mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

WIndows7 32bit環境で動作 SC-UPN チップが残念

2021-08-21 19:43:38 | SCSI_IODATA



搭載されているチップはLSIの53C875A、Aが付いている為
今までの海外メーカーのドライバが自動で入る事は無い。
設定ファイルを書き換えてとも思えるがそこまでしたら
意味が無い。勝手に入るのがキモだ、勝手に入ったから仕方ないのに。

現状テストしているのは32bit環境のXPとWindows7、
同様にWindows10も32bitで再度テストしてみる予定。
2021/08/29 追記
Windows10 32bitでセットアップが出来なかった。
ドライバ自体に問題ではなく、セットアップ環境が
Windows10 32bitでは正しく動かなかったようだ、残念


Windows7でテスト


WindowsXPでテスト

製品としてロープロファイル対応なので
ブラケットを用意出来ればニッチな環境で
使えるだろう。

32bit環境自体ニッチなのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53C870? Windows10 64bitで動作したSC-UPCIN

2021-03-20 22:26:12 | SCSI_IODATA
IODATAのSCSIカードでも型番が複数あり
その上、同じ型番でもバージョン違いがあったりもする。
しかし、使われているチップが同じであれば
ドライバはしれっとインストールされてしまう。


今回のSCSIカードはSC-UPCIN、使われている
チップはLSIの53C870というもの。


SC-UPCIに使われた53C875と何か違うのか
分からないがドライバは同じものがインストール
される。


外部も内部もコネクタが50ピンなので、
昔使っていたMOドライブなどを復活させたり
する場合、ケーブルの使いまわしが出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 64bitでSC-UPCIを使う

2020-07-19 23:10:48 | SCSI_IODATA
色々と調べていたら、海外のメーカーが
自社のSCSIカードのためにドライバを
Windows10 64ビット版で使えるようにしているようで
しかも、同じチップを使用していると勝手に
更新までしてくれるらしい。

いつ行われたのかは不明だが最近なんだろう、
SC-UPCIを使おうとする試行錯誤は先人の
方々がネットに書き込まれている。

好奇心から、残っていたSCSIカードの
中にSC-UPCIが何枚かあったので試して
みた結果を記載しておく。

試したものはIODATAのSC-UPCI、
UltraでWideなSCSIカード、PC98対応の
BIOSだったか。




拍子抜けするくらい普通に更新された。
ただ、手持ちのSC-UPCIは1枚のみ認識
された。あと3枚は動かす事が出来なかった。
BIOSのせいなのか、バージョン違いに
よるものなのかは不明だが、持っていて
Windows10で使いたいならば、試してみる
価値はありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする