川崎市認可「もものか保育園」

川崎市宮前区初!
市民がつくり・運営する「もものか保育園」

※2013年度 第3回 土曜じゅく もものか 開催のお知らせ※

2013-12-08 15:59:38 | 日記

  毎回、好評の土曜じゅくが開催されます

   今年度、最後の講座となりますので、皆さまぜひご参加下さい

   参加無料です 

   無料の託児がありますので、安心して参加出来ます



    



     託児の予約は、お電話でお願いします

     もものか保育園  044-860-2781
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*幼児組さんのおにぎり・サンドイッチ~*

2013-12-04 10:24:02 | 給食室から
今年の夏過ぎから、最近にかけて3歳~4.5歳のクラスでは、クッキングもかねて
おにぎりとサンドイッチを自分でにぎってみようはさんでみよう
と挑戦しています今回はその様子をご紹介します

サンドイッチ編
今回、自分で挟む具材は、ツナ・ハム・きゅうり・きゃべつ
メインのお皿に具材、パンのサンドイッチセットをのせて、自分で好きなものを挟み・・・
「いただきまーすっっっ
それぞれ、好きなように具材を挟む子もいれば、パンの上に具をのせてオープンサンドにする子も
いたり
自分で挟んだり、ちょっとしたクッキングだけあって「パンのおかわりないのー???」とおかわりを
する子がたくさん上手に挟んで食べることができました
  
        

おにぎり編
給食室で2種類の味のご飯をラップに包んで配膳、子どもたちは食べる時に自分でにぎってパクリ
簡単な作業だけどまだ小さい手の子どもたちには、ぎゅっとにぎることに大忙し
でも、三角にしなくても大丈夫
丸くても、ただぎゅってしただけでも好きなようににぎってもらいました
最後にのりをつけて・・・
「今日は丸のおにぎりにするんだー」 「ちょっとうまくにぎれなかったー
「のりが好きだから、のりだけを食べちゃった」そんな楽しい会話をしながら美味しく食べてました
ご飯もいつも以上にたくさん食べて大満足な子どもたちなのでした
  
  
  
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*秋の味覚♪スイートポテト作り*

2013-12-03 13:50:52 | 給食室から
もう今年もあとわずかになりましただいぶ冬らしくなってきましたね

先月、もものかのお友だちはお芋掘りへ行きました
その後、4.5歳児のお友だちと一緒に秋の味覚である
サツマイモを使って、スイートポテト作りをしました


「準備はいいですかー」 「いいですよー

今日のみんなが使う材料はこれ

あらかじめ給食室で蒸したホクホクのサツマイモ 素精糖・卵・牛乳・溶かしたマーガリン

まずは、みんなでサツマイモをつぶして・・・
    
   
「よいしょ…よいしょ」「なかなか力がいるなぁ…」「サツマイモのかたまりもちゃーんとつぶしてねー」 がんばってつぶせました

卵・牛乳・マーガリンも入れながらよく混ぜていこうね
   
   
みんな真剣

上手に生地が出来たら、カップに入れていこう
   

じゃーんっっっ


ちょっと生地をスプーンでお味見
   
「あまーい」「おいしー

あら…お散歩から帰ってきた、あんず組さんが何してるの~??と興味津々


みんなで美味しくなぁれっのおまじないをかけて…
後は給食室で焼いて…。

今日の午後はお誕生会
ゆず、りんご組さんが作ってくれたスイートポテトをみんなでいただきまーす
   
   

小さい子たちも、みんな大満足あっという間に完食 作ったお友だちも美味しく食べました


上手にできたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする