倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

鮮明いろは字引

2014-05-10 14:56:53 | 昭和レトロ その他

なんか古い物入手

Dsc03263

なにこの紙の束w

厚さにして6センチオーバー

Dsc03264

製本されております。

これは何かと言いますと

明治19年に発行された、鮮明いろは字引大全

Dsc03266

検索してもたいした情報ヒットせずw

あたりまえか~

古すぎるもの

明治期の日本のありかたを鮮明に描き出すって出てきた。

さて発行日は

Dsc03265

明治19年9月30日出版届

明治19年10月30日けいせいって書いてあるのかな?

定価50銭

編集人は[京都府平民 後藤七郎右衛門]

平民って言うのが昔っぽいなぁ~

ちなみに明治19年って

1886年です。128年前の物か、すげえ~

明治19年は、あのインドのパール判事や、大川周明などが生まれた年でございます。

世界では、9月4日にインディアン戦争、ジェロニモ降伏だそうで

歴史を感じさせますな~

このころの伍拾銭はいまだと1マソ位だそうで、結構高かったんですね~

Dsc03267

Dsc03268

職業を英語で

ホテル=宿屋

ティーハウス=茶店

バンク=両替屋

Dsc03269

英文字

これを使っていた人はどんな方だったんでしょうね~


明治時代、う~む渋いw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノン スライドスター

2014-04-24 19:36:15 | 昭和レトロ その他

やってきましたスライド映写機

Dsc03235

このレトロな感じ

Dsc03236

キャノン製

Dsc03237

このダイヤル回してピント調整します。

Dsc03238

マウントセットする金具?

これが無いやつはよくオークションに出てますね~

っていうか、オークションでもほとんど入札がなく安価で手に入られます。

Dsc03239

渋いケースに入っております。

バックになっているので、このままお出かけOK!ww

Dsc03240

CANON純正

さて実際使ってみましょう!

Dsc03241_2

香港のスライドフィルム見てみましょう。

たぶん香港土産かなんかで売っているのだ思います。

Dsc03242

マウントに入ってるフィルムが20枚

Dsc03243

金具にセット

上下反対に入れないと、画像がさかさまに映ります。

Dsc03244

本体にセット!

準備OK

Dsc03247

ピントが合わないな

Dsc03246

ダイヤルいっぱい

ということは、スクリーンの距離を調整

Dsc03248

よっしゃ~

香港の風景が写りました。

1960年代でしょうか?

Dsc03249

人物も写っております。

後でじっくり鑑賞会でも開くかな~w

Dsc03250

ものの数分間でしたが、ここがクソ熱いw

やけどするよ~

火災に注意ですね。

同じフィルムずっとみていると、溶け出すそうです。

このランプ切れたら売ってるんだろか?

こうなると自分でもスライドフィルム作りたくなってきますね~

これでみるとなんでもレトロっぽく見えますね。


スライドフィルムに関してもっとよく調べてみようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車掌さん

2014-04-12 18:19:44 | 昭和レトロ その他

レトロな物をご紹介鉄道編!

Dsc03177

車掌さんの腕章

今でも着けてるんですかね?

文字の部分は、フエルトが貼り付けてあります。

上から順に

Dsc03178

昭和33年8月製

株式会社 牧野商店

となっております。

Dsc03179

もう一枚は、昭和36年8月製

同じく、牧野商店

Dsc03180

こんな金具が付いております。

そんでもって次の腕章は

Dsc03181

この2枚は、文字の部分が刺繍です。

では、上から順に

Dsc03182

昭和43年10月製

旭興産株式会社

つぎ~

Dsc03183

昭和44年2月製

同じく、旭興産株式会社

Dsc03184

安全ピンで付けるタイプですね。

この2社は専門で国鉄に納品していたのでしょう。

今ググってもそれらしい会社は出なかった。

まあ 鉄道グッズ集めしてるわけじゃないけど、

車掌さん腕章は欲しかったw

ほかにもいろんな種類欲しいな~

なんて車掌ゴッコして遊んでいる倉庫番長でした~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角めん

2014-03-12 12:57:00 | 昭和レトロ その他

Dsc02991

角めん であります。

子供のころは丸めんでしか遊んだことありませんでした。

Dsc02992

パチ怪獣のめんこw

良い図柄ですね~!

Dsc02993

ミラーマンみたいのやら、仮面ライダーみたいのやら、一杯いますが、

1970年代のめんこには間違いないですね。

Dsc02994

Dsc02995

Dsc02996

写真が良い雰囲気ですね。

Dsc02998

0系新幹線が走ってる下の高速?道路には

軍用車輌みたいなトラックとレーシングカーみたいなのが走ってますw

Dsc02997

5円引きカードでおなじみのサイハタリも

ところで、よく昔の角めんには裏にも図柄があります。

Dsc02999

昔っぽい絵が・・・

めんこ以外にもいろんな遊びが出来たのでしょう。

Dsc03000

じゃんけん、トランプやら、原子砲・無人機・ロケット?

狐・庄屋・鉄砲(狐拳)はわかるけど、

Dsc03001

衛星船・原子ロケット・水爆・ヴォストーク2号・原子力船ってどうやって遊ぶの???

Dsc03002

数字が一杯書いてあるのもわからんな~

Dsc03003

Dsc03004

たぶん戦前からこんな感じのめんこがあったと思いますが、

ウチにも古い面子がまだあったので、調べてみましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカー消しゴム

2014-01-18 17:51:44 | 昭和レトロ その他

昭和なグッズをご紹介

みなさんご存知、消えない消しゴムでお馴染みのスーパーカー消しゴム

只のゴムなので消えないのですが、消しゴムってことにしておかないと学校で没収されてしまうからです。w

サーキットの狼が人気になったころ起こったスーパーカーブーム

倉庫番長はスーパーカー消しゴムからブームを知った感じで

おいそれとお目にかかれる車では無かったですからw

Dsc02836

ちょっとデカイタイプのやつです。

Dsc02837

おなじみのポルシェ934ターボとマセラティ・ボーラ

Dsc02838

ランボルギーニ・シルエット

Dsc02839

影法師のリーダーが乗っていた、ランボルギーニ・ウラッコ

飛鳥兄のランボルギーニ・ミウラ

Dsc02840

このどうみてもロータス・ヨーロッパとランボルギーニ・ミウラに見えないやつは

たぶん一番初期に発売されたスーパーカー消しゴムだと思います。

1977年だったかな?発売されたの

これをBOXYのボールペンで弾きながらレースをしたり、机の上から落としっこして遊んだりするわけです。

滑りをよくするためにタイヤ部分をカッターで削ったり、ボンド塗ったりしてww

Dsc02843

トランザムとポルシェ935

裏を見ると

Dsc02844

タイヤ部分が切り取ってあります。

Dsc02842

左からセリカLB・ハコスカGTR・ポルシェ917

 

まさにこのころはミニカーやトイスロットカーやシズラーカーなんぞで遊びまくっていた倉庫番長少年でありました。

 

うちにまだBOXYのボールペンあったと思ったけど

あれにバネ2本入れて強化したりして

懐かしい思い出でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする