PCI接続のビデオカードと思い手に取り
安さに納得したものである。

Matrox製ではあるが、裏にあるのは『MGI RAD-PA0-OE5F』
と言う聞き覚えの無い型番が書かれている。Matroxの
サイトを見るとどうやら医療系のシステムとして
OEMされたか、環境丸ごとのセット品として納品された
ようなものなので、ドライバはダウンロードはMatroxの
サイトからも不可というもので、絶望的なもののようだ。
私としてはノーマルのブラケットだけでもバラして
オークションに流せればと思い買ったのだが、まずは
試しにチップの上に載っているファンを取り外して
どんなチップを載せているのかを確認してみたい。

見にくいので、拡大してみよう。

Parhelia LXが載っていたが、もしかしたらカスタム
されたものかもしれないし、ドライバもカスタムされた
ものを使われているかもしれない。
Parhelia LXのサポートがVistaまでなので、
今後、調査をするかどうかはVistaのテストマシンが
手元に用意出来れば行ってみたい。
安さに納得したものである。

Matrox製ではあるが、裏にあるのは『MGI RAD-PA0-OE5F』
と言う聞き覚えの無い型番が書かれている。Matroxの
サイトを見るとどうやら医療系のシステムとして
OEMされたか、環境丸ごとのセット品として納品された
ようなものなので、ドライバはダウンロードはMatroxの
サイトからも不可というもので、絶望的なもののようだ。
私としてはノーマルのブラケットだけでもバラして
オークションに流せればと思い買ったのだが、まずは
試しにチップの上に載っているファンを取り外して
どんなチップを載せているのかを確認してみたい。

見にくいので、拡大してみよう。

Parhelia LXが載っていたが、もしかしたらカスタム
されたものかもしれないし、ドライバもカスタムされた
ものを使われているかもしれない。
Parhelia LXのサポートがVistaまでなので、
今後、調査をするかどうかはVistaのテストマシンが
手元に用意出来れば行ってみたい。