最近お気に入りの歌は♪バンジョーのジョー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、言っても悲しいかな娘のCDの中の1曲。
NHKおかあさんといっしょの中での曲で
それも 何を今更という古い曲。(2001年6月の今月の歌)
娘もしっかり自己主張&気に入らないと激しく癇癪を起こすようになり
最近 車の中では こんなCDしか聴かせてもらえないのです。(涙)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この曲は他の 子供向けソングとは一味違って1度聴けば印象に深く残ります。
ウエスタン調(たぶん)の軽快なメロディーに なんともいえない独特の歌いまわし、
おにいさんが半ば叫ぶように♪バンジョーのジョぉ~ ですから。
お姉さんも「ジョー!!
」って黄色い声で叫んでるし。
そのうえ ♪oh year~ などという なかなか今では少なくなった合いの手(コー
ラス)
でも もっと魅力的で 私のハートをガシッとつかんだのは その歌詞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
とっても情熱的なバンジョーのジョーなのに
(あ、バンジョーって楽器のバンジョーです)
♪バンジョーのジョーは 常識人~(oh year~)
夜は うるさいから 弾きませ~ん ♪
素晴らしい!! 素晴らしいではないですか!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうです。 夜 楽器を弾くのは迷惑です。
常識人のすることではないのです。
というわけで 夜 娘が
木琴やハーモニカやラッパを出してきたら
いつもこの歌詞を歌ってやります。
そして 一言 「バンジョーのジョーはえらいよね~。」って。
たいてい素直に 楽器を片付けます。
(ありがとう、ジョー
助かるよ、ジョー
)
今日は寝ながら布団の中で
娘 「ねぇ、おかあやん。 バンジョーのジョーって えらいの?」
私 「そうよぉ、とってもえらいよ~。だって、夜はうるさいから
大好きなバンジョーも弾かんのやもん、えらいよ。」
娘 「○○(名前)も えらい?」
私 「もちろんよ~!! さぁ だから寝よう、寝よう!」 (←いい加減
ちなみに歌詞は・・・・
バンジョーのジョー
バンジョーのジョーは 情熱的(oh year~)
歌えば 自慢のひげ のびる(HO~HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
町から町へと 渡り歩く(HO~HO)
ほらほら 聞こえてきたよ ジョーのメロディー
「うっとりするぜ」 バンジョーのジョー
バンジョーのジョーは 情にもろい(oh year~)
みんなが歌えば 嬉し涙(HO~HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
町から町へと 渡り歩く(HO~HO)
ほらほら 聞こえてきたよ ジョーのメロディー
「ほれちゃ いけねえ」 バンジョーのジョー
「ジョー!」(←お姉さんの叫び声
バンジョーのジョーは 常識人(oh year~)
夜は うるさいから 弾きません
「おやすみ ジョー」 バンジョーのジョー
(完)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、言っても悲しいかな娘のCDの中の1曲。
NHKおかあさんといっしょの中での曲で
それも 何を今更という古い曲。(2001年6月の今月の歌)
娘もしっかり自己主張&気に入らないと激しく癇癪を起こすようになり
最近 車の中では こんなCDしか聴かせてもらえないのです。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この曲は他の 子供向けソングとは一味違って1度聴けば印象に深く残ります。
ウエスタン調(たぶん)の軽快なメロディーに なんともいえない独特の歌いまわし、
おにいさんが半ば叫ぶように♪バンジョーのジョぉ~ ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お姉さんも「ジョー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そのうえ ♪oh year~ などという なかなか今では少なくなった合いの手(コー
ラス)
でも もっと魅力的で 私のハートをガシッとつかんだのは その歌詞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
とっても情熱的なバンジョーのジョーなのに
(あ、バンジョーって楽器のバンジョーです)
♪バンジョーのジョーは 常識人~(oh year~)
夜は うるさいから 弾きませ~ん ♪
素晴らしい!! 素晴らしいではないですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうです。 夜 楽器を弾くのは迷惑です。
常識人のすることではないのです。
というわけで 夜 娘が
木琴やハーモニカやラッパを出してきたら
いつもこの歌詞を歌ってやります。
そして 一言 「バンジョーのジョーはえらいよね~。」って。
たいてい素直に 楽器を片付けます。
(ありがとう、ジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日は寝ながら布団の中で
娘 「ねぇ、おかあやん。 バンジョーのジョーって えらいの?」
私 「そうよぉ、とってもえらいよ~。だって、夜はうるさいから
大好きなバンジョーも弾かんのやもん、えらいよ。」
娘 「○○(名前)も えらい?」
私 「もちろんよ~!! さぁ だから寝よう、寝よう!」 (←いい加減
ちなみに歌詞は・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
バンジョーのジョーは 情熱的(oh year~)
歌えば 自慢のひげ のびる(HO~HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
町から町へと 渡り歩く(HO~HO)
ほらほら 聞こえてきたよ ジョーのメロディー
「うっとりするぜ」 バンジョーのジョー
バンジョーのジョーは 情にもろい(oh year~)
みんなが歌えば 嬉し涙(HO~HO)
バンジョーを 片手に さすらいのジョー
町から町へと 渡り歩く(HO~HO)
ほらほら 聞こえてきたよ ジョーのメロディー
「ほれちゃ いけねえ」 バンジョーのジョー
「ジョー!」(←お姉さんの叫び声
バンジョーのジョーは 常識人(oh year~)
夜は うるさいから 弾きません
「おやすみ ジョー」 バンジョーのジョー
(完)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
相変わらず冴えない出来事&失敗が多い毎日です。
外出から戻ってきたら 郵便局から不在連絡票。
再配達もお願いできるけれど でも、届く予定の時間帯数時間
外に出られないというプレッシャーに耐えられず
面倒だけど 自分で郵便局に取りに行く。
そうして 戻ってきたら 今度はドアに宅急便の不在連絡票が・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ほんの10分だったのに~!! そのスキに来るとは!!キーッ!!
EMS(国際スピード郵便)を送ろうと思ったら
運良く送り状がうちに1枚だけあった。集荷に来てくれるから
「やったー! これですぐに出せる!!」と小躍り。(←踊るほどのことでもなかったが・・
間違えないように 記入要領を見ながら慎重に書き込む。
なになに、住所・内容物すべて英語で書け、とな。
自筆サインはどうなんだろう? ま、ローマ字でしとくか。
おぉ、久しぶりのローマ字サイン。
そういえば 調子に乗って勢いよく書くと よく1文字2文字抜かしてたなぁ。
間違ったらいかんので サインの練習をしておくか・・・。
手近にあったメモ紙に 練習なのでひとつ大きめに気持ちよく書いてみる。
あ、結構 うまくかけた。
ヨシヨシ。こんな感じで、と。
・・・ん?・・・ あ!!・・・
送り状の上で 練習してた・・・・。
6連複写式の送り状 2枚目以降は
真ん中にどでかく私のサイン入り~~。
これじゃ使えないよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
サインの練習なんてする必要なかったのに・・・・。バカバカ私。
何だか年々事務処理能力が落ちているような気がします。
会社を辞めてそういう作業から遠ざかって久しいからでしょうか?
それとも、それとも 年のせい?(ひぃぃ~!!
はい、ひとつ歳を取りましたから。
そういえば 友達からもらった誕生日プレゼントは
小さな地球儀と国旗の本でした。
あぁ、タイムリー!オリンピックが楽しくなりそう♪
そして 更に袋いっぱいの各種チョコ詰め合わせ。
各種というのは 本命用あり、義理用あり(笑)
これも オリンピック(テレビ観戦)のお供に。
なかなか気の利いたプレゼントを貰いました。
私は冴えないけど 友達は冴えてます。
外出から戻ってきたら 郵便局から不在連絡票。
再配達もお願いできるけれど でも、届く予定の時間帯数時間
外に出られないというプレッシャーに耐えられず
面倒だけど 自分で郵便局に取りに行く。
そうして 戻ってきたら 今度はドアに宅急便の不在連絡票が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ほんの10分だったのに~!! そのスキに来るとは!!キーッ!!
EMS(国際スピード郵便)を送ろうと思ったら
運良く送り状がうちに1枚だけあった。集荷に来てくれるから
「やったー! これですぐに出せる!!」と小躍り。(←踊るほどのことでもなかったが・・
間違えないように 記入要領を見ながら慎重に書き込む。
なになに、住所・内容物すべて英語で書け、とな。
自筆サインはどうなんだろう? ま、ローマ字でしとくか。
おぉ、久しぶりのローマ字サイン。
そういえば 調子に乗って勢いよく書くと よく1文字2文字抜かしてたなぁ。
間違ったらいかんので サインの練習をしておくか・・・。
手近にあったメモ紙に 練習なのでひとつ大きめに気持ちよく書いてみる。
あ、結構 うまくかけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
・・・ん?・・・ あ!!・・・
送り状の上で 練習してた・・・・。
6連複写式の送り状 2枚目以降は
真ん中にどでかく私のサイン入り~~。
これじゃ使えないよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
サインの練習なんてする必要なかったのに・・・・。バカバカ私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
何だか年々事務処理能力が落ちているような気がします。
会社を辞めてそういう作業から遠ざかって久しいからでしょうか?
それとも、それとも 年のせい?(ひぃぃ~!!
はい、ひとつ歳を取りましたから。
そういえば 友達からもらった誕生日プレゼントは
小さな地球儀と国旗の本でした。
あぁ、タイムリー!オリンピックが楽しくなりそう♪
そして 更に袋いっぱいの各種チョコ詰め合わせ。
各種というのは 本命用あり、義理用あり(笑)
これも オリンピック(テレビ観戦)のお供に。
なかなか気の利いたプレゼントを貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私は冴えないけど 友達は冴えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日曜日のことですが ついに、春を告げるトランペットの音を耳にしました。
どこから?って うちの隣の公園から・・・。
毎年 この時期になると聞こえるのです。
隣の公園は 自然の林?森?を生かした散策路の途中に
広場がいくつかついているような公園で
たぶん長い方の距離は1kmくらいはあるのではないかと思います。
木がたくさんなので いくらうちの隣でも 直接公園の中は見ることはできません。
聞こえてくるのはトランペットの音のみ。
今回は 今年初ということで指慣らし程度でしたが
これが例年通りであれば すぐに
ソフトバンクホークスの応援歌の練習となります。
もう、これがひどいのです。
本当にひどいのです。
私自身楽器は全くできないし 楽譜も読めない
多少の音程のずれもわからない その程度の耳しか持っていないのですが
その私でも どうにも我慢できないそのひどさ・・・。
えっと リラックスしている時はアルファー波がでてるんでしたっけ?
そのアルファー波を根こそぎ吸い取ってしまうような
微妙に でも確実に不快にずれた音で応援歌の演奏が続くのです。
何度も、何度も・・・・。
興にのれば真っ暗になってからも・・・・・。
音程のハズれに関しては大概寛容な私でさえ わなわなと震えるような音色です。
これまでに何度窓を開けて「やかましい!!」と叫ぼうと思ったことか・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この公園には木がたくさんあって お互い姿かたちは見えないけれど・・・
音はねぇ・・・とってもよく聞こえるんですよ。
見えないかもしれないけど ここはすぐ隣に民家がたくさんあるからさ、
お願いだから もう少しだけ上手になるまで
海岸かどこかで練習をしてきてくれないかな・・・・。
言いたいけれど言えずに我慢して早数年。
あぁ 早くプロ野球 開幕しないかなぁ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(開幕すると聞こえなくなるので たぶん球場でOJTかな?)
あぁ また週末がやってくる・・・。
どこから?って うちの隣の公園から・・・。
毎年 この時期になると聞こえるのです。
隣の公園は 自然の林?森?を生かした散策路の途中に
広場がいくつかついているような公園で
たぶん長い方の距離は1kmくらいはあるのではないかと思います。
木がたくさんなので いくらうちの隣でも 直接公園の中は見ることはできません。
聞こえてくるのはトランペットの音のみ。
今回は 今年初ということで指慣らし程度でしたが
これが例年通りであれば すぐに
ソフトバンクホークスの応援歌の練習となります。
もう、これがひどいのです。
本当にひどいのです。
私自身楽器は全くできないし 楽譜も読めない
多少の音程のずれもわからない その程度の耳しか持っていないのですが
その私でも どうにも我慢できないそのひどさ・・・。
えっと リラックスしている時はアルファー波がでてるんでしたっけ?
そのアルファー波を根こそぎ吸い取ってしまうような
微妙に でも確実に不快にずれた音で応援歌の演奏が続くのです。
何度も、何度も・・・・。
興にのれば真っ暗になってからも・・・・・。
音程のハズれに関しては大概寛容な私でさえ わなわなと震えるような音色です。
これまでに何度窓を開けて「やかましい!!」と叫ぼうと思ったことか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この公園には木がたくさんあって お互い姿かたちは見えないけれど・・・
音はねぇ・・・とってもよく聞こえるんですよ。
見えないかもしれないけど ここはすぐ隣に民家がたくさんあるからさ、
お願いだから もう少しだけ上手になるまで
海岸かどこかで練習をしてきてくれないかな・・・・。
言いたいけれど言えずに我慢して早数年。
あぁ 早くプロ野球 開幕しないかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
(開幕すると聞こえなくなるので たぶん球場でOJTかな?)
あぁ また週末がやってくる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この花は結婚記念日ということで 昨日つれあいからもらいました。
物をもらうなんて(それも花なんて) 久しぶりのことでちょっと感激でした。
あ、別にそういうのを自慢したいわけではなく
(自慢したいほど仲良しでもないし・・・)
ただ なんかちょっとそれが面白かったので書くことにしました。
会社帰り(飲み事帰り)に買ってきてくれたのですが
彼は自転車通勤。
それも カゴや荷台のあるママチャリではなく
マウンテンバイク。
そう、マウンテンバイクに乗って こんなものをかかえて
10分も 坂を上ったり下りたりしてたんかいな・・と
思うとちょっと微笑ましい気分になりました、ハイ。
写真ではわかりづらいのですが これはバスケット入りで
オアシスに差してアレンジしてあるヤツです。
オレンジ色でステキにラッピングしてあったんですが
もちろんラッピングペーパーは 水でグショグショメチャクチャ。
花が折れていなかっただけでも 良くやったって感じでしょうか。
私が喜んでいるのを見届けると 彼は
「じゃ、そういうことでもう寝るから、おやすみ」と
さっさと去ろうとしました。
その顔にはありありと
「あぁ 今年は我ながら良くやったぜ!大仕事をしたぜ!」
と 書いてありました。
なんでも心に秘めることの出来ない私は 感じたことをそのまま
指摘すると
彼は「ゲッ!! 図星!!」の顔。
やっぱりね。ま、いいけどさ。
そういえば 随分前に 誕生日だか結婚記念日だかに
やはり花を買って来てくれたことがあったのですが
そのときは
菊 でした・・・・。
今風の品種改良されたような洒落た菊ではなく
あの一年中出回っている 小菊です。黄色と白でした。
えぇ、えぇ、もちろん仏花のようでしたよ。
なんでも 気が付いたのが夜9時すぎだったので
開いていた花屋は1軒。そしてそこにはそれしかなかったと・・・。
ま、それに比べれば 今回はかなり上出来ですね。
ヨシとしましょう。(←何様?
これであと1年は頑張れそうです。(1年契約か?
物をもらうなんて(それも花なんて) 久しぶりのことでちょっと感激でした。
あ、別にそういうのを自慢したいわけではなく
(自慢したいほど仲良しでもないし・・・)
ただ なんかちょっとそれが面白かったので書くことにしました。
会社帰り(飲み事帰り)に買ってきてくれたのですが
彼は自転車通勤。
それも カゴや荷台のあるママチャリではなく
マウンテンバイク。
そう、マウンテンバイクに乗って こんなものをかかえて
10分も 坂を上ったり下りたりしてたんかいな・・と
思うとちょっと微笑ましい気分になりました、ハイ。
写真ではわかりづらいのですが これはバスケット入りで
オアシスに差してアレンジしてあるヤツです。
オレンジ色でステキにラッピングしてあったんですが
もちろんラッピングペーパーは 水でグショグショメチャクチャ。
花が折れていなかっただけでも 良くやったって感じでしょうか。
私が喜んでいるのを見届けると 彼は
「じゃ、そういうことでもう寝るから、おやすみ」と
さっさと去ろうとしました。
その顔にはありありと
「あぁ 今年は我ながら良くやったぜ!大仕事をしたぜ!」
と 書いてありました。
なんでも心に秘めることの出来ない私は 感じたことをそのまま
指摘すると
彼は「ゲッ!! 図星!!」の顔。
やっぱりね。ま、いいけどさ。
そういえば 随分前に 誕生日だか結婚記念日だかに
やはり花を買って来てくれたことがあったのですが
そのときは
菊 でした・・・・。
今風の品種改良されたような洒落た菊ではなく
あの一年中出回っている 小菊です。黄色と白でした。
えぇ、えぇ、もちろん仏花のようでしたよ。
なんでも 気が付いたのが夜9時すぎだったので
開いていた花屋は1軒。そしてそこにはそれしかなかったと・・・。
ま、それに比べれば 今回はかなり上出来ですね。
ヨシとしましょう。(←何様?
これであと1年は頑張れそうです。(1年契約か?