HAPPY BIRTHDAY!!
S嬢のお誕生日ディナー会に行ってきました。

彼女の『シンガポールのご両親』とでも呼ぶべきご夫妻のご馳走になっちゃいました。
あたたかくて、きさくで、でもどこかエレガントで…とっても素敵な方たちで感激でした。
ご馳走してもらったから、言ってるんじゃないですよ。
そんな優しいご両親がわりのおふたりが、
わざわさバースデーケーキのリクエストをメールで聞いてくれているのに、
見てやってください、S嬢のこの態度。

お父さま、「マンゴーとカプチーノ、どっちのケーキが好きかな?」
コムスメS嬢、「ドリアン」
ひととして、サイテー。
しかもお父さまはドリアンが苦手という…。
ムスメなんてこんなもんなんですかね。
親の心、子知らず。

いくらシンガポールといえど、どのケーキ店でもドリアンケーキをおいているわけではありません。
お父さま、さぞやお探しになったのでは…。
わがままムスメではありますが、いつも楽しいお誘いをいただくS嬢。
実際、親子ほど歳が離れているというのに、おつきあいありがとうね。
若さ(と美貌も)あふれるあなたの、今年は飛躍の年にしてください。
楽しいお食事会も終わった後、
恐縮しながらも図々しく、
お母さまの運転する車でマンションまで送っていただき帰宅しました。
帰るなり、シロクマ相方に今日の感激を報告。
さきほど、宿題マウンテンのやり残しを仕上げてしまおうと、
習慣でパソコンを立ち上げると、
また英国パンダ氏が、今度はフェイスブックから何か言ってきているようです。
なんだろ?
土曜の夜にメールで送りつけられたプリント6枚は、
さすがに多すぎるから期限が延期されるのかな?
と思ってフェイスブックのメッセージを開いたら…
「ユニット8(←先週テキストでやったところ)の復習に、これをやっておくように」と。
…追加?
宿題、追加!?
スイマセン、
今、もうとっくに日付が変わって、あなたの授業当日なんですけれど?
5時間後には授業が始まるんですが?
貼り付けられていたURLを開くと…
↓ ↓ ↓
ダメ。
帰宅後、パソコンは開かなかったことにします。
現在、午前3時42分。
だって、今から300問(たぶん)を解くなんて、
どう考えたって時間が足りないでしょう。
物理的に無理でしょう。
ここは潔く!
プリント6枚の残りをやって寝たいと思います。
終了時間、目標午前5時!!
きっかり1時間半寝て、朝ごはんの支度をします。
睡眠時間1時間半…風邪、ぶり返しそう。
もはや仮眠の域です。
深夜に行動再開する、
富士山ご来光登山って、こんな感じでしょうか?
天使の姿をした悪魔、
とかいう表現がありますが、
それでいうなら彼は、
「パンダの着ぐるみを着た悪魔」に違いありません。
写真は中国四川省の「パンダの着ぐるみを着た研究員」。
ここパンダ保護センターでは、なるべく野生に近い環境でパンダを飼育するため、
研究員はパンダとしてパンダたちに接しています。(本当の話です。)


この脱力感あふれる姿をパンダと信じるパンダって、生存本能やばいんじゃあ?
さぞかし今週の宿題は…と思っていたら
かわいいニコラ先生が
「今週の分と合わせたら大変すぎるでしょ、今日でた分だけとりあえずやってらっしゃい」
と。
今年のクラスは休み時間は日本語、先生は優しい、いいのかこれで。
そういえば今日の授業でニコラが
「イギリス人はアメリカ人やオージーに比べてジョークがシャープよ」
と言ってました。
でもパンダ氏は「シャープ」で片づけていいものやら(笑)
今日はわが家がメンテで私がお休みすることに。
カーテンクリーニングの業者さんが来ます。
不動産屋さんがつれてくる見学もひっきりなしだったし、
いよいよ引渡し間近と、実感。
優しいニコラ先生、いいなあ。
パンダ氏は授業中、マヌケな発言をすると、
銃殺のジェスチャーをなさいます。
ほんと、強烈なキャラクターです。
(標的になるのは主にヤン君です。)
そして、昨日も怒涛のごとく3件もFB掲示板に
参考資料とか、貼り付けてくださいました。
この記事で取り上げた宿題(というか課題)は
日曜の夜9時過ぎに発信されたものですが、
クラスメートたち、ちゃんとやってるのですよ!
おばさん、仰天!!
やっぱり留学目的で渡星してきた人たちは
意気込みが違うわあ。
ニコラ先生の授業風景が、
まさに前タームまでの私のだったので、
ほーさんのお気持ちがよくわかります。
私、天国と地獄を見た感じです。