さてさて、ちょっと灌水が過ぎたらしく根が腐っちゃった家の"サンスベリア"(爆&汗&笑)。
そんな"サンスベリア"を救助する為に先日、病んでる部分を切除して、水差しで復活させよう!!!と水を張った花瓶に挿したんです。
...で、その花瓶ですが、水差しするのに丁度イイのが家に無かったので"100円ショップ"でGETして来ましたっ(爆&笑)♬
って、こういう時に重宝しますね、100均アイテム(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/9ecfe7eea907dd8115a43ea471f3e633.jpg)
...まぁ左は兎も角、右側は大きめの瓶をチョイスしたので ¥200.でしたが...(笑)。
な中、いつものコトですが私的には新品過ぎて、なんか落ち着かない...(爆&汗&笑)。
ので以前にダメージ加工した瓶と同様に、今回もエイジング処理をしちゃってましたっ!!!??
今回は、その工程を載せようと思いま〜す!!!??
って左のコは必要なさそうなので、大きい方の瓶のラベルやリボンが中心ですね(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/94f1e88321e0ab6e7f7b94afb3e3152f.jpg)
ってエイジングって言ってもラベルを"紙やすり"で鑢って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/993f3edda4ddd0b8a5ab76e487b29c80.jpg)
"カラーニス"(100均)で汚すだけなんですけどね(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/55a1f5a0998e62a28cc14d3feaa746ba.jpg)
で実は前回、ガラス瓶をエイジングした時に発見したんですが、予期せずガラス部分にまで"ニス"が着いちゃったのに気が付かずに居たら、その部分が絶妙に変色して曇ってて、ガラス自体も汚れと経年を感じさせる仕上がりに成ったんですよ(驚&笑)。
なので今回は積極的にガラス部分にもニスを塗してみました♬
でラベルは、こんな↓感じに仕上がりました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c407733f7bd507b724862ef3c04d0531.jpg)
相変わらず"ヤり過ぎ"傾向です...(爆&汗&笑)。
そして、リボン部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/6fe3857e22e77e03f659f36570b864df.jpg)
は、乱暴ですが庭に持って行って、乾燥した土に丸ごと埋めてみました(爆&笑)。
で掘り出してみたら、こんな感じに!!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/b9e0c3d6902f125cb59e935d01d9b6f6.jpg)
なかなかイイ感じに黄ばんだかも(笑)♪
いうても縛った儘で瓶にニスで汚し塗装した弾みで、予期せずリボンにもニスの"染み"とか出来ちゃって、ますます良い雰囲気♬
瓶も埋めたので適度に煤けたしね(悦&笑)♡
って瓶にもニスを塗ったじゃないですか、その所為で表面に細かい凹凸が出来るから土の絡みが良く成るんですよ(笑)。
なので一瞬で、長年、埃に塗れてました...みたいな雰囲気に仕上げられるんです(爆&笑)。
てか小さい方の瓶は、小さ過ぎて"サンスベリア"が入らなかったので(汗&笑)、今回は大きい瓶だけエイジング加工しました(笑)。
じゃん♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/4668b58d75d2fc9ee6cdfd05707de063.jpg)
なんか "永年、倉庫で埃を被って眠ってました...(汗&笑)"、みたいな感じに成った気が(嬉&笑)???
で、"サンスベリア"を入れたら、こんな感じに♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/fbef834cb0d995ce6f6571686e376f93.jpg)
てか意識してなかったんですが、仕上がってみれば結ばれたリボンが"サンスベリア"を束ねてるみたいで素敵だゎ(爆&自画自賛&笑)♡♡♡
って小さい方も出番が来たら、同じ様に加工してあげようかな(笑)♪
そんな"サンスベリア"を救助する為に先日、病んでる部分を切除して、水差しで復活させよう!!!と水を張った花瓶に挿したんです。
...で、その花瓶ですが、水差しするのに丁度イイのが家に無かったので"100円ショップ"でGETして来ましたっ(爆&笑)♬
って、こういう時に重宝しますね、100均アイテム(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/9ecfe7eea907dd8115a43ea471f3e633.jpg)
...まぁ左は兎も角、右側は大きめの瓶をチョイスしたので ¥200.でしたが...(笑)。
な中、いつものコトですが私的には新品過ぎて、なんか落ち着かない...(爆&汗&笑)。
ので以前にダメージ加工した瓶と同様に、今回もエイジング処理をしちゃってましたっ!!!??
今回は、その工程を載せようと思いま〜す!!!??
って左のコは必要なさそうなので、大きい方の瓶のラベルやリボンが中心ですね(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/94f1e88321e0ab6e7f7b94afb3e3152f.jpg)
ってエイジングって言ってもラベルを"紙やすり"で鑢って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/993f3edda4ddd0b8a5ab76e487b29c80.jpg)
"カラーニス"(100均)で汚すだけなんですけどね(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/55a1f5a0998e62a28cc14d3feaa746ba.jpg)
で実は前回、ガラス瓶をエイジングした時に発見したんですが、予期せずガラス部分にまで"ニス"が着いちゃったのに気が付かずに居たら、その部分が絶妙に変色して曇ってて、ガラス自体も汚れと経年を感じさせる仕上がりに成ったんですよ(驚&笑)。
なので今回は積極的にガラス部分にもニスを塗してみました♬
でラベルは、こんな↓感じに仕上がりました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/c407733f7bd507b724862ef3c04d0531.jpg)
相変わらず"ヤり過ぎ"傾向です...(爆&汗&笑)。
そして、リボン部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/6fe3857e22e77e03f659f36570b864df.jpg)
は、乱暴ですが庭に持って行って、乾燥した土に丸ごと埋めてみました(爆&笑)。
で掘り出してみたら、こんな感じに!!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/b9e0c3d6902f125cb59e935d01d9b6f6.jpg)
なかなかイイ感じに黄ばんだかも(笑)♪
いうても縛った儘で瓶にニスで汚し塗装した弾みで、予期せずリボンにもニスの"染み"とか出来ちゃって、ますます良い雰囲気♬
瓶も埋めたので適度に煤けたしね(悦&笑)♡
って瓶にもニスを塗ったじゃないですか、その所為で表面に細かい凹凸が出来るから土の絡みが良く成るんですよ(笑)。
なので一瞬で、長年、埃に塗れてました...みたいな雰囲気に仕上げられるんです(爆&笑)。
てか小さい方の瓶は、小さ過ぎて"サンスベリア"が入らなかったので(汗&笑)、今回は大きい瓶だけエイジング加工しました(笑)。
じゃん♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/4668b58d75d2fc9ee6cdfd05707de063.jpg)
なんか "永年、倉庫で埃を被って眠ってました...(汗&笑)"、みたいな感じに成った気が(嬉&笑)???
で、"サンスベリア"を入れたら、こんな感じに♪♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/fbef834cb0d995ce6f6571686e376f93.jpg)
てか意識してなかったんですが、仕上がってみれば結ばれたリボンが"サンスベリア"を束ねてるみたいで素敵だゎ(爆&自画自賛&笑)♡♡♡
って小さい方も出番が来たら、同じ様に加工してあげようかな(笑)♪