倉庫番長の趣味の在庫 車・バイク てきとうにw

単なる趣味人のブログ 鉄道模型・プラモデル・ミニカー・ラジコン・スロットカー・モデルガン・ミリタリー・漫画 など

誰なんだろ?

2013-01-12 17:04:03 | 日記・エッセイ・コラム

なにげに思ったのですが

倉庫番長が物心付いた時から家にある絵画があります。

まあ絵画の印刷モノですが

幼少期に住んでいた葛飾区亀有のころから家にある絵がこれ

Dsc01322

帆掛け舟の絵

亡き父親が買ったんだと思いますが、全く分からず・・・

Dsc01323

どっか外国の絵かと思ってましたが

裏を見ると絵の題名が書いてあります。

「瀬戸内海の舟」 だそうで

瀬戸内海だったのかと

作者は 「若石讃花」

誰?

ネットで調べるもヒットせず

Dsc01324

1968年か

わしの生まれる前やんか(´・_・`)

玄関に飾ってありますが

まじまじと鑑賞したことはありません。


なんとなくあるなって感じで


でも最近はすんごく気になるw

無名の人なんだろうけど

気になるww(・∀・)

なんとか調べちゃるぞ


トミカ店 奥さんまたまたケンメリですよ!

2013-01-11 20:30:40 | ミニカー

ケンメリ

いい響きだw

Dsc01155

トミカ店と言いつつ

これはチェリカのスカイラインです。

米澤製

トミカよりちょいデカイ

Dsc01156

でも貴重なGTX?GT?

Dsc01157

サーフィンラインが拝めます( ̄ー ̄)

トミカと比較してみる

Dsc01158

ほれ でかいでしょ

ダイヤペットよりは小さいけどね

Dsc01159

メイドインジャパン

GTって書いてあるからGT!!!

ケンメリも揃ってきたな

Dsc01107

程度の悪いのがww

Dsc01109

ジャンク

Dsc01110

これまたジャンク

Dsc01108

この中では結構いい状態

じゃあオマケに

Dsc01112

ハコスカも並べてみっかい

Dsc01113

貴重なGTX ノーマルフェンダー

Dsc01114

カッコいいのだ(・∀・)

Dsc01115

言わずと知れた日本製w

ああ GTか!

GTと書いてあるからGTだw


さりげなく低予算でハコスカ・ケンメリ収集はつづく・・・・・


マジョレット店4

2013-01-10 19:01:58 | ミニカー

またまたマジョレット店

Dsc01175

TOYOTA 4×4

ランクル

Dsc01176

結構お気に入りw

Dsc01177

塗装剥げがかなりあったので

軽くタッチアップ

Dsc01178

屋根にはうっすらと印刷が・・・

RAID86って?何

Dsc01180

あと2台くらい持ってます。

イエローカラーも派手な描かいてあったな

Dsc01181

転がりは抜群です。

お次は

Dsc01219

BMW TURBO

Dsc01220

ドアはプラ製

当然開閉いたします。

Dsc01221

かっこいいでしょ( ̄ー ̄)

Dsc01222

他にこの車種出してるメーカーあるのかな?

Dsc01223

マジョレットは転がりいいですね~

Dsc01224

いかがですか?


SX仕様にしようw

2013-01-09 18:42:01 | ランブレッタ

インドGPですが気晴らしに

SX仕様なんぞいかがなものかとw

どうせオイラはインドGP

イタリアンではないのさ・・・・

昨年手に入れたSX用サイドパネルを思いだし

さりげなく付けてみる。

Dsc01307

無塗装状態

凸凹はあまりないけど傷が多いので補修しないといけないけども

Dsc01308

ちょっとキツいけどなんとか入ったw

せっかくのホノラリー製インドGP(SX丸目仕様)なんだもの

イタリアンGP仕様かSX仕様かどっちでもw

SIL角目ハンドルは持ってるけど、ライトが無いもんね(>_<)

Dsc01309

パネル固定のハンドルが無い

結構高いのさハンドルだけでも

今年はキレイ綺麗にしてあげましょう(・∀・)

さて部品集め

あっ 今年はお金を掛けずにが目標であった!!!

チビチビがんばろ


トミカ店 やっぱり日産はええのう

2013-01-08 13:40:19 | ミニカー

やはり日産車は良いのである。

我が家日産党であるからして

セフィーロ(1代目・2代目)・スカイライン(ケンメリ)・レパード(初代)と常に日産車があるわけですが(まあアストロもありますけどなにか?)

ミニカーの世界でも日産車が当然好きなわけでして

そんな大好きな日産車の中から

Dsc00987

ダットサンwピック 620のダットラです。

Dsc00981

人もイッパイ乗れて荷台もあるw

Dsc00982

( ・∀・) イイネ!

Dsc00983

( ・∀・) イイネ!

Dsc00986

荷台も丁度ええ

でかい荷物は積めませんが

Dsc00984

こんなことして遊べますw

Dsc00985

注意*走行中は危険ですので良い子は真似はしないでくださいねw

他にもいろんな種類があります。

Dsc01182

今現在の所有車種

Dsc01183

ジール特注

チェッカーが( ・∀・) イイネ!

Dsc01184

形は一緒

ホイールは太いのが入っていますな

Dsc01185

これはカッコいいトリコロールカラー

Dsc01190

ダッツンサービス仕様

Dsc01191

これに乗って仕事に行ったらウキウキo(^▽^)o

Dsc01188

当時物トミカ

家電電化サービスのシールが( ・∀・) イイネ!

Dsc01189

Dsc01192

ダッツン・サービスと言ったらこれを忘れてはいけないぞ

Dsc01144

我らが日産キャブオールの日産サービス仕様

Dsc01145

ただでさえかっこいいのにキャブオール

Dsc01146

お馴染みの顔(それは倉庫番長だけか?ww)

Dsc01147

今、手持ちの事故処理車の中の程度が一番悪いのを全バラしています。

塗装は独特な当時の塗装(塗り分け)にしようと

Dsc01148

ついでにトミーテックのLVより

Dsc01149

ハコスカのバンのサービス仕様

Dsc01150

この2台が日産に置いてあったら毎日訪問致します。(・∀・)

Dsc01151

Dsc01152

ついでにもういっちょ

Dsc01154

トミーテック1/80 HOサイズのクリッパー

Dsc01153

まだまだ探せば出てくる出てくるw

あとはダンボールの中なのでそのうちに・・・・・

さて今年も日産車をイパーイ紹介しまっす( ̄ー ̄)