倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

これはいまいちだなあww

2011-08-26 18:06:53 | スロットカー

Photo_23

いつものトイスロットカー

今回はチェリコのスカイラインRSスーパーシルエットです。

が!!!!

Photo_24

いつもならヨネザワ&チェリコテイスト大好きなのですが

スカイライン好きの自分としては

これは許せないな!(-_-メ)

米澤時代はなんともいえない感じが好きなのですが、チェリコになって段々とデフォルメの感じが変です。

スカイラインじゃないよこれRSターボに見えんww

Photo_25

そりゃ赤黒ツートンだったら何とか解るけどさあ

オレンジだったらオートバックスの910ブルに見えるんじゃないのこれ

トイスロットカーでももうちょっと何とかなんないもんかね(+_+)

でも最近のチェリコじゃないんだよねコレ

というか何処で作ってんだろこれ?

確かにビッグレーシングって米澤玩具からチェリコになってんだけど、いかにも同じ作りでメーカー不明のビッグレーシング?みたいなのたくさん出てますよね?

香港のメーカーが作って、いろんな販売会社で売られてるのかな?

Photo_26

Photo_27

Photo_28

Photo_29

Photo_30

だいたいタイヤが劣化して溶けてますよね。

それか凄く硬くなってるか。

チェリコのHPは残ってるんですが、通販で申し込みもしたのですが、確認メール等はありませんでした。

いよいよ終わってしまったのか・・・

いや復活を願っております。

パーツ一生分欲しかったんだけどなwww

何処かにタイヤ発注するかなあ(+_+)

いや 絶対に復活するでしょう!チェリコさん


背面タイヤ撤去

2011-08-26 16:15:43 | シボレーアストロ旧型

昨日の夜

仕事で使用しているサクシードバンがなんと信号待ちで

Photo

走行123,456㎞達成!

信号待ちで偶然です。

2年チョイでこの距離

1年で約5万キロか?結構乗るね!!

まだまだ乗ります。

Hazusi

色褪せたmoonのステッカーを剥がしましょう。

Photo_3

しかし汚いタイヤだなww(^O^)

外してみっか(^◇^)

Photo_4

外車の車載工具はカッコいいね!

Photo_5

Photo_6

久しぶりにこの工具使ったね!

Photo_7

テンパータイヤ外しました。

サビが気になる。

Photo_8

塗っちまえ(^O^)/

裏もついでに塗っちまえ(^O^)/

Photo_9

ボルトも塗っちまえ(^O^)/

Photo_10

ステッカーは剥がせました。

Photo_11

う~む ステーがえらいことになっとるね~

Photo_12

Photo_13

Photo_14

こりゃチョットやそっとでは行かないぐらいサビ付いておる。

刷毛でベッタリ塗りたいなwww

よし ステー撤去開始!

Photo_15

ウッドパーツのねじをガンガン回す。

かくれネジ発見ス!

Photo_16

剥がれたよん(^-^)

Photo_17

サンダーで切りっぱなしのアメリカン!

Photo_18

身軽になった(^_^)v

Photo_19

せめて当り面にゴム位付けておくれよ(+_+)

Photo_20

無残にもぶっ壊れた掃除機収納スペース(-_-)

ホットボンドで直します。

Photo_21

そしてスッキリしました。

Photo_22


ペーパー掛けました。

2011-08-24 18:31:27 | シボレーアストロ旧型

久しぶりにアストロの補修

取りあえずペーパー当ててみました。

Photo

Photo_2

雨降ってきたのですぐ終了!(^◇^)

下地が見えてきました。

Photo_3

屋根のクリアーは剥がれてるのを見つけると

P8240399

すぐさま養生テープを貼る

P8240400

ゴシゴシ擦る

そして一気に剥がす!!!

P8240401

そうすると剥がれる(^O^)

次の日またその隣が浮いてくる。

そして剥がす!!

この繰り返しです。

あともう少しで全部取れます。(^-^)

ドアノブも何か剥がれてくる。(-_-)

P8240393

タイヤステーもやばい!!(+_+)

P8240397

P8240398

やばいですね~!

クレバーさんのスタクラとはステーの形が違うみたいですね。(@_@;)

思いっきりABS!

いまどき書いてないよね(^_^)v

P8240402

パソコンで全塗装したけど・・・

失敗wwww

P8240392


スタークラフトと比べてみると・・・

2011-08-22 18:16:42 | シボレーアストロ旧型

我がアストロとスタークラフトのコンバージョンとの違いは

まずこれ

P8220381

観音ドア右側にはポケットはありません。

そして観音ドアガラスがはめ込み式で開きません。

P8220382

そして観音ドア左側は

P8220383

P8220384

ポケットがあり掃除機が装備されています。

スタークラフトはおしゃれなワイングラスホルダーがあるそうです。

なんかのコンバージョンでマガジンラックの所がグラスケースになっていてセカンドシート脇がバーカウンターみたいになってるの見たことがあります。(なんのHRだか忘れました。w)

サードシートの上には謎の手摺?が・・・

P8220387

スタークラフトにはロッドホルダーみたいなバーが装着されていますね。

あとはこれ

Photo_6

我がアストロは、ハシゴが狭いです。

スタークラフトはデカイですね。

いつもコメントをくださるクレバーさんからスタークラフトの画像が届いたので

違いを見てみました。

やはりリアエアコン吹き出し口とかスタークラフトは作りが良いですもんね。

まだまだ違いはたくさんありますが

クレバーさんから届いた画像処理が終わり次第紹介させていただきたいと思います。

ちなみに凄いカッコいいです。

我がアストロとは比べ物にならないくらいです。

大事になさっているのが伝わりました。

自作ウッドパーツなど勉強になりますね(^◇^)

もっともっといろんなアストロの画像みたいですよね。


2011JAM行ってまいりました。

2011-08-22 13:17:25 | 鉄道模型

久しぶりに鉄道模型コンベンションに行ってまいりました。(^_^)v

何年ぶりだろか?5年は行ってないなぁww(^O^)

Jam11_omote_bnr

招待券もらったので行ってしまいました。(タダですから)

1週間前の日曜日はコミケ80のため超満員でしたが

久しぶりのJAMは人が少ない・・・・(+_+)

以前来た時はもっと規模が大きかったのになあ(-_-)

メーカーの展示なんてつまらないし・・・

クラブの展示は結構良かったけど、NゲージのレイアウトなんかよりもHOとかOゲージとかの方が断然おもしろいね!(^◇^)

やはり普段見れないデカイ車両はいいなあ

いつもの癖で会場内の画像はありません。(いつも絶対に忘れるwww)

会場出てからいつも「あっ デジカメで撮影するの忘れた!」ってな具合(^-^)

模型販売ブースの方が断然賑やかだったもの・・・

でも唯一良かったのは、Gゲージ?かなんかのEF58の青大将編成!!!!

あれは良かった。青大将マニアな自分には最高でした。

写真撮れば良かったな・・・・・

結局2時間も居ないうちに帰路に付きます。

先週の賑わいは何処行った感がある東京ビッグサイト

Photo

全然いませんwww

違うイベントも開催していたのですが、あんまり・・・・

レストラン街を歩いてると

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

良い感じに緑がたくさんあるのでした。

芝生やらなんやら

何回も此処に来てるけど、一向に気にしたことなかった。(-_-)

こんな東京ビッグサイトもいいですね。

P8210384

っとコミックリフレッシュを飲みながらテクテク歩くのでした。

車で来たので駐車場へ

すぐ横の立体駐車場です。

その中でこんなものを・・・・

8

駐車場内時速8キロ!

微妙な数字である。

10キロでも良いんではww

5キロじゃ遅いか

8キロ微妙である。(^O^)/