少し前の話になるが弟が残してくれた旅行券があり期限が近付いていたので、勿体ないので使ったのよ(^.^)
ど地元民のくせして地元の【ビューホテル・ホタカ】というところに二泊三日で行ってきたのよ(^^♪
旅行券はお店(JTBとか)経由で予約しないといけないモノで実家からJTBの店舗に行く方がビューホテル・ホタカに
行くより遠いって何か間抜けな事になった…期日が迫ってい心配だったが無事予約出来た
近くなので自転車でGO♪と思って
予約の時「自転車で行ってもOK?」と聞いたらOK!「ハイ❣駐輪場とか無いので室内に持ち込んでもらってかまいません」
との事…しかし、かなり急な坂だが大丈夫か?と…「車で行ける道なら問題ないぜ!」と…確かに山の麓って感じの
所だが(ホタカ・カントリークラブというゴルフ場の少し上)ガキの頃、ゴルフ場の下に友達が住んでいて自転車で
その辺りに遊びに行っていた記憶が有り問題ないだろって事で「よし、自転車で行くぜ」
弟の魂が入った(命のドングリの入れ物)猫ポシェットを連れてGO!
自転車はロードではなくクロスバイクを選択、ロードより重いけど軽いギヤがあるので登れるだろうと
リヤバックも付けてツーリング仕様かな…
リヤバックは弟が購入してあったモノだ…値札が付いたまま未使用で自転車と共に土蔵に眠っていた…そんなに余裕がなかったのか?
と思うと少し泣けた…これも当然、弟の形見のマシンなのよ
ロードで試した偽ISMサドルを(ロードには合わなかったので)こちらに装着してみたのよ
バーハンドルで前傾が緩いせいか?こちらはバッチリ狙った通りの効果(股間の痛み軽減)で
いい感じだった、偽物では弟に怒られそうだが効果はばっちりなんだよなぁ~余裕があったら
本家に変えるかもだが…当分このままだなスマン('ω')ノ
ポジションとかはいい感じなのだが…いかんせん自分は貧足だった…甘かった…登れない(*_*;電柱が垂直だから道路の傾斜がわかるかと
写真ではわかりずらいかもだが、結構な登りでギブアップ!ほぼ、押して行くはめに…とほほ…
一時間もあれば余裕で到着だろうと思っていたが…三時間近く掛かってしまった"(-""-)"
(以前、お店にロードの整備に行った時、聞いたがヒルクライムの練習で、この辺りを登るとか…
目標のホテルより更に上まで行くものと思われる…化け物だな)
実家から20~30分くらいで、こんな感じなのよ、クライマーの人には天国?かもだが
自分には地獄だったよ(*_*;ノートPCも背負っていたし~(; ・`д・´)で、ふらふらになりながらも何とか到着❣
余談だが【安曇野センチュリーライド】という走行イベントの今年の80㎞のスタート地点がココの直ぐ下にある
国立公園だったと思う…そのせいか?(怪しい恰好で行ったがw)理解あるスタッフさんがいてよかったお言葉に甘えて室内に自転車持ち込みくつろぐ(^^♪
誰かポシェット猫にツッコんでほしかったが、触れてはいけないモノに見えたのか?誰も何も言わなかった…
ヤバイ…完全にアブナイ人だな"(-""-)"
皇太子殿下がお泊りになった時の写真が飾られていた「おお~」と感動しながら
地元ホテルを堪能(^.^)❣露天風呂&地下にも大浴場、食事も美味しかったよ
旅券の余った分(約一万円)をホテルで使える様にしてもらったのでタイ式マッサージを利用
フラフラだった足の張りもほぐれた感じ♫
翌日、近くを散策と思ったが看板にビビッて撤退、安曇野ライドのコースを走ってみるか❣とトライも暑さで挫折
早々にホテルに引き上げ露天風呂…ダメダメだ((+_+))で夕食食べて就寝
翌朝、バイキングの朝食をたらふく食べて思う…まぁリラックス出来てよかったと…
旅行券を残してくれた弟に感謝しつつ出来れば一緒に来たかったな…と思いながら帰路についたのでした弟に運転させながらw帰宅
帰りは早い早い❣20分程で実家に到着…以上、どうでもいい地元の旅でした…意味ねぇ~⁉あしからず((+_+))