コスモスです。
今、真っ盛りになりました。

コスモスにはいろんな思い出をお持ちの方がいらっしゃいます。

私の思い出は、幼い頃の長女が平尾台でコスモスを摘んで
たくさんのコスモス胸に抱えて、あどけない笑顔で喜んでいました。
(こんなにコスモスを勝手に摘んでいいのか?)と思いましたが、後の祭…
何の悩みもなく、幸せ満杯の時でした。

息子さんを亡くされたご婦人の話もありました。
若くして旅立たれたその息子さんはとてもコスモスがお好きだった…
人生を全うできなかった彼に、せめてもの
写真のコスモスを手向けましょう。

ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます
ハゼランです。
わが家の庭の奥にひっそりと咲いていました。


花の写真を撮った後、悩むのがトリミングです。
こればかりは撮った本人も迷いに迷って
挙げ句の果て、答が見出せなくなります。


このハゼランのように要素が多ければ
いよいよ切り取りづらくなってしまいます。

ハゼランの別名「三時草(さんじそう)」「三時の貴公子」
お昼過ぎの3時頃に花が咲く事からこう言われます。
「花火草(はなびぐさ)」とも言われます。
たくさんの花、たくさんの実がついているさまが
花火に似ています。
ハゼランの花言葉
「真心」「永遠にあなたのもの」
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます
葛の花です。
写真としてはイマイチです。


葛は秋の七草のひとつです。
この根から葛粉が採れます。
葛きり、葛餅など身近でおいしい食材です。
漢方薬のかっこん湯は葛根湯。
この字の通り、葛を原料としています。


チェリーセージです。
葛の花を撮っている近くで
とても可愛い赤い花を見ました。
チェリーセージ、名前からわかるようにハーブの仲間です。
花言葉
葛の花「活力」「芯の強さ」「治癒」「恋のため息」
チェリーセージ「燃ゆる思い」「知恵」「尊重」
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます
コスモスです。
コスモスの写真はしばらく続くでしょう。
お付き合いください。


山野草のギボウシです。
多分「班入りヒメギボウシ」だろうと思います。
以前、英彦山か大任町かの道の駅で買いました。

ニラの花です。
わが家の庭に咲きまくっています。
てんとばえ?地元のお年寄りはそう言うようです。
調べたら、「天道生え」が正しいようです。
方言ですね。
花言葉
ピンクのコスモス「愛情」「少女の純潔」
ギボウシ「静かな人」「沈静」「落ち着き」「変わらない思い」
(班入りヒメギボウシでの花言葉はわかりませんでした)
ニラ「多幸」「星への願い」
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。

ありがとうございます