ブログ早春賦節

お問合せ moe-ria@mail.goo.ne.jp 
お電波を一休みで原二(バイク)&チャリにシフトし活動中

安曇野ポタリング

2018年05月23日 | 日記

先日(20日)地元で自転車のイベントが行われたらしく、買い物に出たらコースに出くわした
みたいで選手を大勢見かけた皆、颯爽と乗りこなしていてカッコいいなぁ…と

早速、検索…安曇野センチュリーライドなるほどコレか

折角、ど地元(実家から自走でスタート地点まで行ける距離)で行われてるイベントなので次は参加してみたい
と思い練習中(レースではないみたいなので素人の自分でも参加出来そう?)

弟の形見となってしまったロードレーサーもラヴァニール様にて整備してもらい快調
(弟はこちらのエキップあずみのというチームに入っていたようだ)
その際、常連さんや店長さんと少し話す機会があり、いろいろ聞いたが、練習で200キロ走るとか…
店長さん曰く「弟さんも、一緒にその距離、練習してましたよ」とか

マジか?取り合えず半分の100キロを目指すか?と思い走ってみたが…無理…
凄い走ったつもりになったが、メーターをみたら40キロだった

上記のセンチュリ-ライドは短いコースでも80キロあるのに…これじゃ駄目だな…

取り合えず練習中、写真はライドとは関係無し

 

練習あるのみ?と思いつつ効率も上げられないものか?と、いろいろググってみてるが
「そうそう、腰が跳ねるんだよ、で解決策は…ふむふむ…」…ペダリングとか奥が深そう…
ううん…難しい…


今度、上記のライドのコースを走ってみようかと思う
が、その前に距離を走るにはパンクの修理とかも出来ないとヤバイか?まだ、そんなレベル…


弟が横で冷ややかに笑ってる気がする…安曇野も、もう春だが…寒w