どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は祝日だったのでお休みをいただいて
久しぶりにパン作りをしてみました。
来月は以前から企画していた「パン教室」を
開催しますので練習のためにパン作り再開です!
子供たちもいるので一緒に作れるものをと考え。。。
すべて手作りのハンバーガーを作りました。
☆材料☆
・強力粉 250グラム
・バター 20グラム
・砂糖 20グラム
・塩 4グラム
・たまご 1個
・牛乳 たまごと合わせて170ml
・ドライイースト 2.8グラム
<仕上げ>
・たまご
・白ごま
1 パンケースにイースト以外の材料を入れて、
イーストはイーストケースに入れます。
2 メニューを「パン生地」に設定して生地を作ります。
子供たちもパンをこねこめするのを手伝ってもらいました。
3 パン生地が完成したら、6~8等分にして丸めて
かたく絞ったふきんをかぶせて10~15分休める。
4 生地を上から押して伸ばして、スチームオーブンで
発酵40℃で30分間 2次発酵させる。
5 生地にたまごをぬり、ごまを振りかけて
オーブンで180度で13分焼く。
ふかふかのパンが焼きあがりました。
パンを焼いている間に中にはさむ、ハンバーグ作り。
ハンバーグの具をまぜて、あとはホットプレートで焼くだけです。
180℃に温度設定して、両面焼いていきます。
他にもベーコンや目玉焼きを焼いてはさむ具材にしてもいいですね。
野菜やチーズなど好きな具材をはさんで完成で~す♪
子供たちも普段はハンバーガーを食べないのですが
自分たちが作ったものだとちゃ~んと食べてくれて嬉しかったです。
今日はお出かけしなかったですが、
ハンバーガーが作れたことが楽しいと言ってくれたので
いい1日でしたぁ~♪
カンタンなのでみなさんの好きな具材をもりもりはさんで
思いっきりほおばちゃって下さいっ☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
久しぶりの日記の更新になりスミマセン。
今日は雨でしたが、連休はお天気が良くなるようですねっ☆
先週の日曜日はお天気が良かったので
早朝ツーリングに1時間ほど出掛けてきました。
八重桜がキレイに咲いていました。
朝早くに運動するのは気持ちがスッキリします♪
今週はお店に「3Dテレビ」が入荷してきました!!
このメガネをかけて3D対応の映像を見ると
立体的に見えるんです!!
石川遼くんの映像ももちろん立体的に見えて
ゴルフボールがこっちに飛んで来るような感じに見えて
驚きの連続です!
3Dテレビとても映像がキレイでテレビの
新時代の形なのかなと実感します。
今では薄型は当たり前。次は3Dテレビになるんですかね。
当店ではいつでも3Dテレビの体験が出来ますので
お気軽にご来店下さ~い。
今日は知り合いの電器やさんから
美味しいかりんとうをいただきましたぁ♪
「日本橋 錦豊琳」のかりんとう詰め合わせを。
このかりんとうやさん東京駅にあるんですが
いっつも行列が出来ていて買うのが大変なんです。
一度食べたことがあるんですが、また食べたいなと
思っていたものだったので嬉しかったです。
竹炭やきんぴらごぼう・コーヒーなど変わった味が
あるかりんとうなのですが、どれも美味しいです。
甘さはそんなにくどくなくあっさりしているので
ほんととまらない美味しさです。
子供たちと取り合いになりながら食べました(笑)
明日はお休みなのでパン作り再開しま~す!!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日も雨が降って寒い1日でした。
温度も一桁台だったようでここの所冬に逆戻りです。。。
春らしい天気が待ち遠しい今日この頃です。
先日、お料理教室で作りました。
「ごまだんご」のご紹介をさせていただきますっ☆
IHクッキングヒーターには「揚げ物」の温度設定の機能が
付いていますので、設定温度になりますと
お知らせしてくれて、しかもガスと違って温度が一定の
保たれるので揚げ物が上手に出来ます!!
低温の揚げ物も温度調節でおまかせなので
今回作りました「ごまだんご」上手に出来ます。
☆材料☆(12個分)
・白玉粉 150グラム
・小麦粉 20グラム
・砂糖 40グラム
・水 120~140CC
・こしあん 250グラム
・ごま油 小さじ1
・白ゴマ 適量
・揚げ油 適量
☆作り方☆
1 なべにこしあんとごま油を入れて、火にかけて
水気を飛ばす。冷ましたら12等分に丸めておきます。
揚げ油は150℃に設定しておく。
2 ボールに白玉粉と小麦粉と砂糖を入れて、水を
少しずついれて、まとめておく。
耳だぶ位のやわらかさがいいです。
3 生地を広げてあんを包み、周りのゴマを付ける。
4 150℃の油で3分間、さらに170℃にあげて
5~6分間揚げていきます。
今回150℃で3分間と経過時間を書いているのですが
キッチンタイマーが付いていると便利なのですが
ないときもご安心をっ☆
「カウントタイマー」がありますので、お料理している経過時間が
分かりますので便利で安全な機能です。
今回は150℃で3分間と170度で5~6分で揚げていきましたが
経過時間がこれで分かるんですっ☆便利な使い方ですよね。
低温でゆっくり揚げると、生地が破裂することなく
キレイのごまだんごが揚がります。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は本当にいいお天気で初夏のような感じでした。
せっかくの良いお天気なのでツーリングをしてきました。
風もさほどなくまさにツーリング日和。
自宅から阿見町にあります、
「阿見プレミアムアウトレット」を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/4e4222dbf4d1e80151220d919400207d.jpg)
建物は洋風なのですが。。。
牛久大仏も後ろから見えてなんだか不思議な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/3fe58dc7a15c7f81af2006b84a824256.jpg)
本日の目的地には到着したのでその後は
隣の市の龍ヶ崎を目指して走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/cd6bc16f4e606a558918fe57113874bf.jpg)
たつのこ山公園で休憩&ご飯タイム♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/f7dbeed423733f12f3d006a0290ee2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/39df1692dca4a0636a2e3c150f72f6a6.jpg)
昨日作った米粉のハムチーズパンとあんぱんをのんびりと食べましたぁ♪
運動のほどよい疲れもあってあんぱんの甘さが美味しかったです。
ツーリングを楽しんだあとは夕方からは
子供たちが戻ってくるので家族タイム♪
主人が休みの日ではないと家族で遊ぶという事が
難しいので水曜日は貴重な日です♪
家族みんなが大好きなスーパー銭湯へっ☆
安くてのんびり大きなお風呂に入れるので
子供たちも楽しみな場所なんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/80d32e88496e6bb1b24aa089ef757f42.jpg)
お風呂のあとはお楽しみの。。。
アイスもちゃ~んと食べて来ました。もちろん美味しかったです♪(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/b2446757d8de7877ece980a984d67b83.jpg)
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日の午前中は昨日のお料理教室に
参加されたお客様のお礼訪問に行きました。
その際にご質問された事などをお答えして
お悩みごとを解消してきました。
その際にお茶をいただいきながら、
お客さまとのお話しは楽しいです♪
昨日は私の大好物のひとつ「たけのこ」を
市内の電器屋さんの奥さんが持ってきてくれましたぁ♪
しかも昨日のお料理教室で盛り付けや洗いものまでも
お手伝いしてもらって嬉しかったです。
その奥さんと同じ電器屋さんの奥さん同士
仕事の事とかプライベートな事などなど
いい事も悪いこともズバズバ言ってくれるありがたい存在です。
教室が終わった後、時間があったので
久しぶりに会ったら話す事たくさんでした(笑)
たくさん話して、笑って気持ちがハッピーになりました。
たっくさんいただいたたけのこ。
まさにたけのこ祭り状態(笑)
たけのこのあく抜きって大変なイメージがありますが、
IHクッキングヒーターがあると火加減は一定で
保たれますし、タイマー機能もありますので
時間を設定したら、そのままおまかせ。
ずっと付きっ切りでいなくて大丈夫なんです♪
IHクッキングヒーターだけでは間に合わなかったので
リンクを貼らせていただいている
「子豚のママ」さんの日記に電気圧力鍋でも
あく抜きがカンタンに出来る事が紹介させていたので
さっそく試してみました。
カンタンにたくさんのたけのこをあく抜きが出来たので
近くの義妹のお家にもおすそ分けをして
そして今日はいろんなお料理を作ってみました。
たけのこと厚揚げのマーボー炒め
(マーボー豆腐の味付けで作ってみました。)
定番たけのこご飯♪
家族みんなの大好物で3合炊いておとな4人で
すぐ完売してしまいます。なので今日は4合炊きました(笑)
明日の晩御飯用にタケノコと豚バラブロック肉で
角煮を作ってみました。後からゆで卵を入れる予定です♪
たけのこ大好きなので今度はどうやって食べようか
嬉しい悩みが続きそうです(笑)
明日はお休みなので、ツーリング行ってきま~す♪
主人からのリクエストで米粉を使ったパンを作成してみました。
明日はパンを持ってツーリングして来ますねっ☆
レシピはまた後日アップしま~す!!
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は当店にて恒例となりました
IHクッキングヒーターとスチームオーブンレンジの
お料理教室を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/64152069c16dbe6fd7c8a1d3104ff7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/ece799c061c8b395c3639c607256b450.jpg)
いつもお料理教室の前はドキドキします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/059760d5497c2ba09b96538e1d768df8.jpg)
今回はIHクッキングヒーターをお使いの方、これから
設置の方、買い替えをお考えの方がご参加いただきました。
すでに使っているお客様がIHクッキングヒーターに変えて
良かったことや当店での出張お料理教室の事などなど
お話ししていただき、とても和やかな雰囲気で教室は進めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/1f30ec0b403bac465a0a7bfdf2d4d2e3.jpg)
今回のテーマは「カンタン中華パーティ」
旬の食材を使ってのカンタンで美味しいお料理を作りました。
<メニュー>
・カリカリ焼きそばの五目あんかけ(スチームオーブンレンジ)
・中華風コーンスープ(IHクッキングヒーター)
・中華風茶わんむし(IHクッキングヒーター)
・春野菜の中華和え(IHクッキングヒーター)
・ごまだんご(IHクッキングヒーター)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/fdef06a6bae570284187f2b60b51c349.jpg)
1時間ちょっとで5品が完成しました。
ご参加いただいたお客様ありがとうございました。
来月も開催いたしますのでご期待下さいっ☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は雨戸を開けたらビックリ!!
雪が降った形跡があってすっごく寒い1日でしたぁ。
皆さん体調管理には気を付けてくださいねっ☆
19日の月曜日は恒例となりました、
IHクッキングヒーターとスチームオーブンレンジを使っての
「お料理教室」
毎回のテーマは「中華パーティ」ですっ☆
旬の食材を使って、カンタンで美味しいお料理のご紹介をしています。
今日は緊張していたのでほぐす為に練習してみました。
IHクッキングヒーターのグリルを使っての
春野菜のグリル中華和えです。
加熱するとすっごく甘い新玉ねぎやアスパラ・たけのこを
グリルで焼いてあとは中華だれに和えるだけのカンタンお料理です。
お楽しみのデザートはごまだんごです♪
低温でゆっくり揚げていくので難しそうですが
IHクッキングヒーターには揚げ物キーがあるので
温度設定がカンタンで一定に保たれるので
揚げ物上手になれますよ~☆
試食したらすっごく美味しかったです。
来週のお料理教室が楽しみですっ☆
どーも 愛美です♪
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は千葉県柏市にある
「パナソニックリビングショールーム」に研修に行ってきました。
当店では家電製品の販売だけではなく
キッチン、お風呂、トイレなどの
おうちリフォームも取り扱っております!!
もっとリフォームの事を勉強しましょうという事で
行ってきました。
ショールーム内には洗面台やお風呂・キッチンなどなど
展示がたくさんあり、それぞれの商品の良さや違いを
教えていただき、改めて知ることばかりでした。
キッチンやお風呂のカラーパネルもあり、お客様も
納得の上で色決めが出来ます。
使うお客様の事を考えていている設計に感動でした。
お手入れの事もちゃ~んと考えられているんですよ。
これからリフォームもお客様に提案できるように
当店スタッフお客様に提案させていただきます。
私も楽しいアイディアがもりもり出来たので
リビングショールーム企画しますねっ☆
さてさて話しは変わりまして。。。
今日は上の娘のバースディ♪
4月15日はディズニーランドが出来た日なんです。
ディズニー好きな我が家にとってはとても運命感じます(笑)
娘が小学校に入ってから日にちが合わなくて
ディズニーはかなりご無沙汰しています。
私もディズニー行きたい病(笑)出てきたので
家族で行って感動を味わってきたいです♪
前置きが長くなりましたが。。。
娘が食べたいものを仕事が終わってから
スピードアップして作ってみました。
まずは一番食べたいといっていたちらしずし
今日はいただきもののたけのこのちらし寿司を作ってみました。
今日の誕生日会が楽しみなようで娘もお手伝いしてくれました。
レンジで出来るピクルスの野菜を切ってくれました。
新玉ねぎがたくさんあったのでオニオンリングも
作ってみました。これが一番大人気でした。
下味が付いていてそれがまた美味しいですし、
旬のたまねぎが美味しくいただける一品です♪
お楽しみのケーキは牛久の花水木通りにあるケーキ屋さん。
「天使のおやつ」さんでイラスト入りのケーキを。
娘の大好きな「ケロロ軍曹」のイラストのケーキにしました。
喜んでくれたので楽しい誕生日会となりました。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は定休日でお休みでしたので
久しぶりに自転車でツーリングして来ましたぁ♪
お天気も良かったのでツーリングするのにも
いい天候で気持ちよかったです。
普段は車で走っている道も自転車で走ると
また違った景色が見れていろいろな発見があります。
今日は以前から気になっていたパン屋さんに行って
パンを食べるのが目的でしたぁ。
隣の市の龍ヶ崎市にある「クーロンヌ」という
パンやさんに行ってきました。
取手市やつくば市にある有名なパン屋さんで
パソコンでクーロンヌさんを調べてみたら。。。
社長さんのお話がステキでした。
<クーロンヌの掟>に書いてあったもので
人の悪口・うわさ話・ねたみ話・内緒話はしない。 |
パン屋さんの隣にはレストラン隣接していて
パスタやピザが食べれるそうです。
外にはテーブルやベンチがたくさんあって
買ったものをその場で食べる事ができて眺めも最高ですっ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/3855c9a902bccd780b9eeb111755a926.jpg)
別棟に室内で食べられる場所もあって
こんなパン屋さんなかなかないですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/e57d647fc26bc2f7d85309b2e222dc04.jpg)
店内に入りましたら、スタッフさんの元気な挨拶から始まり
活気がある店内でした。パンが焼きあがると
大きな声で教えてくれたりと。お店にいるだけで楽しい気持ちになりましたっ☆
すっごい悩みながら選んだのは
コロッケパンやクリームパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/facb072c31a214fb92e34ea4967e075b.jpg)
パン自体が美味しくて幸せな気分♪
クリームパンは中のクリームがこれでもかっという位に
入っていて甘さひかえめ。
パンとのバランスも良くて美味しかったです。
これからもまた行きたくなるパン屋さんでした。
牛久の桜も見ごろを終えて緑の葉も混じってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/7cb3cad84b946506a15dc8eb89da2330.jpg)
これからは新緑の季節。
また自転車に乗って自然を楽しみたいです♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は子供たちが楽しみにしている日曜日。
お天気も良かったので友達とその子供たちで
龍ヶ崎にある「森林公園」へお花見に行ってきましたぁ♪
森林公園はさくらの木がたくさんあって
お花見のおすすめの場所なんです。
大きな芝生の広場には桜の木が囲みようにあって
どこもかしこも桜・さくら・サクラです。
お天気が良く、風もなかったので
外でご飯を食べるにもいい気持ちでお花見日和♪
ご飯を食べた後は、大縄跳びをしたり
バトミントンをしたりと思いっきり遊びましたぁ♪
子供たちは楽しく遊び、大人たちはゆっくりおしゃべりしてと
外でゆっくりするのはいつもと違ってリフレッシュ出来ましたっ☆
すべり台やアスレチックなどの遊ぶものがあって
いろいろ楽しめる森林公園です♪
夕方には風が出てきてサクラ吹雪がキレイに舞っていました。
今の時期しか見れない桜の風景。思いっきり楽しんできましたぁ♪
桜の花を見ていると、気持ちが穏やかになります♪♪♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は東京の有明にある「東京ビックサイト」に
パナソニックさんのディーラーズコンベクションが
ありましたので行ってきました。
パナソニックさんの新製品が展示してあり
会場内は撮影禁止なのでごめんなさい。
しかぁ~し。ひとつだけ写真が撮れたので。。。
この方は一眼デジカメCMで出演している「女流一眼隊」の
ひとりの森木美和さんです♪
なぜ森木さんの写真があるかと言いますと。
一眼デジカメの使いこなし方教室に参加して
カンタンしかもキレイに写真が撮れてしまうコツを教えていただき
森木さんがモデルになっていただきこの写真は私が撮ったものです。
森木さん。さすがモデルさん顔がちっさいです
しかも優しくて私が撮った写真を見てもらいました。
デジカメは使っているのですが、
本格的な一眼デジカメも欲しくなってしまいましたぁ♪
こうしていろいろパナソニックの新製品を
見ていると改めてパナソニック商品の良さが実感できるものが多く
お客様におすすめしたいものばかりです!
これから展示をしていきますのでお楽しみをっ☆
帰りのバスの中から見えた「スカイツリー」
東京タワーを高さを越えてグングン伸びていっております。
話しは変わりまして、
今日は子供たちがいとこのお家に遊びに行ったので
主人と2人で「シャトーカミヤ」へ夜桜散歩へ♪
今宵は夜も温かくて夜桜見物にはいい感じでした。
桜が見ごろなのでとってもたくさんの人で賑わっておりました。
地元にたくさんの方が来ていると思うと嬉しいことです。
シャトーカミヤは季節によっていろいろなイベントを開催しているので
近くに住んでいてもよく遊びに来ています♪
そんなステキな場所が近くにあって幸せです。
外のバーベキューガーデンで食事と思っていたら
予約の方でいっぱいだったので。。。
お散歩していたら外に模擬店があったのでそこで
ビールとおつまみを買って夜桜見物してきました。
どこを見渡しても桜・さくら・サクラで
とっても幸せな気分になります~♪
ちなみに昼のシャトーカミヤは。。。
また違った風景を見せてくれます。
今、こちらの桜は見ごろを迎えております。
せっかくの桜がキレイな時期なので明日もお花見してきます!!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は当店が発行しているお便りを歩いて配りに行ったのですが、
あちらこちらで桜が満開でキレイでしたぁ♪
仕事しながらお花見が出来てなんだか一石二鳥な感じでした。
昨日はお休みだったのですが、
あいにくの天気でお花見は中止に(涙)
週末に友達と子供達とで行くのでその時まで
楽しみはとっております~♪
せっかくのお休みなんで主人と一緒にランチに行ってきましたぁ。
牛久の隣の市の龍ヶ崎市にあるイタリアンレストランへ。
私の地元なのでよく通る道なのですが、いつもお客様がいて
賑わっている感じなのですが、看板がないんです。。。
ずぅ~と気になっていて調べてみたら
「トラットリア・アルベロ」というイタリアンレストランで
雰囲気も良さそうなので行ってみました。
本当にどこにも看板がないお店なんです。
入り口に入って来るとお店の方がドアを開けてくれて
声をかけていただきましたぁ♪
お店の雰囲気も広々していてゆっくり食事が取れる感じでした。
初めて行くお店は何を食べたらいいかすっごく悩んでしまうので
私はよくお店の方におすすめを聞きます(笑)
スタッフの方の対応が丁寧で、きちんとおすすめを教えてくれたり、
最初のスープの時にフォカッチャが出たのですが
ちゃんと温かいものを提供していたりと感動がたくさんありましたっ☆
スープは菜の花のスープ。
フォカッチャはパンに付けやすいものになっている説明でした。
そんな細かいこころ配りにも感動です。
お店の方のおすすめのプリプリエビのクリームパスタ。
寒い日だったのでクリーム系が今日はおすすめかもしれませんね。
という事で頼んでみました。
名前のとおり、エビがプリプリしていてすっごく美味しかったです♪
写真を撮り忘れてしまいましたが、
最後はデザートとコーヒーがあり
いつもとは違ってゆったりと食事ができ楽しいひとときでした。
看板のないステキなお店「トラットリア・アルベロ」
美味しいお料理とステキなスタッフさんのおもてなしに感動でした。
感動っていいですね。
当店もお客様に感動をプレゼント出来るよう
日々勉強しま~す!!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は暖かい一日でした。
寒さで開花が遅れていたさくら達も
待ちわびたかのように一気に開花しました!!
私も桜の開花を待ちわびた一人だったので
とっても嬉しい出来事でした。
あちらこちら車で走っていると満開の桜の木が見れると
ルンルンな気分になります~♪
自宅の近くに「グリーンベルト」という桜並木が
キレイな所があるのですが、もう桜が満開でした!
桜並木をお散歩している人が多かったです♪
明日はお休みなので桜散策したい気分です♪
今日は当店恒例行事のサプライズバースディ。
今回の主役は入社5ヶ月目の細川のバースディ。
スタッフと相談してバースディのタイミングを見計らったり
いろいろ打ち合わせをしてサプライズをします。
サプライズの話しをしている時がまた楽しいひとときです。
スタッフも相談に乗ってくれるので、
当店スタッフのチームワークもバッチリですっ☆
ちょっと早めのバースディだったのですが、
喜んでくれてバースディは大成功~☆
協力してくれたスタッフに感謝です!!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日はお休みでしたので子供たちと
お花見に出掛けてきました。
稲敷市にある「ポティロンの森」に行ってきました。
今日は「お客さま感謝ディ」で終日入園無料でラッキーでしたっ☆
園内は8つのエリアの分かれていまして
中央には大きな池があってボードこぎが出来たり
羊の追い込みショーが見れたり、ポニーの乗馬できたり
パンやピザが作れる体験教室があったりと楽しいところです。
人工芝の芝すべり場があり、ここは娘たちが
気に入っているところなのでまずは滑ってきました。
ちびちゃんと一緒に滑ってきました。
最初はスピードが出て私が怖かったのですが(笑)
その怖さが面白さに変わってなかなか楽しかったです。
その後はご飯タイム♪
お弁当を作ってきたので、
桜の下でお花見しながらお昼を食べました。
こどもたちと一緒にお弁当を作ってみました。
自分たちで作ったのと外で食べることもあり
普段よりモリモリ食べていました。
ご飯を食べたあとはいろいろな自転車がある
「おもしろ自転車」へっ☆
ちびちゃんは三輪車に乗れることにビックリしてしまいました。
しかもちょっと自慢げに「お先に~☆」と言って先に行ってしまいました。
子供たちと外で一緒に遊んでお花見をしてと
楽しいひとときでしたぁ♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今年はなかなか暖かい日が続かなくて桜の開花が
遅れていましたが、ようやく暖かい日が続いてきて
桜の花がぞくぞくと待ちわびたかのように咲いています♪
この調子だと満開になる日も近いようです。
桜の花が咲くと春の季節を感じるので
とてもハッピーな気持ちになりますっ☆
先日はシャトーカミヤに電器屋さん仲間と一緒に
お花見バーベキューをしましたぁ。
毎年恒例で開催しているお花見♪
同じ水曜日にお休みの電器屋さんと開催していて
大人たちはもちろん。子供たちも楽しみにしているんです。
毎年このイベントが楽しみなので
私がいろいろ計画しているんです♪
久しぶりの暖かい日でしたが、
まだ桜はほんの少し咲いていました。
桜が見れずにザンネンでしたが、
バーベキュー出来て楽しいひとときでした。
写真を撮るのを忘れていましたが、最後に夜桜の写真♪
シャトーカミヤの満開の桜はすっごくキレイなので
また今週お散歩に行こうと思っています。
写真撮れたらまた日記に載せますね♪