どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
新しいホームベーカリー
「SD-BMS104」
新しい機能盛りだくさんなので
いろいろお試ししているのですが本日は。。。
レーズン&くるみパンを作ってみました。
ベーシックなパンで試作?と思われてしまいそうですが
こちらのベーカリー。
レーズン・ナッツ容器が従来の1.8倍大きくなりましたぁ♪
以前のものと比較できないのがザンネンですが
持って帰るのを忘れてしまったので。。。(汗)
今まではレーズンですと60グラムまででしたが
BMS104では100グラムど~んと入ります!!
どのくらい違うのか以前の商品と焼き比べてみました。
外見の見た目は一緒ですが切ってみると。。。
右が新しいベーカリーです!!
くるみやレーズンがたくさん入っているのが
ごらん頂けると思います!!
切っていくと具がごろごろ入っているのが
目で分かって、具どっさり感があるパンに仕上がります。
分かりづらい社長の写真。。。
隅から隅まで具が均等に入っているパンが出来ます。
他にもあら混ぜ機能もありまして
今度違ったレポートをしていきますね☆
周年祭まであともう少し店頭にこんなの飾りましたぁ♪
ハロウイン仕様のお知らせボード。
かぼちゃも一緒に飾ってアピールしたいと思います♪
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は定休日でしたので自転車の練習へ行ってきました。
ただいまちょっとした目標がありまして
その為に主人に教えてもらいながら練習をしております
筑波山にあります「不動峠」を登っていたら
ポツリポツリの雨から雨に変わり、そして豪雨(汗)
雨の中で走りぬいてきました。
最後に沼田屋さんの「カリントウ饅頭」
ここのカリントウ饅頭はすっごく美味しかったです。
今まで食べたかりんとう饅頭を覆すような美味しさでしたぁ♪
あまりの美味しさにもうひとつ食べてしまいました。。。
雨に打たれ疲れてしまったので
今日の夕飯はコーチである主人に作ってもらいました。
寒かったので鍋はじめしましたぁ♪
食欲が倍増になる「カレー鍋」で体が温まりました。
食後はちびちゃんがお皿洗いしてくれて助かりました
寒さが厳しくなってきますので体調管理に気をつけて下さいね☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
昨日もご紹介しましたホームベーカリー
SD-BMS104。
こちらの特徴のひとつであります
「パン・ド・ミ」コース。
イーストの量を半分にして、イーストを低温でゆっくり
発酵させることでイースト臭を低減させて
ふっくらとそして皮はパリッと口どけの良いパンが出来ます。
メーカーさんの新製品発表会で
食べた「パンドミ」がすっごく美味しくて
お店に入荷してきたらすぐ作りたいなと思っていたパンです。
無事に完成~☆
見た目は普通の食パンと変わりないんですが
周りの耳が柔らかくて、食べると違いが分かります。
冷まして明日の朝の朝食にしたいと思いま~す♪
起きるのが楽しみです。
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
今日は朝早く起きて主人と一緒に朝練へ行ってきましたぁ
3時間のツーリングで筑波山の麓まで行く事ができました☆
でもまだまだなので
もっと練習してスピードを保てる様にしていきま~す。
まだまだ特訓は続きます。。。
その後は、支度をしてシャトーカミヤへ♪
明徳会のバーベキューへ行ってきました☆
昼間から飲むお酒は美味しく
また写真を撮らず仕舞い。。。(汗)
大人たちはゆっくりのんびり過ごし
普段いろいろと話せないので良かったです。
こども達は子供達同士でお兄さんが
リーダーになってくれて遊んでもらっていました。
お兄さん優しいかったです。
こうした集まりを通じて
なかなかお会い出来ない人と会えたり。
普段会っていてもなかなか話せない人も
いたりでみんなでゆっくりお話を出来て
楽しいひとときでした。
電器屋さん仲間。最高です☆
どーも 愛美です。
ブログのご訪問ありがとうございます♪
先日のブログでもちょっと登場した
新しいホームベーカリー SD-BMS104
新しい機能が入ってもっとおうちでパン作りが楽しくなりましたよ♪
機能の紹介はブログでもちょこちょこ載せていきますね。
ずっとパンを作る機会を損ねていて
本日ようやく作る事ができました。
ニューベーカリーでの第1号は。。。。
「お赤飯パン」
取扱説明書の表紙を飾っております。
実は昨日タイミング良く、私の祖母から朝炊いた
お赤飯をもらってきたので
少し残っていたのでさっそく作ってみましたぁ♪
パンの基本の材料プラスお赤飯100グラム
だいたいお茶碗軽く1杯分ぐらいです
パンケースに入れて。。。
こちらのパンケースは加工が良くなっていて
焼きあがったパンが取り出しやすくなっていました。
無事にお赤飯パンの完成で~す。
以前のベーカリーでもご飯パンが作れるのですが
今回のベーカリーから「ご飯パン」をメニューに搭載して
お客様もお手軽にご飯パンを作る事が出来ますよ☆
これからもすこしずつ新しいパンを作っていきま~す。