スーパーやデパートで試食があれば、
かなりの確率で食べます。
ラーメン食べたり立ち飲みばかり行ったりして
そういうのばかりをこのブログに上げているので、
いつも読んでくれている方から
僕はかなり庶民的な人間と思われていることがあります。
いや、たしかに庶民的なんですが、
立ち飲みばっかり行って普通の居酒屋とか行くお金ないの?
と誤解されているようなので一応弁解を。
金持ちってわけじゃないですが、
単純にラーメンや立ち飲みの安さ、お得感が好きなんですよ。
僕はお得感とはつまり、お店の心意気だと思ってます。
安い値段でおいしいもの、量の多いものを出すというのは、
それだけ自分の身を削っても
お客さんを楽しませようという心意気だと。
高くてうまいもの、高くて量が多いのは当たり前のことで、
極論言えばお店側は全然努力してないってことですよ。
同様に、僕ら肩こりも、
「このチケットの値段でこんなにも楽しめるとは!」
「こんなに安いCDなのにお得すぎる!」と思ってもらえるように、
日々、身を削っております。
ラーメンも、立ち飲みも、肩こりも、
だいたい同じことです。
かなりの確率で食べます。
ラーメン食べたり立ち飲みばかり行ったりして
そういうのばかりをこのブログに上げているので、
いつも読んでくれている方から
僕はかなり庶民的な人間と思われていることがあります。
いや、たしかに庶民的なんですが、
立ち飲みばっかり行って普通の居酒屋とか行くお金ないの?
と誤解されているようなので一応弁解を。
金持ちってわけじゃないですが、
単純にラーメンや立ち飲みの安さ、お得感が好きなんですよ。
僕はお得感とはつまり、お店の心意気だと思ってます。
安い値段でおいしいもの、量の多いものを出すというのは、
それだけ自分の身を削っても
お客さんを楽しませようという心意気だと。
高くてうまいもの、高くて量が多いのは当たり前のことで、
極論言えばお店側は全然努力してないってことですよ。
同様に、僕ら肩こりも、
「このチケットの値段でこんなにも楽しめるとは!」
「こんなに安いCDなのにお得すぎる!」と思ってもらえるように、
日々、身を削っております。
ラーメンも、立ち飲みも、肩こりも、
だいたい同じことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます