馬酔木です。
私はアシビと読みますが、アセビとも読まれます。
ネットで検索すれば、「アセビ」が出てきます。
ということはアセビが主流かもしれませんが、
中学校の頃の恩師が言った「アシビ」がどうしても私のアシビです。
うま酔い草とも言われる記憶がありますが、草ではありませんね。
馬がこの葉を食べるとこの木の持つ「毒」にあたり、
酔ったようにふらつくらしいです。

木瓜、ボケです。
中国から平安時代に日本に渡ってきた「帰化植物」だそうです。
古来から日本は中国からいろんな影響を受けて発展してきましたが
最近は残念です。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます