懲りずに庭に、葉っぱを増やしました(爆&笑)。
今回は、"玉竜(リュウノヒゲ)、松葉菊、オステオスペルマム、ガザニア、ユリオプスデージー、マリーゴールド"。
って、じゃん(笑)。
そして実家の庭から、"ユキノシタ"と"ヒメリュウキンカ"を拝借してきました(爆&笑)。
って、じゃん(笑)。

てか"ヒメリュウキンカ"は、私が実家の庭に移植して根付かせた花なんですよね(主張&笑)。
って今回、過去過去と品種が被ってるのは、今まで植えたトコに追加しようって理由から(爆&笑)。
という訳で、じゃんっ!!!??
"玉竜"の半分は"うさベンチ"の横へ。
"松葉菊"&残りの"玉竜"は軒下ゾーンへ。
"オステオスペルマム"と"ガザニア"は、同種のゾーン。
"ユリオプスデージー"と"マリーゴールド"、そして"ヒメリュウキンカ"の大株は黄色のゾーンへ。

てか黄色ゾーン、ちょっと植え過ぎたかも...(爆&汗&笑)。
で他にも"ヒメリュウキンカ"の子株を庭中に広げてみました(爆&笑)。
この地にも根付くとイイなぁ...(笑)。
って今どういう状態かは解りませんが、以前に住んでたアメリカンハウスの庭にも移植したんですよ、"ヒメリュウキンカ"(爆&笑)。
そして"ユキノシタ"は、"プラム"の背後の壁際に植えてみました♬
って"プラム"、ちょっとの間に、めちゃめちゃ育ってるんですけど...(爆&汗&笑)???
と、かなり賑やかに成って来たっぽい庭なんですが、下Photoを観ると判る様に、まだまだなんですよね...(汗&笑)。