雨も止んで陽の光も差し込んで来ました
窓を閉めてても珍しく家族連れの賑やかしい声が聞こえてきます
ああそうかぁ そんな時期なんだなぁと窓を開けて眺めておりました
私の住む地域は相模原市の中でも田舎中の田舎なもので
敷地の中にお墓があったり、
家はもう無くても至るところにポツポツとお墓が点在しております
ウチのリビングからも見ようと思えば一つや二つ・・・見えるかなw
草取りやらお墓のお掃除を賑やかしく行っている光景を見ながら私も手を合わせます
雨が上がって良かった良かった
昨日はあれから注文した食材が届き
作りましたよ
今度は早く発酵してくれるように
出来る限りの千切りにして(手が疲れたー)塩を入れて揉んで揉んで水分を出して
これなら1週間も経たずに泡がプクプクと発酵の知らせを教えてくれそうです
お塩は以前と同じ沖縄の「青い海」を使用 お気に入りのお塩です
前に作ったのは今日で食べ切ってしまいそうなので
発酵が待ち遠しいです
ところで・・・
この野菜・・・ホーレン草ですよ
写真に写したらそれほどには見えないけれど
何しろ長くてビックリ(スーパーの3倍はある)
ドラちゃんのケリケリ
敷物が敷物の状態で整っている事はほとんどない
敷物はケリケリの道具です
まあねっ 他は悪さをしないから多目に見ております
それでも見られていると解ると静止するw ダメッて事は解っているらしい
亡くなったツレアイが
このネズミと目が合っちゃってさ、捨てないでください 連れてってくださいと
訴えるからゴミ箱から救ってきたけど♪ 持って行けよ・・・・と
思わず笑ってしまった事を覚えている
ネズミの小さな目とツレアイの小さな目が良く目が合った事だとw
引越の際にいろいろイラナイものを処分するでしょ
このネズミのぬいぐるみはどこで買ったかも覚えていないし
私にとっては執着率0㌫の代物でしたからゴミ箱にポイしていたのです
全部が終わり、車に乗ってツレアイを待っていたら
左手に私が捨てたネズミを持って車に乗り込んで来た
そして・・・目が合ったから忍びなく連れて来たと言う
今では私にとっては大事なネズミのぬいぐるみです
ツレアイが救ってあげたネズミです
断舎利と言えどトキメクものは捨てるべきではないと言う どんな無駄なものでもね
いつも黒いソファにちょこんと座り
小さなお目めで私を見守ってくれてます