どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日仕事で牛久市役所のとなりの
公園を通りましたら。。。
鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでおりました
5月3日に鯉まつりがあるのでその為に
たくさんの鯉のぼりが飾ってありました。
青空の下。鯉のぼりは気持ち良さそうでした。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
明日から連休が始まる方も多いでしょうね。
5月の連休は晴れの得意日なんでしょうかね
毎年お天気に恵まれているような感じがします
連休中も営業しておりますので
ぜひ家電製品のお困りごとがありましたら
お気軽に当店へご連絡くださいませ。
連休中にみんなで楽しく作れるお菓子をご紹介しますね☆
先日のお料理教室で作りました「うぐいすもち」
レンジでかんたんに作れますよ。
☆材料☆
・白玉粉 80グラム
・水 120ml
・砂糖 大さじ1
・こしあん 200グラム
・うぐいすきなこ 大さじ4
ほんのりみどり色のきなこ。香りも良かったですよ。
1 耐熱ボールに白玉粉、水、砂糖を入れてダマが
なくなるまで混ぜます
ダマがなくなるまで混ぜたほうが仕上がりがきれいです
2 ラップをしないでレンジ600Wで1分間加熱して
取り出し良く混ぜて、ふたたび1分間加熱します。
それをもう一度繰り返します
2回3回と繰り返していくうちにつやのあるぎゅうひが
出来てきますので手間を惜しまずやって見て下さい。
3 バットにきなこを入れて、あんは10等分にする。
4 きなこの上におもちを入れて上下まんべんなくまぶしていく。
熱いうちに10等分しておきます。
ぎゅうひがやわらかいのできなこ目がけておいた方が
作業がしやすいです。
5 手にきなこをつけながらあんを入れて丸めていきます
とじめにもきなこを付けます
完成で~す。
ボールひとつで出来るので簡単で美味しいです
ぜひおためしくださいませ~☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
桜も時期が終わりましたが
街中では八重桜やはなみずきの花が咲いていて
春はいろいろな花が楽しめるのでいい季節ですよね。
お客様へのお買い上げお礼や
お料理教室にご参加頂いたお客様にお配りしております
「絵手紙」
先日とても嬉しい出来事がありました。
お客様からお返事の絵手紙が届きました。
嬉しく思い、御礼のお電話をいたしましたら
昔絵手紙をやっていたそうで、私が送りました絵手紙を見て
また書いてみようかなという気持ちになったそうです。
絵手紙を通してお客様との距離が縮まった気持ちになりました。
お客さまからの声を頂くと、
私もまた次回は何を書こうかなと
考えるのもまた楽しみになっております
次回の絵手紙もご紹介いたしますのでお楽しみに☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
このごろ更新がなかなか出来なくて
訪問して頂いている皆様ゴメンナサイ
先日のお話の続き。。。滋賀県への帰省話。
いろいろなタイミングや人とのご縁がありまして
滋賀県へ帰省しながら
日本一大きい琵琶湖を自転車で一周してきました。
まずは着いたらお墓参りをしまして
琵琶湖のほとりにある「鮎茶屋」さんでお昼ご飯♪
他県ナンバーの車がほとんどでビックリでした。
鮎のいろいろなお料理が出るコース料理を頼んでみました。
写真だと分かりづらいですが、ぴちぴちの新鮮な鮎。
それを自分達で焼いて食べます。
子供たちも自分たちが焼いた鮎を美味しそうに食べておりました。
その他にもびわますのしゃぶしゃぶも頂いたのですが
脂がのっていてなんとも美味しい〆のおそばも美味しかったです。
親戚周りをしてそれからは私達は米原駅から輪行。
自転車をもって電車で移動です。
こんな感じで。本当は重いです。。。汗
翌日は。。。
私達は自転車のサークルに入っておりまして
全国から総勢17名揃いまして、
おそろいのジャージでの記念撮影は圧巻でした。
ちょうど滋賀は例年よりも1週間遅れで満開を迎えており
なんともいいタイミングでした。
琵琶湖の周りを自転車で走ったのですが
琵琶湖からの眺めはどこから見ても絶景で走るのが楽しかったです
こんな幻想的な雰囲気もありましたよ。
うわさの「サラダパン」のつるやぱんさんにも寄ってきました。
たくあんとマヨネーズにコンビネーションが美味しかったです。
朝から晩まで自転車で走り続けて180キロの長距離でしたが
仲間と一緒に走ると励まされ無事に完走する事ができましたー!
楽しい人たちなので終始笑いが耐えない楽しい一日でした。
初めての長距離ライドを経験して
また自分の中でも変わり始めております。
それは趣味でも人間やればできるって自信に繋がりました
また琵琶湖一周してその時の自分の成長も楽しみです。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
先日の滋賀県の帰省の楽しいお話は
次回のお楽しみにいたしまして
昨日の定休日は主人と2人で
筑波山まで自転車で行ってきましたー!!
筑波山の山桜はちょうど見ごろを迎えておりました。
満開の桜の中を自転車で走るのは
なんて贅沢な気分になりました♪
見ごろは今週末までかなと思います
自転車を楽しんだあとは上の娘のお誕生会の準備
本当は15日だったのですが
ちょうど帰省しておりましたので少し遅めのお誕生会をしました。
娘のリクエストでお寿司も手作り☆
下の娘はただいまお料理を作るのが大好きで
お姉ちゃんのために野菜サラダを作ってくれました。
彩りもキレイなサラダです♪
ケーキは主人のお手製~♪
娘の大好きなチョコレートケーキです。
みんなで作った手作りのお誕生会。
手作りは温かい気持ちになっていいですよね☆
なるべく記念日は手作りでお祝いする我が家です。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
久しぶりの更新になってしまいスミマセン。。。
更新していない間。リフレッシュ休暇を頂きましたー!!
主人の父の実家の滋賀県へ帰省してきました
滋賀は今。桜が満開でした
例年よりも遅れての開花だそうで
なんともタイミング良かったです。
その様子は次回にいたしまして。。。
先週の12日の木曜日の開催しました
お料理教室の様子を☆
お客様のお友達も一緒にご参加です♪
当店のお料理教室にありがたい事に感動して頂き
2回目のご参加になります♪嬉しいです
レンジの操作をして頂いたり
IHクッキングヒーターを使って頂いたりして
お客様に作っていただくお料理教室なので
体験できるのでお家でもお料理が作りやすいです。
いろんなアイディアも満載です。
IHクッキングヒーターのグリルでグラタンを焼いたり
フードプロセッサーでじゃがいもを千切りにして
ハッシュドポテトを焼いていきます。
お家でもできるちょっとしたアイディアを提案しておりますので
ぜひご興味がある方はぜひご参加してみてくださーい
お料理していくうちにだんだんとみなさんうち解けて
試食のときには仲良く会話して
ほんわか温かい雰囲気のお料理教室ですよ♪
今回はこんなおまけも。
社長が直々にみなさまにお抹茶を。
茶道を習っておりましたので。
きめが細かくて泡の消えないお抹茶美味しかったです。
来月も開催いたしますのでぜひみなさま気軽に来て下さいね☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日のブログでも書きましたが
9日の月曜日に開催いたしました
「お料理教室」のご報告をいたしますね☆
以前からお料理教室に参加したいと
言ってくれていた埼玉のお友達が遊びに来てくれました!
自転車を通じて知り合いになりましたので
もちろん自転車でやってきました。それにしてもスゴイ!!
おまけに写真も撮っていただきありがたかったです
今回は電器屋さん仲間の方も見学に来ていただき
スペシャルなお料理教室でした。
まずはみなさんでデザートのうぐいすもちを作ったり
レンジでぎゅうひを作るので簡単にできますよ。
みんなで作ると楽しくあっという間に出来てしまいます。
春休みなので娘さん&お孫さんでご参加いただき
興味津々の様子でした。
無事に完成~☆
☆本日のメニュー☆
・雑穀パン
・ゴパンマフィン
・鶏肉とキャベツ、ひよこ豆のトマト煮
・そら豆と新玉ねぎのチーズ焼き
・ハッシュドポテト
・うぐいすもち
最後に社長がお抹茶を立てていただき
みなさんで頂きました。
ご参加頂いたお客さまありがとうございました。
明日もお料理教室開催いたします☆お楽しみに~。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません。
昨日は当店にてお料理教室を開催しました。
今回は自転車を通じて、私と主人の共通の友達が
お料理教室に参加してくれました。
はるばる埼玉県からもちろん自転車でやってきてくれました。
楽しかったお料理教室の様子はまた後日アップしますね。
今週に入って暖かな日が続いていたので
桜が一気に満開になりましたね。
うしくの桜の名所。「シャトーカミヤ」も満開になって
満開の桜は圧巻です。
お料理教室が終わった後に埼玉から来た
お友達と一緒にシャトーカミヤへちょっとお花見に☆
ほんと桜の木で包まれていて見ているだけで和みますよ。
その日の夜には。。。
家族&研修生とお花見バーベキュー。
夜も寒くなかったのでお花見しながら
美味しいお酒を呑みながらバーベキューをいただきました。
明日はあいにくのお天気で桜が心配ですが
まだまだお花見を楽しみたいものです。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
4月1日から当店に新しいスタッフは入りました!
パナソニックの専門学校を今年卒業した
電器屋さんの息子さんが当店へ他店留学という形で
当店で2年間スタッフとして働くことになりました。
まずは自分で書いた自己紹介チラシを一軒一軒配っております。
河野くんをこれから2年間よろしくお願いいたします。
本日は強風だった為、
従業員とお客様訪問のお手伝い&修理を
なかなか器用なものです。
ひとりでテレビ修理も出来てこれからもっと覚える事も
たくさんあるけどがんばれー。
これからブログにもちょこちょこ登場と思います
よろしくお願いいたします!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は私ひとりのお休みだったので
子供たち&そのお友達総勢4名を
引き連れて大洗へお出かけしてきましたー!!
今回の目的はNPO法人大洗海の大学さんのイベント
「春休みだよ アウトドア祭り!!」です。
絶好のお天気でお出かけ日和。
その前にこどもたちがのどが渇いたというので
まずは「めんたいパーク」へ
無料の自動販売機があったり。
工場見学ができたり。
そして試食も出来たりと楽しめることがたくさんです。
工場ならではのできたての明太子が変えるんです☆
しかしながら数量限定で人気なので
夕方には無くなることもしばしば。。。
過去2回行きましたが、購入することが出来ませんでした(涙)
3度目の正直で今回は無事に購入!
つぶがプチプチしていて美味しかったです
めんたい工場を後にして。。。
お次は大洗海の大学でのバーベキュー。
500円で食材&設営おまかせで
手ぶらでバーベキューが楽しめました。
海の音を聞きながらのバーベキュー贅沢でした。
念願のトントゥ作りもしてきました。
森の妖精さん。可愛いです。
最後は大洗水族館。
行く予定はなかったのですが子供たちのリクエストです。
タイミングが良く、入場料半額でした。
ショーを見たり。
青のコントラストがキレイです。
大洗で満喫した一日でしたが
もっとゆっくり海を見たかったなと。
お天気が良くてほんと海がきれいでした。