、ちょっと寂しいかな(爆&笑)???
"埼玉県警察運転免許センター"???

って、やっぱし"免許センター"だ。

さて私、結構にバイク歴が長いんですが、いうても運転免許の"種類"の項、こんなんです(爆&汗&笑)。

周囲から、"免許持ってるけど原付だけって珍しくない??"って言われるんですが、私的には原付で、普段の買い物とか移動とか全く不自由してないし、旅行(遠乗り)だってしちゃうし、原付ならではの制限も色々有るけど、それも楽しんでるしで、全然OKなんですよね、原付だけでも(爆&笑)。
てか元々、原付の免許を取得したのが、乗りたいバイク(原付)が有ったから(爆&笑)。
それに乗る為に取って、なんだかんだで現在に至るって感じです(笑)。
そのバイク、前々から気に成ってたんですが、とある夏休みに発作的に、乗りたいテンションがMAXに成ってしまい、その日に住民票をGETして、次の日に免許センターに行って取っちゃいました、原付免許(爆&笑)。
今、考えると、かなり無茶なコトしたな〜...っていうか、よく取れたな、私(驚&笑)。
でも点数的には、あと1問、間違えたら落第って点数でした(爆&笑)、っていうか予備知識も無しに行ったら、そりゃそうだ(爆&汗&笑)。
因みに、その時に乗りたかったっていうか乗ってたバイクが、こちら↓っ!!!??
"HONDA JAZZ"の"じゃず子"です(笑)。

ボディをベージュに全塗装したり、ハンドル廻りやランプ系等、かなりのパーツをカスタムしてます(爆&汗&笑)。
って、今は乗ってないんですけどね、"じゃず子"(爆&笑)。
弟に譲渡されて、何故か今は実家のガレージに居ます(爆&汗&笑)。
それと、もう一つ、私が原付免許しか取ってなかった理由。
それは私が、"乗り物が大好き"だから(爆&笑)。
......ん?????????
どういうコト(汗&笑)???
ってクルマとか大好きだから、普通自動車免許なんて取ったら、経済的な面を筆頭に、大変なコトに成りそうで怖かったんです(爆&笑)。
だって、その代わりに原付なら、そ〜んな大変なコトには成らないでしょ??って思っての原付免許だったのに、今や私、7台も所有してるんですもん原付バイク...(爆&汗&笑)。
これがクルマだったら、どう成ったコトやら...(怖&笑)。
という訳で、長いコト"原付ライダー"だった私です(爆&笑)。
なんですが、そんな中、冒頭の"埼玉県警察運転免許センター"です。
って、免許の更新に行った訳じゃないんですよ(笑)。
どういうコトかと言うと、じゃんっ!!!??

って、"普通"の項目が増えてるっ(爆&笑)!!!??
どうした私、さっきまで言ってたコトは、なんだったのさ(爆&汗&笑)!!!??
ってコレは、ちょっとした考えが有ってのコトなんです(爆&笑)。
てか、ぶっちゃけ"親の為"かしら???
私、原付で不自由はしてないんですが、作った家具を運んだりっていうのは、無理じゃないですか、原付じゃ(笑)。
ので、そういう時は、実家に連絡して、親にクルマを出してもらってたんです(爆&笑)。
なんですが親だって、いつまでも元気にクルマを運転し続けられる保証は無い訳じゃないですか。
私の家具のコトよりも、親が他に運転する人を必要とする様に成るのかな〜って...。
したら私が運転出来る様に成っといた方が、将来、色々とイイんじゃないかな??って。
そんな訳で私的には無くてもイイかな??って中、今更ですが、普通免許を取得してみた訳です(笑)。
でもでも、理由はどうあれ、免許なんか持っちゃったら、先にも言った様に、危険じゃないですか、私なんて(爆&汗&笑)。
ので、今回も、その辺をセーブする為に、敢えて"AT限定"で取りました、免許(爆&笑)。
というのも私が、"このコ可愛いっ!!欲しいっ!!!"ってクルマは、十中八九"MT"仕様なんですよね(汗&笑)。
なので、そんな時にも、"AT限定じゃ乗れないじゃ〜ん(残念&笑)"って成るので、抑止力的に安心だな〜と(笑)。
てか、そこまでしなきゃダメなのか、私よ(汗&笑)???
そんなに自制が効かないのか、私よ(爆&汗&笑)???
って、今の"原付7台"って状況が、自分で自分を信用できない要因に成ってるんですよね、実際(爆&笑)。
やる時は、やっちゃうコだから、私は...(爆&汗&笑)。
まあ、色々と心配事も有りますが(爆&笑)、きっと将来、役に立つ筈です、今回の普通自動車免許の取得は(笑)。
因みに今回は、原付の時みたいな無茶はせずに、ちゃんと教習所に通いました(爆&笑)。
と言っても社会人なので、土日にしか通えず、単位(?)取るの、結構、大変だったんですけどね...(爆&汗&笑)。
でもでも、高校生や大学生に混ざって講習を受けたりグループディスカッションしたりするのは、めっちゃ楽しかったです。
なんか、すっかり学生気分で(笑)。
で、漸くですが免許を取れて一安心。
今回の試験も1回でパス出来ましたしね(嬉&笑)。
で、コレで一段落なんですが、もう教習所に通わなく成っちゃうのは、凄く楽しかっただけに、ちょっと寂しいかな(爆&笑)???