もう1つのブログでも同じような事を書いたが、
こちらはまた別のものを考えている。
使うのはピンが折れたりして使い物にならなくなったターミネータ
既にバラしているのだが、これはアクティブタイプの
ターミネータの中身となる。定電圧ICが1つとこまごました
コンデンサと抵抗が使われているはずだが、抵抗は
パーツですらない黒い筋になっているようで、分解出来ない。
本当なら、部品をとって新規に作れればとか
考えていたが難しいし、また抵抗を用意するのも
面倒くさい、手持ちに110Ωなんて抵抗はないし。
なので、基板はそのままに、あまり見かけない
DSUB25ピンのOldMac向けターミネータに
作り直せないかと考えている。この基板であれば
コネクタシェルに入る。
他にも内蔵のフラットケーブル取り付けタイプの
ターミネータも作れないか考えている。
ネックはどう考えても20本程度のジャンパのような
配線をしないといけない事か、老眼には厳しい。
こちらはまた別のものを考えている。
使うのはピンが折れたりして使い物にならなくなったターミネータ
既にバラしているのだが、これはアクティブタイプの
ターミネータの中身となる。定電圧ICが1つとこまごました
コンデンサと抵抗が使われているはずだが、抵抗は
パーツですらない黒い筋になっているようで、分解出来ない。
本当なら、部品をとって新規に作れればとか
考えていたが難しいし、また抵抗を用意するのも
面倒くさい、手持ちに110Ωなんて抵抗はないし。
なので、基板はそのままに、あまり見かけない
DSUB25ピンのOldMac向けターミネータに
作り直せないかと考えている。この基板であれば
コネクタシェルに入る。
他にも内蔵のフラットケーブル取り付けタイプの
ターミネータも作れないか考えている。
ネックはどう考えても20本程度のジャンパのような
配線をしないといけない事か、老眼には厳しい。