mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

Matrox社製 Compaq QVision 2000

2009-09-30 05:20:27 | Compaq



Compaq製のビデオカード。

CompaqのDESKPROあたりに載っていたものらしい。

DSub15ピンコネクタの9番ピンの穴が無いのでアナログケーブルをチェックしないと接続出来ないことがある。
穴が無い部分は元から接続しなくてもいいピンなので不良品では無い。


残念なことにWindowsXPでは、正しく表示させることが出来なかった。
多分ドライバが無いのだろうが、サイトでドライバを探したが無かった。

なんとかWindows2000では標準のドライバに含まれていたので、使うのなら
古いOSあたりでしか無くなるだろう。そこまでして使う必要性は無いと思うが。

PCIビデオカードだ!転売だ!と思って安く買うとダメージがあるカードだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープロファイルPCIの話2

2009-09-29 20:57:35 | その他
前の更新でロープロファイルPCIでのビデオカード増設を否定していたが
無茶なパワーアップで、貴重なロープロファイルのビデオカードを壊したり
壊した分の更なる出費をする行為を否定しているだけ。

増設が有効な場合も、少なからずある。

出力としてアナログ出力とデジタル出力の2種類があるが、ロープロファイルPCI
しか増設出来ないようなパソコンの場合、オンボードの出力はたいていはアナログだ。
なので、DVI出力のビデオカードを増設するのは、有効だと思う。

後、DMS-59ケーブルを使用しているビデオカードによるデュアルモニタ化なども
有効なものだろう。


しかし、この手のパワーアップは数世代前のパソコンにのみ有効だ。最新のパソコンだと
オンボードの表示能力が増設したビデオカードよりも高性能だったら意味が無く、それを
無理やりもっと高性能のビデオカードをとなると余計な出費があったり、熱暴走があったり。

適材適所でやらないとお金をどぶに捨てることになるので、一旦冷静に考えるのが必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープロファイルPCIの話。

2009-09-28 23:57:06 | その他
ロープロファイルの規格と言うものがありますが、これ正確に言うと
ロープロファイルPCI、PCIのための規格です。

試しに「ロープロファイルPCI」で検索すれば、用語集などのページは
出てくるが、「ロープロファイルAGP」だと全く説明ページが無く、質問
ページばかり出てくる。

そのことを踏まえて言えば、ロープロファイルサイズの拡張カードしか
増設出来ないパソコンにPCIのみでAGPスロットが(少なくとも今まで
対応してきたパソコンでは、、、と言う話で)少ないのも納得出来る。



ロープロファイルで増設しか出来ないパソコンのビデオカードを増強して
ゲームをしようとか、3Dをぐりぐり動かそうと言うのは難しいと言うか
無謀。夏には熱暴走になることも考えられるので、気をつけるべき。

そもそも、そういう目的で使うパソコンはPCIでもAGPでもロープロでもなく
普通のPCI-Exが増設出来る、大きいパソコンを買う方が幸せだ。買った人も
そうだし、周りで助言する人たちにとってもね(二次災害ってのはこういう事だろ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE128 Ultra

2009-09-28 07:23:37 | ATi



比較的大きめのヒートシンクを載せているファンレスAGPビデオカード。
カードのサイズがロープロファイルなので、ブラケット交換でロープロ化
なんと(と言う程ではないが)先のRAGE XLとDSub15ピンの位置が同じ
なので、絶賛オークションで販売中のブラケットを使うことが可能。

考えてみれば、同じATiだし、同じRAGEシリーズだし。

写真のはメモリが32メガ載っているタイプ。16メガのもあるが、どこで
見分けるのか未だに苦手。

ドライバは標準。で、サイトにもあるが、インストーラーで怒られるので
前に記載したRIVA TNTと同様にドライバを展開してからドライバを指定する
方法で回避したような記憶があいまい。

また同じカードを調達してきたら、リベンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATi RAGE XL PCI 8メガ

2009-09-27 19:10:45 | ATi



ATiのRADEONシリーズ前に出てたRAGEシリーズでまだ稼動している
ものが一番多いと思われるチップ。サーバのオンボードVGAはたいがい
コレらしい。

で、このカードはPCI接続なので、使いまわしが出来て便利。

元はノーマルサイズのブラケットが付いているが、カード自体の
サイズがロープロファイルPCIでも取り付け可能なサイズのため
ブラケットを用意すればロープロサイズのビデオカードとしても
利用可能(ブラケットはオークションで販売しております、商売商売(w

性能的にはそれほど飛びぬけていいわけでは無いが、サーバでの
動作等の表示さえ出来れば問題無いような環境では適任だと思う。

ドライバは2000、XPで標準であるが、好きな人はATiからダウンロード
してもいいだろうが、その必要性は疑問。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matrox Millennium G200 AGP

2009-09-27 03:15:49 | matrox




G200のAGP版。

前のPCI版と接続先が違うくらいしか違いが無いかも。
この写真のG200は増設メモリを追加してトータル16メガ。

ドライバとかもPCI版と同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matrox Graphics Millennium G200 SD PCI

2009-09-27 02:49:42 | matrox




Millennium系の弱点の3Dを強化しようとしたもの。そんなに強化
されているようには思えないが。

AGP版とPCI版があるが、これはPCI版。
あまり見たことが無いが、AGP版と性能はさほど変わらないのではないかと思う。
接続がPCIなので、まだ使いまわしが出来るくらいか。

デュアルモニタでのテストは試したことが無い。

Windows2000、WindowsXPでは最初から認識されるので楽。

メモリを拡張出来るのはこれ以降は無くなったみたい。専用メモリだが
+8メガを追加して最大16メガにする事が可能。

DFPを増設する事も出来るみたいだが、そこまですると
珍しいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGPのバージョンと電圧と

2009-09-22 07:58:27 | その他
AGPには複数のバージョンが存在する。
簡単に1.0、2.0、3.0と3パターン。
(2.0には複数の小数点以下のバージョンがあるが、電圧は一緒らしいので)
1.0が3.3V、2.0が1.5V、3.0が0.8Vと
なっている。

上記のバージョンはある程度、切り欠きの位置で
判断出来るが、行儀の悪いビデオカードなんかはその
ルールを無視して作られているので、チップが燃える
可能性があるので、自分のマザーボードなりの規格を
しっかりと把握して増設する必要がある。

今となっては見かけなくなったAGPスロットだが、PCに
詳しい人は知人のマシン増強等でお願いされ、開けて
みたら、AGPって事はあるだろうから、現地で煙を
出さない為にもちゃんと確認すること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G2+/QUADP-PL/7(G200の4画面出力)

2009-09-19 02:33:55 | matrox



接続はPCI。古いマシンでもいける。
PCIスロットがある新しめのマザーボードでもいけるかも(そんな新しいマザーは持ってないがorz

かなり大きいので小さいPCでは物理的に無理な場合がある。
DMS-59のコネクタが2つあり、DMS-59ケーブルを2本用意すれば
1枚のビデオカードで4画面出力することが出来る。
DVIでデジタル出力が可能なタイプもあるらしいが、見たこと無い。

以前、調べた時はDMS-59のピン配置はMatrox独自だと聞いていたが
他のメーカでも使われているDMS-59のケーブルでも使用出来た。
詳しくはわからないので、注意が必要かもしれない。

元々ボード上に4つのG200が載っていてPCIブリッジにより接続されている。
認識はPCIブリッジとG200が交互にされる。

性能はともかく、株とかやっている場合に複数画面が見られたりすると
便利かもしれない。

ドライバはWindows2000もXPでも標準である。単純にG200がブリッジで接続
されているだけなので、当たり前っちゃ当たり前。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELSA? NVIDIA Quadro NVS 280 AGP

2009-09-16 04:29:43 | ELSA




以前、紹介した『Quadro NVS280 PCI』のAGP版。
載っているチップもメモリもコネクタもPCI版と
同じなので、接続するスロットの違いしかない。

AGP*8に対応しているらしいが、そこまでのチェックは
していない。PCI版よりは性能を引き出せるのか?
微々たるもののような気がするが。

ロープロの環境でAGPスロットがあるなら、こちらを
選ぶ方がPCI版より安くなりそう。PCI版は他のチップを
搭載したものでも、割高になっている感があるし、
性能的にもAGPスロットの方が有利だろう。

ドライバは同じものが使えるので、割愛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする