倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

4月のトミカ

2013-04-30 19:33:00 | ミニカー

今月発売のトミカ

Dsc01674

今月も外車か

アウディA1

Dsc01675

こちら初回限定カラー

Dsc01676

なんで最近外車ばっかりなんでしょうか?

Dsc01677

嫌いじゃないけどw

Dsc01678

実車乗っている人は買いでしょう(^O^)/


お次が凄いw

Dsc01679

なんでこれ?

東海大学 ソーラーカー 東海チャレンジャー

いわゆるひとつのソーラーカー

こーゆーのは後から値が上がりそうだwww

Dsc01680

子供が遊ぶとは思えんが・・・

Dsc01681

東海大学の人はぜひ1台購入を

Dsc01682

ヴェトナム製 378円也



関係ないけどTLVは高いぞ!!!!


世間じゃGWっていうじゃないか!!

2013-04-29 18:43:43 | 日記・エッセイ・コラム

世間じゃゴールデンウイークだそうで

倉庫番長は仕事・・・・

先日は日曜でやすみでやんした。
古いOゲージを引っ張り出して動作チェック

オクで手に入れた古い鉄道模型はほとんどが動きませんが、そのほとんどが簡単に復活します。

レールに乗せて電源入れたってウンともスンとも言いやしませんが、レールのサビを軽く落として車輪を清掃し手でモーターを回して再度線路に乗っけてみると・・・・

何やら音がしてきた。
手で車体を触ると軽く振動が伝わってくる。
そうなったらこっちのモンで
暫くするとジリジリと音を出し動き出す。

グリスやらが固まってるので手で一回回したりすると良いでしょう

モーターが焼き切れている可能性も無くは無いですが、ほとんどが簡単に復活致します。

古いOゲージやら古いスロットカーなど倉庫番長が手に入れたほとんどが復活しました。

ギヤに新たにオイルを給油することを忘れずに

なるべくオリジナルの物は残したいですが、不動の物を飾っておくのも良くないね

50年以上前の模型が動く

それだけで楽しいな(^O^)/


きれいだねえ

2013-04-27 20:25:03 | 日記・エッセイ・コラム

仕事中に何気に草むらをみたら藤が咲いていた

Dsc01671

山を見渡すと結構咲いているんですな

藤棚しか見たことないから

Dsc01672

いまが時期なんですかね

色がいいなあ

倉庫番長は花や木は全く判りませんwwww

いやーもう4月も終わる

GWやでー (^O^)/


古い月刊ゆうびん2

2013-04-26 17:38:05 | 本と雑誌

昨日の続きです。

Dsc01657

昭和30年7月号

Dsc01658

いいですな

Dsc01659

昭和30年9月号

ぞうさん

Dsc01660

結構好きかも(^。^)

Dsc01661

昭和30年10月号

とりさん

Dsc01662

編集後記

きのこ(^_^)v

Dsc01663

昭和31年4月号

Dsc01664

19歳の頃

Dsc01665

昭和31年5月号

卓球

Dsc01666

編集後記も卓球(*^_^*)

Dsc01667

昭和31年6月

Dsc01668

このころで20歳な横尾さん

Dsc01669

昭和32年7月号

Dsc01670

神戸新聞社宣伝技術課に勤務と書いてあります。

まさに貴重な雑誌でした。

このあと昭和40年まで月刊ゆうびんありますが、カットはだんだん無くなってきてます。

印刷も良くなってきてるし

月刊ゆうびんって何時まで発行されてたのかな?

ほかのイラスト書いた人で現在も活躍されている方がいるのか判りませんが

この月刊ゆうびんは切手などの情報の他にも読んでおもしろいです。

皆さんもぜひ 

『ゆうびん』より掲載させていただきました。<m(__)m>


古い月刊ゆうびん 見てたらこんな方が・・・・

2013-04-25 15:08:10 | 本と雑誌

なにげに月刊ゆうびんのページをめくっていたら
カット・イラストの投稿でこんな有名な方が・・・・

Dsc01649

昭和28年6月号

Dsc01650

横尾忠則さん

17歳のころの投稿作品

Dsc01651

昭和29年9月号

Dsc01652

横尾さん18歳ごろの作品

Dsc01653

昭和29年11月号

Dsc01654

漫画

Dsc01655

昭和30年2月号

Dsc01656

横尾さんも切手集めてたのかなあ(^-^)

100冊以上ある月刊ゆうびん

全部チェックしてみよう(^_^)v