mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

DVI-FJ30モドキのために

2012-03-06 08:17:24 | 自作商品
以前、プリント基板を作ろうとした事が
あったので、再度チャレンジしてみようと
ソフトウェアを起動させてみた。



。。。あまりに長い事触っていなかったので
使い方をすっぱりきっぱり忘れていた。
まず、そこからか。いや、量産の暁には!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成その6 問題発覚

2012-03-04 23:11:37 | 自作商品
どうも動作していないとの連絡があり。

はんだ付けした部分が一部剥がれたのでは
無いかとも考えているのだが、依頼者様の
液晶モニタがDVI-FJ30の動作確認されていない
ものなのだ。


DVI-FJ30を元に配線を調べてモドキを作った
のだから、動作確認されているものについては
大丈夫ではないかと予想は付くが、他のテスト
されていないものについてはどうなんだろう?


手持ちのケーブルで、うちの環境では
使えなかったものがあるので、憶測ではあるが
配線が複数あるのでは?と考えてみたり。




そもそも私の配線が失敗していなければの
憶測なので、間違えていたりしたら申し訳ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作出来るものを考えてみる

2012-03-01 04:23:02 | 自作商品
色々と調べ物をしていたら、こんな情報を見つけた。

Apple Display Connector: ピンアサイン

アップルのシネマディスプレイに使われいてるADCコネクタの
ピン配列の情報だ。提供元もアップルなので間違いは無いだろう。

これを見る限り、DVI-Iの出力ピンに電源(何故に28V)と
USBが含まれている。他にSoft Powerなどもあるがほとんど
DVIと同じ、つまりはDVI-FJ30モドキとコネクタが違うだけだ。

電源は28Vを使っているが、予想では24Vあたりでもいけるのではと
思っている(あくまで予想だが、、、


ADCコネクタのメスはマック用のビデオカードから取得が出来るので
FJ30モドキのときと同様に使う事が出来るだろう。


まずは液晶モニタが格安で入手出来れば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成その5 発送

2012-02-27 21:13:40 | 自作商品
入金が確認出来たので
レターパック500にて発送。

前回もそうだったが、こちらで
動作したからと言って依頼者様の
環境でも大丈夫という事は絶対とは
言えない。

心配性だと言えばそれまでだが、
そういう不安を取り除くためにも
色々な液晶モニタでテストしたいが
秋葉原でも最近はFJ30コネクタの
液晶モニタは少なく見かけない。

液晶が少しくらい割れていても
動くものなら確保しておきたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成その4 完成・・・

2012-02-25 20:18:50 | 自作商品


買ってきたケースをピンバイスで穴を開けて
そこからリーマーなどを使って大きくしていく。



コネクタを取り付けて完成。




あ、ピンジャック忘れた(汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成その3

2012-02-25 16:24:23 | 自作商品


本日買ってきたケース。
大きさは90×35×130。

もっと小さいものでもいけるかなと
考えていたが、妥当なくらいを選択。

ハンドニブラが行方不明なのが
気がかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成その2

2012-02-24 15:50:59 | 自作商品
同時進行している某ガイアメモリの改造は
LEDの調達に時間がかかるので、こちらの
作業を進めていく。




が、イキナリ



表示はOK

状態としては



完全なバラック状態。
後はケースを買ってきて穴あけ作業を
すれば、完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキ2号機作成開始

2012-02-22 22:51:23 | 自作商品
昨日、DVI-FJ30モドキの作製依頼を
受けたので、早速作業を開始。

ケースは丁度良いものが無いので
今週中に購入する予定だが、それ以外の
細かいパーツは手元にあるので
出来る部分から着手。

まずはシールド付きのケーブルを
短くカットして先端を加工する。
これをFJ30のコネクタとDVI-Dの
コネクタに半田付けしていく。


それに加えて電源とピンジャックも
追加するが、ピンジャックは依頼者様の
判断によってはオミットするかも。

このようなケーブルを全部で10本
程度作らないといけないので飽きない
ように他の作業の合間に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVI-FJ30モドキを作成してみた

2011-09-04 16:21:50 | 自作商品
前回、試作した状態のものをケーブルを
交換したものをケースの中に入れてみた。






電源は秋葉原の秋月で購入してきた12Vのもの。
音声もそのままコネクタに直結したが、ケースの
隙間にアンプを入れたりとか出来そうだ。


そして、問題になっていた解像度の変更による
ノイズは取れなかった。ザンネンだが、ノイズを
消すような回路が本物のFj30にはあるのではないかと
考えている。



これは連絡をくださった方へお譲りすることに
なっているので、オークションには出品はしない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ30モドキ 進捗具合その7

2011-03-05 08:36:15 | 自作商品
前回のはんだ付けではシールドをまったく
考えずに行ったために画面全体が赤くなる
という現象になってしまった(本当の原因は
他にもありそうだが)


DVIの信号は2本1組でシールドされているので
手元にあったオーディオケーブルの切れ端を
使って信号2本にシールドするようにしてみた。



もう少し長く切ればよかったとはんだ付けをする
時に後悔した。


そして、結果




正しく表示された、、、良かった、結線には
ミスは無かったようだ。




この角度にしないと、接触不良になる。。。


ついでに切れ端についてたミニプラグを配線して
モニタにあるスピーカから音が再生できることも
確認した。

USBについては残念ながら、うちにあるものは
モニタ側にUSB端子や機能が無いタイプなので
接続は調べられるが、確認は出来ない。


気になる部分としては、解像度が変わるタイミングで
スピーカからノイズが乗っていしまうのである。
解像度を頻繁に変更しなければ起動時に
「じじじじ」と数回なるくらいではあるが
何故そうなるかが判らない。

スピーカへの端子も別にはんだ付けしたので
そちらの端子に接触しているわけでもない。

GNDをまとめてしまっているのが問題なのか?
DVI-FJ30だって、GNDは全部まとまっているようだが、、、


こちらで、ご質問された方にお聞きしたい。
この程度になってしまうが、大丈夫だろうか?
近いうちにケースに組み込んだ状態のこれを
オークションに出品してどれくらいの反応が
あるかを確認したい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする