どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日で2011年も終わり。
お休みでしたが
おせちの準備などでバタバタの1日でした。
年越しそばならぬ年越しうどんを頂きました。
出来上がったおせちを子供たちと一緒に盛り付け。
無事に完成~☆
完成はまた後日のお楽しみに。
かまぼこ以外すべて手作りのおせちです。
明日みんなで食べるのが楽しみです。
今年いちねん。
当店のブログをご覧頂き誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今年もあと1日となりましたね
お店は明日まで営業しておりますが、
私は本日で仕事納めさせて頂きました。
今日は男性陣が忙しかったので社長のお手伝いを。
マンションのお宅のエアコン取り付け工事や
洗濯機の設置など久しぶりの一緒に訪問でした。
蓄熱暖房機を取り付けいたしました
お客さま宅へアフター訪問へお伺いいたしましたら
ほんわかおうちの中が暖かい♪
暖房をつけていないと寒い室内ですが
暖かくて心地よい空間になっておりました。
今当店で話題の蓄熱暖房機の設置の様子をご覧下さい♪
ヒーターでレンガを温める蓄熱暖房機。
手前にあるのがレンガです。
暖房機の中にレンガを積んでいきます。
積んで積んで。。。
とにかく中にレンガを積んでいきます。
完成~☆
テレビの横に置いてもじゃまにならないスマートさ。
こちらの蓄熱暖房機。
熱を貯めるのは皆さんが寝ている夜の間。
オール電化のお宅では
23時からの深夜電力が断然お得なので
電気料金が安いときに熱をレンガに貯めて
朝には暖かいお部屋になっております。
風も出ないですし、二酸化炭素も出ないので
空気に優しい暖房機。おすすめです。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今年も無事にお料理教室が終わり
大活躍したスチームオーブンレンジのお掃除をしましたぁ♪
お料理でフル活用したので
レンジの庫内は汚れや臭いが出てきたので
自動メニュー機能の「お手入れ」キーでお任せ☆
お手入れキーにすると。。。見づらいですが
庫内 ・脱臭・天井・水容器とあります。
お料理の臭いが気になっていたので
まずは庫内のお手入れから。水容器を入れて
スタート!!30分間で終わります。
あとはスチームで浮き出た汚れをふきんでふくだけです♪
たくさん使ったレンジさん。
お疲れ様の気持ちをこめてお掃除しました。
わたしの大切な相棒のひとり。
また来年もたくさんのお料理よろしくです。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は当店にて今年さいごのお料理教室を開催いたしました。
おせち料理の2回目です。
お持ち帰り用の重箱と飾りの南天を用意。
そして今回は圧力鍋で作った黒豆をご用意しました。
何回がご参加されているとお客様どうし仲良くなって
お料理のほかにもお話している事もあり楽しそうです。
伊達巻をフードプロセッサーで作るところです。
先日お客様からお借りした鬼すだれも大活躍です☆
左側が鬼すだれで作りました伊達巻。
ごつごつ感が出ておりましていつも作るのとは違う感じです。
無事にお料理が完成していよいよ盛り付け☆
試食分とお持ち帰り分をそれぞれでして頂きます。
途中。前回のクリスマスのレシピ作ったわ♪
あのレシピはすごく作りやすいからフォルダーに入れているわよ。
など嬉しい声を頂けて嬉かったです。
実際にご自宅に帰られてからお客様の調理家電が
ワンランク上に使い方が出来ればいいなと
思いながらレシピを考えております。
前回のクリスマスケーキをご自宅で作られたものを
写真に撮って見せて頂きました。
ことしも新企画をたくさんしましたので
来年も新たなチャレンジをしていきますね☆
ご参加いただいたお客様ありがとうございました。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日はクリスマスでしたね。
みなさんいかがお過ごしでしたか?
我が家は昨日が私がお休みでしたので
クリスマスパーティをいたしました。
パーティのメインはこちらのバケツ~♪
ケンタッキーのパーティーバーレルです☆
これでは足りないので
調理家電を駆使してお料理を作りました。
レンジでホワイトソースを作ってグラタンや
お寿司のいり玉子をレンジで作ったり。
ジャガイモをゆでるのをレンジでゆでたりと
ほとんどレンジでお料理しましたぁ♪
途中こどもたちもお手伝いしてくれて助かりました。
手まり寿司をにぎにぎ。。。
ひとくちお稲荷さんと海老と玉子のてまり寿司です。
無事に完成~☆
パーティバーレルのケーキがすっごく美味しくて
これが楽しみなんです。このケーキのために注文しているぐらいです♪
シンプルなケーキに子供たちが
デコレーションしてくれて可愛く仕上がりました。
このごろなかなか家族が揃う事も少なく
ほとんど私も食事を作らない日が続いていたので
こうしておうちでご飯を作って食べるとほっと安心します♪
話は変わりまして。。。明日はお料理教室。
今年さいごです。
前回に参加したお客様が
「伊達巻作るなら鬼すだれ貸すわね~。」と
仰って頂きおかりする事ができました。
こうして心遣い嬉しく思います。
3D放送見ながら練習してみました。
出来上がりは明日のお楽しみに~☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
本日は「クリスマスイブ」ですね☆
社長たちは本日冷蔵庫の納品が2件ありました。
今月に入って冷蔵庫の納品が続いております。
蓄熱暖房やスマートレンジフードなどなど
まだまだ納品、設置は続きます。
当店は31日の大晦日まで
営業しておりますので
年末の何かお困りごとがありましたら
当店へご連絡下さいね♪
年末まで納品や設置工事が続いておりますが
対応いたしますのでご連絡ください。
今日は偶然に偶然が重なりあい
主人と2人きりのクリスマスイブになってしまいました。
せっかくなので焼肉すぎうらさんへ♪
美味しい焼肉をたらふく食べてきました。
〆のは杏仁豆腐♪
我が家のクリスマスパーティは明日で~す。
何を作ろうか考え中です♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
本日は当店にておせち料理の
お料理教室を開催いたしましたぁ♪
今月はクリスマスとおせち料理と2パターンなんです。
そしてお土産があるという特別版。
ありたがい事に2回とも参加いただけるお客様も多く、
お料理教室を楽しみにして頂けれて嬉しいことです。
教室を何回も開催していると
お客様同士どこか回でお会いした事ありますよね。っとなり
これも継続して開催しているからならではの出来事だと思います。
そしていつの間にか仲良くなり会話も弾みます♪
スチームオーブンレンジを使ったり。
圧力鍋でいかめし作り。
こちらは牛こま肉を使ったロール巻き。
お買い得なこま肉とおうちにありそうなものを
使ったおしゃれな節約料理です。
みなさんでお土産のおせちをつめて。
こんな感じでお持ち帰り分になります☆
☆本日のメニュー☆
・だてまき
・牛肉のロース巻きグリル
・炒めなます
・ほたてときのこの和え物
・いかめし
・ぜんざい
ひとつのお皿に乗せてもおしゃれなお節の完成です。
お食事をしながらも会話が弾み
お料理が好きな方なので
美味しいランチの話題で持ちきりでした。
私もいろいろ教えて頂いたので
今度行ってみたいと思います。楽しいお料理教室でした。
次回は今年最後のお料理教室
12月27日(火)開催で~す。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は当店にて、
クリスマスのお料理教室2回目を開催いたしました。
今回は初めて参加の方もいらしましたが
お料理を通して、みなさんいつの間にか仲良しになっておりました
当店のお料理教室のいいところです。
前回と内容は一緒なので写真を載せていきますね☆
みなさんでスチームオーブンで作る
ライスコロッケ&きのこソース。
レンジの操作もお客様にお任せです。
IHクッキングヒーターのグリルで焼いた
スポンジケーキが無事に完成~☆
みなさんでまきまきしてその後でデコレーション。
みなさん楽しくデコレーションして頂き、
私の嬉しかったです。
今回のお持ち帰りケーキ企画は初めてでしたので
また次回も企画しますね。
本日のゴパン。
ダブルチーズパン。
トーストしたのですが、その方はチーズの
風味がひきたって美味しかったです♪
次回は明日木曜日。おせち料理教室です☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
フェアのご報告といきたい所ですが
本日はひまわりスタッフ澤田のお誕生日でしたぁ♪
朝礼の際に。。。
突然ケーキが登場!
みんなでハッピーバースディを歌いお祝い。
会長も今月バースディでしたので一緒にお祝いいたしました。
ひまわりスタッフとして神谷、さくら台地区を
訪問活動してお客様のお困りごとを聞いております。
女性らしい細やかさがあり、
お客様にも名前を覚えて頂いているなんで素晴らしいスタッフです。
話が変わりまして。。。
フェアの報告をいたしま~す!!
外ではわたあめやおかしつりなど
子供たちが楽しめるイベントを。
わたあめはお客様に作っていただきます。
来場記念といたしましては
来年の2日3日に開催いたします「箱根駅伝」の
優勝大学を予想していただきます。
正解の方全員でみかん1箱山分けとなります♪
箱根駅伝調べてみるとすっごくわくわくしてきます。
わたしも今年は見てみようと思っております。
今回のメインの実演は☆
「GOPAN」ちゃんです。
今まで販売しておりますホームベーカリーと並べて
それぞれの良さが分かるパンをご試食していただきました。
こども達もお手伝いしてくれて伊達巻を切ってくれたり
ホワイトボードに書いてくれたりととても助かりました。
次回のお料理教室のリハーサルも。
スタッフに試食してもらったらそれぞれの
意見が出ましたので最後の調整をして木曜日の本番を迎えます。
こんな感じに重箱につめて最後はお持ち帰りになります。
今日もGOPANちゃん焼きました。
Wチーズパン。
上のチーズが香ばしく、中のチーズも風味があって
美味しいパンが出来上がりました。
明日のお料理教室でご試食して頂きます♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
17日18日と当店にて開催いたしました
「売り尽くしフェア」が無事に終わりましたぁ♪
お客様が絶えることなくご来店頂き本当にありがたい2日間でした
フェアの様子は明日アップしますね。
文字だけですみません。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
本日は当店にて「売り尽くしフェア」を行いました。
とっても寒さが厳しい日でしたが
寒さにも負けずにご来店頂き、誠にありがとうございました。
またもや撮影係&実演係を兼任しております
わたくしは取り損なってしまいました。スミマセン。
今回の実演の目玉はこちら。。。
パナソニックから新発売されたばかりの「GOPAN」ちゃん。
お米からつくる「米パン」の実演はもちろん。
本日はこれを入れてみましたぁ♪
カレールウ。
まさにカレーライスなパンを作ります。
こんな感じで材料を用意して。
炊き込みご飯が出来そうな感じですよね。
米パンコースであとはおまかせ。
だいたい4時間ほどで完成です。
右側が「カレーお米パン」
左が「パンドミパン」
パナソニックから出されている2大ベーカリーの
特徴を知っていただきたいと思い2種類のパンを作りました。
明日も開催いたしますのでぜひご来店お待ちしております。
あたたかいおしるこお出しいたしますよ!
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日、15日は当店にてお料理教室を開催しました。
今回は年末の2大イベント。
クリスマス&おせち料理をおうちで手作り楽しみましょう
みなさんでクリスマスメニューを作っていきましたぁ♪
今回は3名のご参加で何回は参加されている方同士
お友達になったり、話に花が咲いておりましたぁ♪
楽しく会話しながらもお料理は進められていきます。
電気圧力鍋で丸ごとロールキャベツを作っているところです。
スチームオーブンレンジの合わせ技で作る
ライスボール&きのこソース。
みなさんでライスボールを丸めているところです。
こちらはIHクッキングヒーターで作るスポンジケーキです。
IHクッキングヒーターを直接ボールにかけて
スポンジの生地つくりです。
湯せんをかける手間がいらずでとてもカンタンです。
焼きあがったスポンジです。
グリルで7分で焼き上がりました~☆
みなさんでそれぞれロールケーキを作っていきます!
それぞれお作りになったケーキはお持ち帰りになります。
こんな感じで完成で~す♪
☆本日のメニュー☆
・ライスボール&きのこソース
・丸ごとロールキャベツ
・スパニッシュオムレツ
・根菜の米粉クリームスープ
・クリスマスロールケーキ
・ゴパン
おまけ
途中入り口に展示してあります
蓄熱暖房機にご興味がある様子でしたので
社長から商品説明。
そしてもうひとつっ☆
わたしから15日に発売しました
GOPANの商品説明をさせて頂きました。
さっそくお客様に試食頂きご興味しんしんの様子でした。
次回のお料理教室は20日(火)ですよ~。
22日(木)と27日(火)はおせちを作りますっ☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今週は土日に控えております「2011年売りつくしフェア」と
お料理教室の準備でイベントづくしの当店です。
昨日、パートさんと一緒に12月1日にオープンした
「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」に行ってきました。
http://www.steak-ken.com/
社長が以前行ったときにすごく美味しくて
しかもサラダバーとかが無料だったと言っていたので
近くに出来たので行かない訳には行きません!
小さくてみづらいかと思いますが、
ぜんぶゼロえんのサービスだそうです。
牛久店だけのオリジナルということだったので
せっかくなので頼んでみましたぁ。
店長大塚さんのマジック!
ビックリの本格?マジックをやって頂き拍手!
きちんと写真の許可は撮ってありますよ。
そしてお得意のバルーンアート。
見づらいですがライオンです。
忙しい時間帯は対応できない事もあるそうです。
1グループ1つまででしたが大塚さんが気を良くしたのか
2つのサービスを受けてしまいました。
あとひざ掛けもありましたので堀コタツでしたのでお借りしました。
その他にも、携帯の充電、小さいおこさまへのオムツやおもちゃの常備
あと、大塚さんの恋愛相談もあるので
次回は悩める方を連れてきて相談に乗ってもらう事にします。
肝心のランチは。。。。
こちらが食べ放題のサラダ&お惣菜&スープ。
サラダの野菜はたくさんありますし、お惣菜も種類が豊富で
どれを食べようか悩んでしまいます。あとカレーも食べ放題です☆
食べ盛りのおこさんにはグットですねっ☆
私が頼んだのは「カットステーキランチ」
食後のデザートも充実。
その他にもわたあめ。ホットケーキも作り放題。
社長はホットケーキ作って食べておりましたw
楽しいお店なのでまた来ようと思ってしまいます
大塚さんの手品の新ネタも出来るそうなので
それもまた次の楽しみになること間違いなしです!
食事だけでなく、サービスで楽しませる「けん」最高です。
食事しながら喜べるなんでなかなかないです。
いいお店見つけましたぁ♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日は何十年ぶりの皆既月食でしたね。
皆さんはご覧になりましたか?
こちらはグットなタイミングでお天気に恵まれて
だんだんお月さまが隠れていくところが見えました♪
しかしながら私は
眠くなってしまい最後まで見られませんでした(涙)
今日のお休みは子供たちが私の実家に遊びに
行っていたのでひとり休日です。
パンやさんに行って。。。
久しぶりに行った龍ヶ崎のパンやさん。「クーロンヌ」
お昼からはおうちに帰って来週にあります
お料理教室の練習をしました。
キャベツを丸ごと使ったロールキャベツ。
電気圧力鍋で簡単に作る事ができます。
キャベツ1個を使ったので見た目もゴージャスです☆
デザートのケーキも無事に完成~☆
IHクッキングヒーターのグリルで作れる
スポンジケーキでカンタンクリスマスロールケーキ。
本当にカンタンに作れますので
ぜひお料理教室をご期待ください!
上手くいっている様に見えますが
たまには失敗も。。。
スポンジケーキはやっぱし難しいです。
何回も作って練習しています。。。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
先日、社長が受験いたしました
「給水装置工事主任技術者」の結果がきました。
自己採点のときははらはらドキドキでしたが
やってきました合否通知。。。
結果は見づらいですが。。。。
「合格」です!!!
良かった社長。
すっごく嬉しかったようで合格通知食べております(笑)
テキストをお借りした電器屋さん仲間にも感謝☆
この歳になって国家試験の勉強は大変だったと思います。
よく頑張りました~☆
一緒に受験した従業員さんも無事に合格でした。
話は変わりまして。。。
ただいま私はフェアの納品が終わり、
今度は年末に向けての業務に追われております。
まずは定期的に発行しております「さざなみ便り」
もう少しで完成です。
締め切りが月曜なので追いんでいきます。
来週はお料理教室、ありがとうフェアと続きますので
突っ走っていきますね☆