残すトコロ柵の上部だけに成ってた"朝顔"支柱の施工、漸く完成しましたっ!!!??
って、じゃんっ!!!??

今回、新たに施工したのが↓コチラ。

いうても前回に施工した柵の"y軸"支柱に継ぎ足す形での施工だったんですが、その"継ぎ足し"に利用したのが、昔に"バイク庫"内の棚を製作した時に使った"塩ビパイプ"(爆&笑)。

...の端材(爆&汗&笑)。
棚に使う長さを切り出した時に余った、5cm程の端材で、なんとなく何かに使えそうで棄てられなかったんですが(汗&笑)、ホントに使えた(驚&笑)。
って、こういうコトがあるから、利用価値が無さそうなモノでも、つい保管しちゃうんですよね...(爆&汗&笑)。
な中、ついに完成した"朝顔"の柵ですが、こんな大規模に柵を建てたからには、"朝顔"たちには張り切って伸びて欲しいですね(期待&笑)♪♬
じゃなきゃ泣くゎ(爆&笑)。
追記:建て惜しんでても仕方ないので"植木鉢"組の方も支柱を立てました〜♪


って、じゃんっ!!!??

という訳で今年の"朝顔"の支柱(柵)、完全設置完了ですっ(嬉&笑)!!!??
さぁ"朝顔"よっ!!!
いくらでも伸びるがよいさっ(笑)!!!??
って、じゃんっ!!!??

今回、新たに施工したのが↓コチラ。

いうても前回に施工した柵の"y軸"支柱に継ぎ足す形での施工だったんですが、その"継ぎ足し"に利用したのが、昔に"バイク庫"内の棚を製作した時に使った"塩ビパイプ"(爆&笑)。

...の端材(爆&汗&笑)。
棚に使う長さを切り出した時に余った、5cm程の端材で、なんとなく何かに使えそうで棄てられなかったんですが(汗&笑)、ホントに使えた(驚&笑)。
って、こういうコトがあるから、利用価値が無さそうなモノでも、つい保管しちゃうんですよね...(爆&汗&笑)。
な中、ついに完成した"朝顔"の柵ですが、こんな大規模に柵を建てたからには、"朝顔"たちには張り切って伸びて欲しいですね(期待&笑)♪♬
じゃなきゃ泣くゎ(爆&笑)。
追記:建て惜しんでても仕方ないので"植木鉢"組の方も支柱を立てました〜♪


って、じゃんっ!!!??

という訳で今年の"朝顔"の支柱(柵)、完全設置完了ですっ(嬉&笑)!!!??
さぁ"朝顔"よっ!!!
いくらでも伸びるがよいさっ(笑)!!!??