春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

昭和池の桜

2020年04月10日 | 北九州ブランド

3月末の昭和池の桜です。
















ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。


人気ブログランキングへ

ありがとうございます

山寺川のセグロセキレイ、キセキレイ

2018年03月27日 | 北九州ブランド

小倉南区の山寺川という小さな川です。
ここには以前からセグロセキレイを見かけます。



セグロセキレイとの距離感が難しい。
じわじわち近づきますが、
ちょこちょこ遠ざかっていきます。



私のレンズではこれが限界。
だから野鳥撮影はすかん・・・



おや?
キセキレイ?!

ピンが甘い・・・



手前がセグロ、向こうがキセキレイ。



キセキレイは遠すぎて・・・限界です。



最後に出来る限りのセグロセキレイです。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

JRななつ星

2017年09月01日 | 北九州ブランド

毎週火曜日、JR日豊本線にななつ星が登場します。

ななつ星とは「クルーズトレインななつ星」だそうで

九州7県のななつ

九州の7つの観光(自然・食・温泉・歴史文化・パワースポット・人情・列車)のななつ

7両編成の客車のななつ

が列車の名前の由来ということです。

3泊4日コースに限り
1日目は博多ー門司港ー柳ケ浦ー杵築ー別府ー大分のコースです。

知人からこのコースの途中、
城野駅(14:25着・14:27発)の
情報を得ました。

そこで日豊本線沿線間近に住んでいる地の利(?)を活かして
日豊本線の真上を横切る橋の上からカメラを構えて待っていました。



このように遠く列車らしき雰囲気を感じたら
シャッターを切り始めます。
1本目の列車は撮ったけど在来線列車でした・・・



黒いかたまりがやってくる。
今度は間違いない感じ・・・

城野駅14:27発にすれば葛原へは意外に早くくるようです。



どんどん近づきます。









ななつ星!!



しっかり乗務員も見えます。

通り過ぎます。



後ろ姿!



離れて行きました。

もう撮り鉄です。
今度はなんとかドクターイエロー。
或る電車でもいいけど~




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

にわか撮り鉄

2017年07月15日 | 北九州ブランド

特急「ゆふいんの森」が日豊線に登場!!
という情報がありました。

早速調べました。

●臨時特急「ゆふいんの森」
博多~由布院間を小倉経由

運転日/平成29年7月15日~7月31日
(8月以降は準備が出来次第ホームページでお知らせ)

運転区間/博多駅⇔由布院駅(小倉駅、大分駅経由)

停車駅/博多駅、小倉駅、別府駅、大分駅、由布院駅

我が家のすぐ側に日豊本線は通っています。

小さな子を連れて、ほんとうに通るかどうか?!
確かめに行きました。

来たよ~!!



通常の在来線電車でした。



遠くに・・・



だんだん・・・



意外にゆっくりと・・・



近づいてくるよ。



来たぁ〜!!



小さな子に影響されてにわか撮り鉄と化して行く始末です。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

新幹線さくら・エヴァンゲリオン

2017年07月04日 | 北九州ブランド

ジィジと孫の日々ってことでまたまたJR小倉駅での新幹線見物でしたが
まず回送の新幹線車両・・・どうもテスト走行のようです。

しばらく停車していたので子どもを抱っこしてジロジロ見ました。

車両は真新しい感じ。
なるほど試運転なのかもしれません。

ところでこれは九州新幹線の「さくら」でしょう。

動き出した時にコックピットの運転手さんが
バイバイする子どもに手を振ってくれました。
でも、子どもには外からコックピット内部は見づらいので
わからなかったみたい。



500 TYPE EVA エヴァンゲリオンです。



先頭はこんな感じ。

ジィジと孫の日々が重なるごとに
鉄ちゃん化していく自分を感じます。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

城井神社/大分県中津市

2017年04月16日 | 北九州ブランド



ちょっと足を延ばしました。
大分の中津、隣の県ですが小倉南区からは
さほど遠くはありあません。



行った先は「城井神社」です。
かねてより行きたかったところです。

この神社には「宇都宮鎮房(しげふさ)が祀られています。
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に登場する悲劇の武将です。
豊前国城井谷の領主で、演じたのは村田雄浩さん。

テレビでは黒田長政の謀略により命を落とすわけですが
詳しくはこの案内板にあります。



内容は

城井神社 御祭神 宇都宮鎮房(しげふさ)

城井谷城主宇都宮家は信房より鎮房に至る十六代およそ
四百年の間豊前国守として徳政を布いた。
天正十五年(1587年)五月豊臣秀吉は九州平定にあたり
豊前六郡を黒田孝高に、二郡を毛利勝信に与え、鎮房には
四国今治(十二万石)移封の御証判を与えたという。
鎮房は累代の墳墓の地に安堵を願い、このご朱印状を
返上したため、宇都宮一族は黒田孝高、長政と豊前の
地で死闘を繰り返すこととなり、黒岩山合戦(峯合戦)
では長政を敗退させた。
そこで秀吉は孝高と謀り所領安堵を条件として長政と
鎮房の息女千代姫(鶴姫)との婚を約し和睦した。
天正十六年(1588年)四月二十日鎮房は中津城に
招かれ酒宴の席で謀殺された。
宝永二年(一七〇五年)小笠原長円は小社を建て
城井大権現として崇め、その後幾度かの変遷の後
城井神社として改められた。   中津市

この城井神社の横に小さな社がありました。
とても神社とは思えませんでしたので
写真には撮りませんでしたが
これが扇城神社でした。



この内容は

扇城神社

宇都宮鎮房公従臣四十五柱
天正十六年(1588年)宇都宮鎮房公従臣は、
庶子空誉上人(鎮房公と静の方の間に生まれた)の
合元寺に止め置かれ、鎮房公は小姓松田小吉を伴い
中津城内の館で謀殺された。
異変を知った家臣群は次々に城中に駆け入り、
龍が荒れるように戦った。小姓松田小吉は十九人に
手傷を負わせ京町筋で討死、野田新助・吉岡八大夫は
手傷を負い広津広運寺まで切り抜け追腹、
その他二士は合元寺門前に遁れ戦い遂に庫裏にて討死、
その他はことごとく討死した。
家老渡辺右京進は七・八人を薙ぎ伏せたという。
松田小吉は小吉稲荷として京町に、野田新助・吉岡八大夫は
広運寺にそれぞれ埋葬され、その他の従臣の遺体は寄せられ
場内乾の上段、この地に埋葬された。宝永二年(1705年)
小笠原長円(ながのぶ)公は広運寺追腹の二士を
小吉稲荷大明神とともに祀った。
その後変遷。城井神社再興後、大正九年(1920年)四月二十日、
鎮房公従臣四十五柱を境内末社として祀ったのである。

中津市
中津の郷土史を語る会

これを読むと壮烈な戦いの後、滅ぼされた事がわかります。
知人に城井氏の末裔の方や家臣だった方の末裔もいます。
さぞかし悔しい思いをされていることだろうと推察されます。



城井神社の横にこんな社がありました。



中を覗けば、こんな魚の木彫がありました。
なにかの祭事で使われたのでしょうか。



城井神社は中津城の城内というか、横というか
その敷地を共有しています。





堀にはコブハクチョウとマガモ(合鴨?)が3羽、
仲良く泳いでいました。

北九州やお近くにお住まいの方は
ぜひ一度、この城井神社にお参りください。
非業の死を遂げた宇都宮鎮房とその家臣、
城井一族に憐憫の想いを寄せて、偲んであげてください。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

最後のスペースワールド

2017年04月01日 | 北九州ブランド

スペースワールドも今年いっぱいで閉園だそうで
娘家族と出かけました。
キャラクターのショーを見ました。



ハイタッチしています。
これはヴィッキーラビットっていうキャラクターかな?



これはラッキーラビット?



バロン・バーロック?
多分間違いないと思います。




ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

門司電気通信レトロ館/筑豊クラブ デジカメ写真展

2017年02月03日 | 北九州ブランド

門司電気通信レトロ館です。

「筑豊クラブデジカメ同好会」に所属されている知人が
「門司電気通信レトロ館で写真展をしているから見においで」
とういことで早速伺いました。



トップの写真から少し引くとこんな感じ。



全体は入りきれませんが・・・



建物の角には赤いレトロな電話ボックス。



駐車場からはこの入口から入ります。

「門司電気通信レトロ館」そのもののご紹介は
ホームページ(←クリック)でごらんください。

ここでは写真展の模様だけを
大まかですが、ご紹介させていただきます。



展示スペース、左や手前、右側にも広がっています。
他のお客さんもいたので写真はこれくらいにとどめました。

作品のいくつか駆け足的にご紹介。











これらは展示作品の一部ですが、
会場にはまだまだ展示されています。

写真パネルに透明アクリル板があるので
光の反射や映り込みがあって見づらいですが
みなさん素晴らしい写真を撮られています。
なかなかのレベルです。

みなさんぜひ門司電気通信レトロ館まで
お越しくださいな。

またこの会場の使用料は、なんと〈無料!〉だそうです。
興味ある方、使用したい方、詳しくは館長におたずねください。

それから〈筑豊クラブ〉のホームページは
こちら(←クリック)です。





ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

山田緑地/10月23日 山田の森コンサート

2016年10月24日 | 北九州ブランド

山田緑地で催された「山田の森コンサート」です。
福岡サクソフォーンオーケストラの演奏会です。

福岡サクソフォーンオーケストラとは
サクソフォーン演奏家の江口紀子さんの呼びかけで
結成されたサクソフォーンのみのアンサンブルです。

音楽のジャンルもクラシックを主としています。



江口紀子さんは私の娘のサックスの先生なのです。
つまり娘は江口門下の門下生なのです。



もちろんこの演奏会には妻も娘もその子どもも一緒に参りました。






ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

世界遺産/遠賀川水源地ポンプ室

2016年08月02日 | 北九州ブランド

31日の日曜日、
ちょっと用事があって中間市に行きました。
そのついでに「福岡県中間市の世界遺産 遠賀川水源地ポンプ室」を
見学しました。

見学といっても立ち入り禁止で
鉄条網のフェンス越しの見学でした。

車がどんどん行き交う県道沿いに3人の男性がいて、
その方達はボランティアでこの遠賀川水源地ポンプ室の
説明、案内をされているのです。

この炎天下、とてもくつろげない道路沿いで
数少ない見学者を待っておられる姿に
申し訳ないような、お気の毒なような
感情になってしまいました。

いろいろ詳しく説明いただきましたが
ここであらためて説明すると間違えそうなので
詳しくは以下のサイトでご覧ください。

http://www.nakamap.jp/sekaiisan/index.html

http://www.japansmeijiindustrialrevolution.com/site/yawata/component02.html



これはポンプ室と同時期にできた古い取水塔です。



遠賀川の中にあります。



こちらは新しい取水塔です。

このようにこの水源地ポンプ室は
遠賀川から取水しポンプ室から
八幡の製鉄所に現在も稼働し水を
送り続けているのです。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

野鳥逍遙/小倉南区葛原高松

2016年02月29日 | 北九州ブランド

また葛原高松に行ってみました。

最初の出会いはジョウビタキ、メスです。

今回は不法侵入ではありません。
知人に断って、敷地内から池を見ました。



カイツブリです。
水面を蹴って、走るようにして飛び立ちます。



カイツブリです。



しげみの中にアオジがいました。
前回のアオジと同じ個体?
まさかね。



お庭の中の梅の木にメジロ。
逆光で暗い・・・

梅にウグイスと言いますが、ウグイスはほとんど梅には来ません。
まず姿をなかなか見せません。



屋根の上にツグミ。
やはり逆光。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

野鳥逍遙/小倉南区葛原高松

2016年02月20日 | 北九州ブランド
我が家よりずっと上、足立山側です。

散策・・・いきなりアオジが目の前に。



シロハラなども見かけましたが
この鳥は警戒心が強くカメラで捕らえる事がままなりません。

知人のTさん宅近辺にやって来ました。
いけないことですが、門扉がないので
ちょっと敷地内にお邪魔しました。



そこのお宅は池に面しており
マガモがたくさん見られました。

家の中では奥さんがなにか書き物をしているようなシルエット。
いけません、これは明らかに不審者である。
さっと離れました。



対岸の公園からオオバンを撮りました。
ペアリングで仲良くしています。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

初詣/小倉南区葛原八幡神社

2016年01月12日 | 北九州ブランド

1月1日、初詣です。
神社入口の横にやや小さな社があります。
この社の屋根の下の木鼻といわれる部分です。

トップは獏のようです。



これは獅子でしょうか。



獅子。



獏。
木鼻にも阿形吽形があるようですね。



梅一輪。
この日は我が家から歩いて葛原八幡神社に向かいました。
帰り道に見た梅一輪です。
スマホの歩数計では行って帰って7,000歩ほどでした。
葛原八幡神社は我が家から案外近くなのですね。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

十日えびす

2016年01月11日 | 北九州ブランド

というわけで、若松(北九州市)の恵比須神社に行きました。

毎年出かけていますが今年の恵比須神社はビックリポンでした。
神社の入口の鳥居の外まで人が並んでいます。
こんな風景を見る事は始めてでした。

これらの善男善女の最後尾について、この鳥居にくるまで40分ほど。



この位置にくるまで1時間ほど。



お賽銭をあげてお参りできるまで1時間10分かかりました。

私自身も昨今の経済状態のあおりをうけて
日々、青息吐息で恵比寿さまにおすがりに来たわけですが
かくも大勢の参拝客の多さは現在の社会状況を
反映していると考えざるをえませんね。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます

和布刈公園の生き物/門司区

2016年01月07日 | 北九州ブランド

昨年11月末の和布刈公園での写真です。

まだ昆虫がいました。

クツワムシのようなカタチですが
これはヒメクダマモドキだろうと思います。
(違うかな?・・・自信はありません。)



野鳥はたくさんいました。
これはヤマガラでしょう。



ヤマガラ。



コゲラ。



コゲラは一般的にキツツキといわれる鳥の種類ですが
日本ではキツツキという名の鳥はいません。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

ありがとうございます