![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/ea24e31732ea2e83885793498cf39bc2.jpg)
いろんな地域でその地域独特のマンホールのふたの
デザインがありますね。
今までそんなマンホールふたを見た事がありませんでしたが
今回の兵庫県行きでお目にかかる事ができました。
トップのマンホールふたは
姫路市の市花のサギソウをデザインしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/34cb1299807d6a3d09d815d534001975.jpg)
色違い、色が剥げた?こんなのもあります。
モノトーンもあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/eff3916eaa86b9555882a539d265c35d.jpg)
消火栓です。
シラサギ、姫路城は白鷺城ともいわれます。
それとサギソウの組み合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/29f0d9e5867bfd70526f5849cf531126.jpg)
これは何のふただろう。
ジャコウアゲハです。
姫路市の蝶だそうです。
また播州皿屋敷のお菊さんの化身が
ジャコウアゲハということだそうです。
姫路市には姫路城デザインのマンホールふたがあるようですが
今回はお目にかかれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/c2fee90875900f7f4726706e739b3b53.jpg)
これは上郡町のマンホールのふた。
上郡町のゆるキャラ円心くんだそうで
もう一人はエイトちゃんというキャラクター。
※円心とは赤松則村(法名:円心)のことで、
南北朝時代に活躍した武将です。
姫路城の築城者という説があります。
当時の城は砦や館のようなもので小規模でした。
赤松氏は戦国時代に衰退し滅亡します。
※エイトちゃん=播磨科学公園都市の中に大型放射光「SPring-8」というものがあり、未来をイメージする女の子で、世界のハイテクをリードする上郡町の未来をアピールするキャラクターだそうです。
ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます