毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

ほろ苦い「春」を食べる

2021-03-01 11:29:26 | 日記

3月になりました お待ちしておりましたぁ

先日 無人販売所で買った「ふきのとう」ですが

天ぷらにして沢山食べたのですが 実はまだ残っておりました

今日のランチで全部使い果たして 

ふきのうとうの独特のほろ苦さで春を堪能

             

あのほろ苦さは洋風にも合うようで

オリーブオイルで鶏肉とサッと炒めて 味付けはお塩だけで十分ですよ

どんな山菜よりもさきがけて地面に顔を出すという「ふきのとう」

春を待ち侘びる気合いがきっと1番なんだね 美味しかったよ

 

着物の部屋から植物たちはどんどん移動をしております

あっと言う間に玄関前はジャングル化!

            

まだまだ運び込みます

・・・でこの子 いつも元気に手を上げて ハーーイ!と言ってるサボテン

        

背が伸びすぎて どうしましょ

こんな小さい鉢で良いものなのか?! 持ち上げるとグラングランするのです

ウチに来た頃はこの小さな鉢に見合う(15センチくらい)大きさだったのに・・・

考えてあげないとね

 

        

さっき電話があって粗大ゴミを捨てに行くんだそうです

ウチの二階に転がっている歴代の車椅子(キャスター事務椅子)が4つ程あるんだけど

一緒に捨てて欲しいなぁ・・と言ったら

今回は自分のガラクタだけなんだってさ

トラックを借りた時に盛大に捨てよう!と言われた (頼むぜ)

イラナイものを捨てるたびに心が軽くなるのは不思議だね

ヒトってこんなにモノが無ければ生きられないのかーーーー!

若い頃は足し算だけど 年を取ったら引き算だね

そうは常々思うけどなかなか難しいのよコレが

     

    モノを持たない動物たちが羨ましくなる  ねっドラちゃん  なんにゃ