先日セリア(100均)に行った時 エコバッグを忘れて
よしコレを買って商品を入れようと 買ったものがこちら・・・ネットバッグです
便利なのでキッチンでも使ってます
玉ネギ リンゴ レモンやアボカド・・・ゴロゴロ入れてぶら下げてます
このぶら下げている棚の強度はどうなのか?!(彼が作ったものだから)
それは心配だけど ネットバッグは頑丈で心配はないみたい
今朝のドラちゃん
ようやく私の膝を確保し
絶対にココを動かないのにゃ!と固い決意がお顔に出ているよ
ドラには「ツン」がまーーったくないデレデレ猫
解らないものですね
凶暴猫ですよ 慣れるには時間が掛かりますよ
もっと飼い易い猫の方が
・・・
保護主さんの心配もなんのその
この子が気に入ったのだから仕方がない
出逢うべきしてして出逢った猫だと確信
きっとみんなそうなんだろうなぁ 出逢うべきして出逢ったワンコやにゃんこたち
遠い遠い昔は私の息子だったのか 彼氏だったのか 父親だったのか・・・
「よくぞ探しておかあにゃにところにやって来たねぇ エライエライ」と
毎日ドラに話しかけている言葉です ふんにゃ
今日のランチ~
ドラちゃんも今日は一緒に食べるのかな?♪
ご飯食べるのにゃ
自分のお皿の前でスタンバイしているよ
ドラの早食いはなかなか直らない
野良猫気質が残っているのか 誰も取らないからゆっくり食べなさい
早食い 早吐き・・・おっとぉ 又かよ
小分けの小分け 10粒くらいづつ食べたら又あげる
面倒だけどそうしないと イッキに食べて イッキに吐く
特に朝は気を付けてやらないと たいへーーん
昨日買って来てもらったコーヒー MORIHIKO 森彦コーヒー♪
自分の名前に似ているからって飛びついて買って来たらしいよw
どれどれ どんなお味かな・・・と淹れてみました
因みに私はコーヒーが大好きですが 彼は私の家に来た時しか飲まない(興味がないw)
なのに不思議と彼はコーヒーを淹れるのがすごく上手で なんで?♪
なんだかジャバジャバ淹れてるのに出来上がると ほほぉ旨いわとなる なんで?
天性の素質なんだろうか hahaha
森彦コーヒーをユーチューブで検索してみたら
あっ札幌なのね本店が・・・あっ地下鉄で丸山公園駅なら知ってる知ってる知ってるよぉ
大学時代ボーイフレンドのアパートがあった場所だ 懐かしいなぁ
冬の森彦さんは雪の中
ふるーい木造家屋が雪に覆われ薪ストーブがパチパチ燃えている
夏の森彦さんは緑の中
住宅街の中とは思えない まるで森の奥にひっそり佇んでいるような雰囲気です
中に入って私もお茶しようかな
私じゃないけど 私のつもりでホッカイドーーーー
そんな動画をみながら
オウチで森彦コーヒー飲んでます
やっぱりお供はロールケーキでしょと言いたいけれど
ダメダメ お菓子断ちしてるんだ
でも88パーセントのダークチョコだけは例外中の例外で許してる
路地裏の木造民家
1996年 小さな小さな木造民家からすべてのストーリーは始まりました
・・・だって ステキだね
それが今ではいろんな所に森彦コーヒーが出店しているみたいですよ
そうだよね こうしてスーパーでも買えるんだから
いただきまーす 美味しいコーヒーありがとう