セブンイレブンのポップコーンに関する以下の記事に驚いた。
同情報の掲載元記事→ 【速報】セブンイレブンのポップコーンは【 韓国産 】であることが発覚!!!
自宅でも「映画を観るならポップコーン!」と、セブンプレミアム商品を買ってあるからだ。
「購入時、生産国や生産者は調べたはずなのに~~」 と、再チェック。
↑ 韓国の文字が無かったことで安心した。
情報の元記事 『【速報】セブンイレブンのポップコーンは【 韓国産 】であることが発覚!!!』 のことを更にネットで調べてみると、セブンプレミアム商品の 「キャラメルポップコーン」 はカップ入りではなく袋入りのようだ。
↑ この商品の製造者は 「ジャパンフリトレー株式会社」 らしい。
ということで、どうやら情報元の記事タイトルは訂正した方が良さそうだ。
↓ 訂正後タイトル ↓
『セブンイレブンでも売られているポップコーンの中に【 韓国産 】があることが発覚!!!』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ちなみに、ファミリーマートブランドのキャラメルポップコーンの原産国は韓国。
ところで我が家には、2013年1月頃購入の 「亀田の柿の種」 が手付かずになっている。
というのも、購入時は知らなかったのだが 亀田は 2012年、海外への販路拡大のため韓国の食品メーカー農心と業務提携したからである。(ウィキペディア情報)
「辛ラーメン」などでも知られる農心(旧・ロッテ工業株式会社)は、ネズミの頭部やゴキブリやハエや幼虫やヒ素や重金属など異物混入の衛生問題をたびたび起こしているため (← ウィキペディア情報) 、我が家の柿の種が農心での製造だとしたら嫌だなと、今も業務提携範囲や原産国情報が分からないために食べられません。
その農心の創業者・辛春浩(シン・チュノ、신춘호)はロッテの創業者である重光武雄(辛格浩)の実弟である。