岡山。
前を通って気になっていた「ポークラーメン」。
渋すぎる外観に、てっきり潰れているとばかり思い込んでいたのですが、
夜のみ営業のお店だったようです。
22時。
中に入ってみると、カウンターとテーブルが4席ほどのお店。
テーブルのうち2つは、昭和の喫茶店にあったようなビデオゲームができるやつでした。
カウンターを挟んで大将と二人の客。
一人は酒かタバコでしわがれ声、カリメロみたいな髪型の、年季の入ったスナックのママ風。
もう一人は自称東京から初めて岡山に来たという居酒屋店員。
二人はここで出会った初対面らしいのだが、
なにがしか馬が合ったようで、
ママ風がしきりに居酒屋店員を誘っている。
この店が閉店する翌朝5時前に再度この店に来いと。
どういう流れでそんなことになるのか?
聞き耳を立てていると、
・居酒屋店員はこの後、一旦、知り合いと会って来なくてはならない。
・ママ風は居酒屋店員と再会したいが、
自分の連絡先を教えると悪用されるかもしれないと考えている。
その解決策として、先程の提案をしていた模様。
わけわからんと思いますが、
その後、私は居酒屋店員からスマホを渡されて、
ママ風、居酒屋店員、そしてなぜかラーメン屋の大将の3ショットを写真に納めました。
居酒屋店員はへらへらしながらしきりに岡山を褒め、
ママ風は「なかなかこんな事ないよ〜、ラッキーやわ〜」と盛り上げ、
大将は無表情でした。
私はお代を支払って、彼らより先に店を出たのですが、
なんとなくNHKのドキュメント72時間を見た後のような気持ちを覚えていたのでした。
前を通って気になっていた「ポークラーメン」。
渋すぎる外観に、てっきり潰れているとばかり思い込んでいたのですが、
夜のみ営業のお店だったようです。
22時。
中に入ってみると、カウンターとテーブルが4席ほどのお店。
テーブルのうち2つは、昭和の喫茶店にあったようなビデオゲームができるやつでした。
カウンターを挟んで大将と二人の客。
一人は酒かタバコでしわがれ声、カリメロみたいな髪型の、年季の入ったスナックのママ風。
もう一人は自称東京から初めて岡山に来たという居酒屋店員。
二人はここで出会った初対面らしいのだが、
なにがしか馬が合ったようで、
ママ風がしきりに居酒屋店員を誘っている。
この店が閉店する翌朝5時前に再度この店に来いと。
どういう流れでそんなことになるのか?
聞き耳を立てていると、
・居酒屋店員はこの後、一旦、知り合いと会って来なくてはならない。
・ママ風は居酒屋店員と再会したいが、
自分の連絡先を教えると悪用されるかもしれないと考えている。
その解決策として、先程の提案をしていた模様。
わけわからんと思いますが、
その後、私は居酒屋店員からスマホを渡されて、
ママ風、居酒屋店員、そしてなぜかラーメン屋の大将の3ショットを写真に納めました。
居酒屋店員はへらへらしながらしきりに岡山を褒め、
ママ風は「なかなかこんな事ないよ〜、ラッキーやわ〜」と盛り上げ、
大将は無表情でした。
私はお代を支払って、彼らより先に店を出たのですが、
なんとなくNHKのドキュメント72時間を見た後のような気持ちを覚えていたのでした。

ちなみにラーメンは500円でした。
大盛りにすると100円で2玉になるというストロングスタイル。えらい安い。
ストレートの中太麺、雑味のある醤油という
トラディショナルな岡山ラーメンでした。
気になったのは、
チャーシュー麺700円と別に書かれていた、
ポークラーメン800円という存在です。
(厚切りチャーシューが入っているっぽい?)
大盛りにすると100円で2玉になるというストロングスタイル。えらい安い。
ストレートの中太麺、雑味のある醤油という
トラディショナルな岡山ラーメンでした。
気になったのは、
チャーシュー麺700円と別に書かれていた、
ポークラーメン800円という存在です。
(厚切りチャーシューが入っているっぽい?)