シロテナガザル
距離240mm 絞り優先 f6.3 SS1/200 ISO800 露出補正0
他の子達は黒いけど、この子だけクリーム色をしていました。
まだ子供。
活発に動き回って、なかなかシャッターチャンスをくれません。
レンズが重くて疲れて来た時、一瞬こちらを見てくれました。
逃さなかったのは、機敏に動いてくれたAFのお陰。
ブチハイエナ
距離100mm 絞り優先 f6.3 SS1/640 ISO1600 露出補正0
ずっとランニングしていたので、写真に捉えるためにISO上げてSS出しました。
ハシビロコウ
距離100mm 絞り優先 f6.3 SS1/40 ISO2000 露出補正0
鳥インフルエンザ予防の為に室内飼育をしています。
なので、蛍光灯に照らされたハシビロコウを、厚いガラス越しに写しました。
設定は思い切って、ISO2000でSS1/40
ハシビロコウが微動だにしないので、こんな設定でも 手持ちで撮れました。
ノイズが無くて、羽毛の一本一本がフワッと撮れています。
新しいレンズの「SIGMA 100-400mm ライトバズーカ」
やるね。
なかなかの描写力を持っています。
お買い得のレンズと言えるでしょう。
私は満足しましたー
さあ、新しいレンズで、いっぱい遊びます
おまけの野鳥撮影
シロハラが降りて来ました。
かわいい
2月5日撮影
ご訪問ありがとうございました。
わぁ❗お猿さんまでカメラ目線ですね😊😊🥳🥳✌️✌️凄い🎵🎵
プロフィール画像変えられたんですね✨😊😊
ワンちゃん達元気ですか?
今日で右目手術終わるので😊😊
また 来ますね🙇🙇😊😊
初めて、お邪魔致します。
私のブログにお出で頂き、大変感謝しております。<m(__)m>
貴方のブログを拝見させて貰いました。
中々の腕(写真)を持って居られるよう
で、私も参考にさせて頂きます。
特に感心したのは、動物の表情を上手く
捉えられていることです。
写真も鮮明に撮られており、ベリーグッ
ド!です。
つきましては、これも何かの縁かと思い
ますので、フォロー登録させて頂きます。
今後とも、宜しくお願い致します。
まずは、簡単ながらご挨拶まで。<m(__)m>
白いテナガザルはお顔も動作も可愛くて人気者のようです^^
見てるだけで、とても楽しくなりました。
この子に惹かれたので、また撮りたいです。
右目、良く見えるようになって良かったです。
ありがとうございました。
白いテナガザルはお顔も動作も可愛くて人気者のようです^^
見てるだけで、とても楽しくなりました。
この子に惹かれたので、また撮りたいです。
右目、良く見えるようになって良かったです。
ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
その上、もったいないお褒めのお言葉^^
調子に乗ってしまいます(笑)
フォローありがとうございます。
私もさせて頂きました。
どうぞ、よろしくお願いします。
ダルマSUN撮影は、私は今季初めて挑戦しているのですが、むずかしいけれど楽しいです。
お天気との兼ね合いもあって、何度も足を運ばなければならないですが、撮れた時は大興奮してしまいます。
昨日のダルマ夕陽、とてもきれいな画で場所も素敵で記事も面白く、楽しく拝見させて頂きました( ˆoˆ )/