mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

ELSA GLADIAC 511TV-OUT

2009-12-29 12:12:13 | ELSA



TV出力があるが、試していない。
BIOSの更新とかしないと結構厄介なものと記憶しているが
壊れたら嫌なので、テレビも映さないので問題なし。

しかし、ELSAのGeForce2MXあたりのビデオカードはたくさんあって
どれがどれだか、イマイチ判らない、メモリの量が違っていたり
ビデオチップが違っているくらいだ。

これはGeForce2 MX400のメモリ32メガ。

でも、性能はそれほど変わるわけでは無いが、これはファンレスに
なっているので静かであり、ELSAが作ったものなので、無名な
メーカ品よりは安心感がある。

メモリは32メガなので、困ることは無いだろうが、どこまで
表示出来るかは不明。このあたりの情報を追加出来れば、もっと
有意義なものになるだろうが、液晶モニタ買わないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I-O DATA製 GA-DRV2/ISA

2009-12-28 21:03:49 | IO-DATA




今となっては珍しいISAバス接続のビデオカード。

それ以上に面白いのはPCIからISAへのブリッジでトライデントの
ビデオチップを無理矢理搭載している。なので、最強らしい。ISAだと。

しかし、このビデオカードを入手した時には既にISAバスを搭載した
マザーボードが手元に無かったため、テストする事をせずに手放している。
今、考えると勿体無い事をしたように思うが、ただ、コレクションする
だけになりそうなので、売却は正解だったとも思える。

今のOSで対応しているのかと言う問題よりも、ISAバスを搭載した
システムを使用しているならば、ISAバスである必要な機器がある為
なのだろうから、わざわざある意味貴重なISAバス?をビデオカードで
埋める必要性は全く無い。

ISAバスしかない、ISAバスで増設した方がいい場合、、、今の時代に
そんなのあるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELSA社製 Gloria 2

2009-12-28 17:29:40 | ELSA




AGP接続の1.5VもOK。

登場した時はかなり高価なビデオカードだったが
10年も経ってしまうと、骨董品の域になっているものだ。
Geforceと方向性の違うCAD向けのビデオカードの
イメージである、Quadroを搭載している。

古いCADをやっていたPC等を解体すると出てくるかも
しれないが、時代を考えて高価なレガシーシステムと
思って間違いない。

テストしたPCはWindows2000で、nvidiaのサイトから
ダウンロードしたドライバを入れた。XPでも同じような
感じで出来るだろう、vistaとかWindows7は判らないが
これでチャレンジすることも無いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELSA社製 GLADIAC 511 TWIN AGP

2009-12-28 16:35:42 | ELSA




ELSA社製 ファンレスの「GLADIAC 511 TWIN」

AGP接続の、1.5VもOK。

VGAコネクタが2つなので、未だにCRTとかデジタル対応のモニタを
購入していない人には安いマルチモニタの選択肢としてはありのような
感じであるが、性能はGeForce2のMX400程度なので期待するレベルでは
ない。思い通りに表示出来なかった記憶があるが、はて?なんだったか。

なんらかの問題があったと思ったが、自分で解決または諦める事が
出来ない人にはお勧め出来ない(そもそもお勧め出来ないような。。。)

ドライバはnvidiaのサイトからダウンロードしてWindows2000で認識させた。
選択するときは既にGeForce2は「Legacy」扱いになる。このあたりで落札後
ドライバどこ?と質問されることが多い。レガシー(遺産とか、古いもの)に
分類されていると思いたくない人もいるのかもしれないが、PCの世界で1年で
陳腐化するのだから数年前のものはレガシーと言うか化石扱い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解像度の話

2009-12-18 00:47:45 | その他
よく質問で「1920*1080が表示出来ますか」
とかの解像度の対応についてだ。

これは他でも言っているが、ドライバやチップによって
対応が変わるので、ドライバをダウンロードして、その中の
ReadMeを読んでみるのを薦める。少しは自分で動こう。

※自主的削除※

愚痴ばかりなので、元に戻して。

解像度の話だが、アナログでの接続なのか、デジタルでの接続なのか
どちらかで変わってくるのだが、質問者はそのことを理解しているのだろうか。
してないから質問するのだろう。デジタルでやろうとしているのなら、
かなり、頑張らないといけないだろう。

と言うのも、アナログとデジタルでは、表示出来る解像度が「違っている」のである。
知っていれば「今更」だが「えーそうなの?」って人もやっぱりいる。世の中の人
全てが自分と同じ知識を持っていると思うなと言うのは私が昔知人から言われた事だ。
確かにそうだ。1年前の自分と同じ知識とは言えない。自分ですらそうなのだから、
他人についてはもっと差異があって当たり前だ。


例えば、
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs280pci/spec.html
ELSAのNVS280pciであるが、2048*1536なんかはアナログでしか表示出来ないし、
1920*1080もアナログ接続だ。この手の話なのだから、フルHDのテレビにでも
表示出来るんじゃね?とDVI-HDMI変換でデジタル接続出来んじゃね?
と妄想しているのかもしれないが。そもそも、フルHDだからって1920*1080が
表示出来るわけでは無いって事はまた別問題か。


少なくとも、デジタルでの接続か、アナログでの接続かを指定しての質問なら
答えようと思うが、それ以前の表示出来る?くらいのものは知らねーで切りぬけたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト環境の構築

2009-12-10 16:04:24 | その他
今までビデオカードのテストと言えば短期間ではあるが
ドライバをインストールしたWindowsマシンで問題なく
動くことを動作確認としている。

その為、長時間使うと問題がある場合もある(ただ、熱暴走とか
根本的に改善する理由がある場合はその限りではないが)
言われたのは3D系のベンチマークを行うと最後まで
処理出来ないというもの。私自身パソコンでゲームをやる
事が少なく(以前したのはPSDの最初とザク打くらい)
ベンチマークなんてそもそもやらない。日常の処理が
出来ればそれでOKと考えているからだ。


しかし、XXのゲームは動きますか?多分動くが死ぬほど
遅いと思われるのだが。私は最新のビデオカードは提供して
いないし、そのゲームを出来る環境は持ち合わせていない。
未だにメインマシンはセレロン2ギガだし、メモリはRIMMだ。
そんな環境でゲームなどしようと思わないし、テスト環境を
ゲームできるようにしたら、それをメインに使うようにする。


それはさておき。

解像度の質問がよく来る。解像度の問題は殆どがドライバの
対応で解決できたりするものだから、チップのドライバを
調べれば判る。ただ、私のところではそのような解像度の
モニタが無いので、出来るかもしれないくらいの情報しか
提供出来ない。

古いビデオカードでこの解像度は表示出来る?と言われても
知らないというかその時代にそのような解像度無かったの
だから出来ないと考えるのが一般的だと思う。夢見がちなのは
初心者特有のものだ。出来ないものは出来ない。作れば
出来るよって、それ子供の言い訳。


目的の解像度で表示出来ても古いビデオカードだと「快適」な
表示は困難だと思っていいだろう。無理矢理ドライバで対応した
とかになると余計にそうなるだろう。「表示出来る」であって
「快適に」は論外になっているからだ。


でも、うちのテスト環境も更新する必要があるのかもしれない。
液晶モニタは安いこともあるし、多少割れているようなものでも
テストであれば問題ないから。少し探してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE128 PRO ultra 16メガ ロープロ

2009-12-09 23:51:13 | ATi




更新間隔が開いて、更新したら自分のオークションの宣伝で
申し訳ない。ネタが尽きたというか、商品の説明は残っているが
それの写真データが残っていないので紹介出来ない。データは
大切だと再認識。

以前紹介したATiのRAGE128 PRO ultraであるが、その16メガバージョン。
32メガのものと比べてヒートシンクの左側のメモリが無くなっているのが
判る。ここが判断のポイントだろう。全てのビデオカードに言えることだが
パターンに空きがある場合は、思っているよりもメモリは少ない傾向にある。

でも、このレベルのチップで16メガと32メガではどれくらいの差が
出るのか不明。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118066990
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVIDIA Riva TNT搭載 ビデオカード

2009-12-06 23:08:24 | その他のメーカー




ただいま絶賛オークションで出品中であるビデオカードの紹介。


AGP接続、3.3V専用。もう言うまでもなく、AGP搭載の後期の
マザーボードでは物理的に使えない場合があるので注意。
少なくとも知人のPCを修理するとかの場合は、この3.3V専用の
パーツと1.5Vのビデオカードを用意していくべきだろう。
そんなことする奴いるのか。。。私か。

見た目が以前紹介したVoodoo3のビデオカードと思って購入したが
Riva TNTだった。どっちが良かったのか悪かったのかよく判らないが
動いたので良しとする。

ちなみにドライバの当て方は以前紹介している方法で行った。
WindowsXPで普通に使用することが可能。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n83005588
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diamond Multimedia Fire GL1

2009-12-05 20:53:10 | DIAMOND




ただいま絶賛オークションで出品中であるビデオカードの紹介。

AGP接続、3.3V専用。
新しい(既にAGPは新しくないが)PCには注意。
物理的に接続出来ない可能性もある。

チップはIBM社製の256ビットグラフィックラスタライザ
と言うもの。どんなものか不明だがOpenGL向けのチップと
思われる。

メモリは32メガ。これだけメモリを大量に載せているのに。
時代を感じさせるものだ。見た目で大量のメモリが載って
そうだからと購入すると精神的ダメージが大きい(w

ドライバはATiからダウンロードすれば問題なく
WindowsXPで使用可能。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m71965781
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canopus製 SPECTRA WF17

2009-12-05 15:04:12 | Canopus




ただいま絶賛オークションで出品中であるビデオカードの紹介。

Canopus製のGeForce4 MX460搭載ビデオカード、SPECTRA WF17である。
AGP接続で1.5V対応。
アナログ出力を2系統持っているので、マルチディスプレイが可能である。
ただ、私のテスト環境ではアナログモニタが1台しかなく、マルチでの動作は
未確認となっている。個別にアナログモニタを接続する事で正しく
表示される事は確認している。

ドライバはカノープスのサイトにもあるが、入れた後にnvidiaから
ダウンロードしたものをかぶせてもよいと思われる(バグ取れたとか
あるのかは不明だが)

アナログ出力にしても別基板にして細かい部分にこだわりを見せるが
多勢に無勢で外国から力には勝てなかったのかと思うところ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104170220
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする