山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日20時 8分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F11.0 (1/40秒) 露出補正 -0.67 ISO 8000 焦点距離 24mm ホワイトバランス 自動
確か昨年2月の2週目から山鹿灯籠浪曼では三脚が使えなくなった。
今年も公式サイトで表明されている、三脚を持ち込む際には脚の部分を紐やテープで巻かなくてはならない。
撮影者が滞留する金剛乗寺では一脚も禁止だ。
撮影する者としては懐疑的に考えていたけど、やはり他の見物客の迷惑にならないような決まり事も必要なんですね。
そういえば2~3年前から手持ちで撮る人が増えてきた。
こんな暗い中を撮れるんだろうか?きっとブレ写真のオンパレードじゃないのかなと横目で見ていましたが・・・
最近のカメラは ISO 10000 超でもノイズが乗らないザラつき感のない写りになってきた。
高校生の頃のフィルムは ASA 400 なんてものはザラザラしていた。
そのザラつき感がいいんだなんて屁理屈が横行していたものだ。
機械の進化は凄いなと感じる、昨夜は「ブレないちゃん」気分で撮りまくった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/dce0e914e98194cce2698c08bd530b8c.jpg)
山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日20時20分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F4.0 (1/60秒) 露出補正 -0.33 ISO 3200 焦点距離 70mm ピクチャースタイル モノクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/2529c8afe8f55f6aacb0bc649dff9ddc.jpg)
山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日20時 4分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F11.0 (1/20秒) 露出補正 -0.67 ISO 12800 焦点距離 62mm ホワイトバランス 自動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/7d9a06d5e036d7ecb55a2ae08a6279c5.jpg)
山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日19時52分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F9.0 (1/40秒) 露出補正 +0.67 ISO 640 焦点距離 45mm ホワイトバランス 自動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/049b5e1453c7857225f82fdb119b63bd.jpg)
山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日19時50分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F6.3 (1/30秒) 露出補正 -0.33 ISO 12800 焦点距離 24mm ホワイトバランス 自動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/3d689487cb615403d32c94f456c8f62a.jpg)
山鹿灯籠浪曼・百華百彩
<'15年 2月 6日19時50分撮影>
EOS 6D EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 F4.0 (1/60秒) 露出補正 -0.67 ISO 10000 焦点距離 57mm ホワイトバランス 自動