日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

ワンボールパスタ。

2017年07月04日 | でんき屋さん日々のお仕事
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



お店の花豆さんのお花も
7月仕様になりました!

今日はフェアに向けて
新製品がやって来ましたー☆

新しくなったビストロ
NE-BS1400でーーす!

新しく出来るお料理が増えまして
ボール一つで出来上がる
ワンボール料理が作れちゃいます

今日は晩御飯に
ワンボール ナポリタンを
作ってみましたー!



ボールにまずはお水とサラダ油を入れ
パスタを半分に折っていれます。

その上から玉ねぎ、ピーマン、
ウインナーを
入れてフタをして



あとはレンジにお任せ〜☆



麺の太さも選択出来ます!

そんなこんなしているうちに
約15分でナポリタンが完成ー。



ケチャップとウスターソースを
入れて混ぜ合わたら





完成ーーー。

麺のほぐすのをきちんとしないと
固まったパスタになってしまいます。笑

味もしっかりついて
美味しい手作り晩御飯でしたー。

他にもスチームトースト機能も
気になりますので明日チャレンジ
してみまーす!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちのはパナ製品ではありませんが… (noto長女)
2017-07-07 08:32:22
な、な、なんと!
うちのターンテーブル(懐かしいですか?(^o^;))でも、やってみます。


スパゲティって、簡単だけど意外と時間かかっちゃって、「簡単パスタにしよう」なーんて湯沸かしからはじめると、昼御飯が14時になっちゃったり、夕飯が20時過ぎちゃったりなんてこと、今までしょっちゅうやらかしてました( ̄▽ ̄)b
返信する
説明不足でした。。。 (まなみ)
2017-07-07 11:10:46
コメントありがとうございます♪
ごめんなさい、文中の説明が足りませんでした(汗)
今回のパスタは新発売のパナソニックビストロNE-BS1400
搭載の「パスタ」コースで作ってみました。
この機種には吹き零れないセンサーが付いているので、ラップやフタをしても破裂しない仕組みになってます。
これは一つ前の機種NE-BS1300でも作れないメニューです。
ですから、他の機種で行うとすぐにラップやフタが破裂してしまうので、うまく出来ないと思われます。。。
重ねて説明不足失礼しました。。。

でもパスタって。麺を茹でたり具材炒めたりと
いがいと大変なんですよね~
最新ビストロはボールひとつで作れますので時短調理にもなりますよ♪♪♪
ぜひ次回のお買い物はこちらのレンジを候補に入れてくださいね(^^)
返信する
買い換えの際は是非! (noto長女)
2017-07-07 18:21:11
でも、普通の電子レンジでもパスタ茹でるのは出来そうなので、やってみようと思います。壊れたら、パナ製品b(^^)d
返信する
ぜひビストロで♪ (まなみ)
2017-07-10 16:53:19
コメントありがとうございます♪

ぜひ今のターンテーブルが調子悪くなりましたらぜひビストロでー♪
お子さんも使いこなせるので楽しくお料理できること間違いなしです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。