雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

弱いものには・・・

2005-02-17 00:38:53 | 子育て日記
今日は友達二人がそれぞれ子連れで遊びにきました。
友達①(with 1歳8ケ月boy),友達②(with 1歳1ケ月girl)

宅配釜飯をとって 楽しく釜飯ランチしました。(美味しかった~♪)

少し前までは まったくそれぞれが勝手に親と遊んでいたというのに
今日は短い時間ながら三人で友好的に遊ぶ姿が見られ 成長が感じられ
嬉しくなりました。
とはいえ、 おもちゃ横取りや押し倒しなど非友好的行為に 
よその子を傷つけるのではないかと親たちはドギマギする時間が
長かったかな、やっぱり。

うちの子(1歳4ケ月girl)は 時々子ども②を押して
こかしたり 乱暴なことをして泣かせていました。
こども①にはそんなことしないのに・・・。
もしかして うちの子って 強いものにはひれ伏して
弱いものにはいばる 嫌なヤツなのかなぁ・・・。心配です。

やっと行けたよ 美容院

2005-02-16 00:37:26 | 子育て日記
今日(あ、もう昨日か)は 友達のだんながお休みで
「大人が二人いるからいいよ」と 娘を預かってくれたおかげで
5ケ月ぶりに美容院に行けました!やったー!!

これまでは つれあいに子守をたのんで行っていたのですが
毎回出がけに泣きそうな顔で「早く帰ってきてね」なんて言って
終わった頃には 美容院まで迎えにくるしまつ。 パーマやカラーリングなんて
とんでもない、とんでもない。いつもさっさっとカットのみ。

それが 今回は友達(1歳男の子 子育て中)が見ていてくれるので
安心して縮毛矯正までできました~!
うぅぅ~嬉しい~、2年ぶりです。やっと髪が落ち着きました~。
モサ~っと広がる髪がずっと本当に本当に不快でした。
「なんかさぁ、髪の毛お山みた~い」なんて幼稚園生の姪からまでも
言われて悲しかったです。 でも これでやっと普通になりました!!(祝)
娘も友達のところのボクちゃんと仲良く(たぶん)、機嫌よく
遊んでくれていたようで良かったです。

友達ってありがたいですね。本当にありがとうねー。
でも、彼女も来月第2子出産予定。私の美容院もまたしばらくおあずけですね。

実家の助けがないママさんたちって みんなどうやって
美容院に行ってるのかなぁ?

ところで、 
もしかしてもう今は「美容院」って死語ですか?
「ヘアーサロン」って言うべきですか?
そういえば「美容師さん」って言ったら「あぁスタイリストですね」って
言い直されたし・・・。

お豆腐勉強会

2005-02-15 01:40:45 | ひとりごと
昨日は生協主催のおとうふ勉強会に参加してきました。

ひとくちにおとうふと言っても 大豆(国産or輸入)、
固めるための添加物(にがりorそれ以外のもの)などいろいろ。
1丁に含まれる大豆の量も 物によって全然違うと聞いてびっくり。

空の状態でパックに水を詰めてふたをする(シールする)だけでも
20円はかかっているそうです。
最近 ディスカウントストアで 毎日29円で売られているおとうふが
あるのですが あれはいったいどんなとうふなんでしょう????
相当に薄めた豆乳からできているのかしら・・・。

ちなみに 買って帰ったあとの豆腐の扱い方は・・・
★水で洗わず そのまま食べたり調理に使ってOK。
★1度に使いきれなかった分は 水入りタッパーなどにいれて冷蔵すること。
★数日置く場合は 他の容器に移し替えたりせず 買ってきたままの
パックで冷蔵。(でも出来るだけ早く食べてね)

「洗わずに使える」と聞いて結構たくさんの人が「へぇ~」だったのですが
私は「洗う」なんて考えたこともなく開けたら即食べているので
「皆 洗ってたの!?」と別の意味で「へぇ~」でした。

試食のできたて寄せ豆腐&湯葉は大豆の風味がしっかり残っていて
とっても美味しかった~。

参加費無料で美味しい試食があって良かった~!
託児があってしばし開放され良かった~!
娘もたくさんのオモチャにウホウホ顔で遊んでくれて良かった~!
あぁ、良かった、良かった。 

オバサンとホコモモラ

2005-02-13 00:10:48 | ひとりごと
ホコモモラってどのくらいの年齢をターゲットにしているブランドなんでしょうか???

先週通りすがりに見てちょっと気になったカーディガンがあったので
値段のチェックにホコモモラに寄ってみました。

他にも新たに気になる服がいっぱい。アレコレ手に取り
楽しく品定めをしながらふと周りを見ると
私のほかにお客は3名・・・・40代後半から50代くらいのオバサンばかり。
一名は試着中。残り二名は物色中。うち一名は今日はいているスカートが
見るからにホコモモラ。
少なくとも2名は間違いなく自分のものを買いにきている様子。
ホコモモラってオバサン向けブランドなんでしょうか?

試着中のオバサンも、スカートのオバサンも
なんだかちょっと頑張ちゃって着てるっていう感じが否めません。
見ていてちょっとだけ辛いです。

ん? ホコモモラが気になる私ももしかして
頑張っちゃってるオバサンの仲間入り??
ハッとしてそそくさと売り場から離れた私です。

ちなみにどうせ値段的にもそのカーデガンは買えないものだったんですけどね。(涙)