春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

冬の日の出・冬の花

2011年12月17日 | 元気を出して!
冬の日の出です。
九州自動車道の高架の下から覗いて撮りました。
左はNTT DoCoMoのアンテナです。



早朝のコスモス。
冬の早朝のため光が乏しく、色味も冬色です。
寂しくて寒いですね。



花びらの形が悪いのが、コスモスをいっそう悲しくさせています。



とてもきれいな花なのですが、どうもうまく撮れません。
またチャレンジします。



我が家の山茶花、これも早朝。
乏しい光で寒々しい。だから冬の花?


今日の朝,またカイツブリに会いました。やはり早朝で暗かったです。
暗くてどうかな?のクリックをお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます


門司港シーグラスアート展と渚の漂流物コレクション
●期間/平成23年12月20日(火)~12月25日(日)
●時間/午前10時~午後5時 最終日は午後1時までです。
●会場/北九州市門司区門司港レトロ地区 旧税関ビル

※詳しくは→こちらをクリック!


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は♫ ()
2011-12-17 19:16:10
春休みのデッサン室さま
朝日が綺麗に見えましたね。
冬の早朝のコスモス・・・

早朝のため光が乏しいのが、冬色で良いですよ~
<寂しくて寒いですね。>
寒かったので寂しく感じたのでは?
私は淡い色で好きですよ。
見せて頂き嬉しかったです
山茶花の八重なのかしら・・
淡い方が好きです。
早朝の、乏しい光で寒々しいのも
冬の花って感じが出て素晴らしいボカシかと
思って見ましたよ


返信する
こんばんは~♪ (ゆめ吉)
2011-12-17 21:02:07
美しい日の出ですね。
私の住んでる場所からは見ることが出来ません。
夕日は楽しめるのですが・・・

コスモスも寂しげな様子が良く出てて
これはこれで良いのでは・・・
残りわずかな命を必死に頑張っているのでしょう。

あの花は「乙女椿」でしょうか?
美しく撮られているように思いますが
これでは納得いかないのでしょうね。
山茶花も浮き出てるように見えて
とっても綺麗だと思うわ。
私は絶対にこんな美しい写真撮れませんから・・・
返信する
啓さん、実際の朝日はもう少し明るい (春休みのデッサン室)
2011-12-17 23:55:25
>朝日が綺麗に見えましたね。

実際とはだいぶん違います。
実際はもうちょっと明るいです。

>早朝のため光が乏しいのが、冬色で良いですよ~

そうですか。
早朝は光がすくないので
どうしてもこんな色になってしまいます。

椿はもうちょっとどうにかしたかったけれど
どうにもならなかったです。
返信する
ゆめ吉さん、乙女椿とは可愛い名前 (春休みのデッサン室)
2011-12-18 00:02:01
>美しい日の出ですね。

朝日や夕陽、太陽を撮るのは難しいですね。
太陽に露出をあわせると回りが暗くなってしまいます。
回りに露出をあわせると、太陽がとんでしまいます。

>あの花は「乙女椿」でしょうか?

そうですか!

乙女椿とは可愛い名前ですね。
この花にボクが抱いているイメージと
撮れた画像とはニュアンスが違うのです。

たかが写真ですが、だんだんこだわってしまいます。

>山茶花も浮き出てるように見えて

手前にはキンモクセイの葉があります。
キンモクセイの葉と葉の間から撮りました。
その葉っぱがいいボケを出してくれました。
返信する
冬のコスモス (松ぼっくり)
2011-12-18 23:47:07
こんばんは お邪魔します。挨拶抜きでもなんですら
いつもの決まり文句になっています。

先頃は讃美歌の曲名を教えていただき
ありがとうございました。

冬のコスモスはやはり寂しいですが
逆にそれが本来のコスモスの
姿かもしれませんね。この時季に
咲いているだけ健気です。

デッサン室さんは一眼ですか? 
一眼でしたらマクロレンズを使うと
花は撮り易いですよね。

返信する
松ぼっくりさん、マクロは買えません (春休みのデッサン室)
2011-12-19 10:54:57
>こんばんは お邪魔します。挨拶抜きでもなんですら
>いつもの決まり文句になっています。

面倒くさいご挨拶など必要ありません。
「なんですら」というのは方言ですか?
それとも単なる入力ミス?

>先頃は讃美歌の曲名を教えていただき
>ありがとうございました。

お礼の言葉を頂く程のことではありませんよ。
これも単なる「ど忘れ」ってことでしょう。
バッハでしたよね。
「主よ人の望みよ喜びを」って覚えていましたが
ネットでみると「主よ人の望みよ喜びよ」になっていますね。
ボクの記憶もさだかではありません。

>一眼でしたらマクロレンズを使うと
>花は撮り易いですよね。

キャノンのX2です。
フィルムカメラは代々ニコンでした。
ニコンのマイクロレンズは持っていますが
キャノンのマクロは持っていません。
とても今のレンズはお高くて買えません。
今400ぐらいのズームが欲しいのですが
この不景気の折り、シグマでも厳しい!!!
返信する
再コメント (松ぼっくり)
2011-12-19 13:31:35
こんにちは

"なんですですら"は"か"抜けの入力ミスです。
方言みたいな感じですね。
挨拶抜きでもなんですから、です。

ボクもずっとニコンF5の頃からニコン党です。
最近キャノンの新型カメラと白いISレンズを
買いましたが
やはり新たにキャノン用のマクロは買っていません。高価ですね。
シグマでしたらネットで買えばかなり安く
不景気を意識するほどの値段ではないようですが・・・純正と性能は一緒ですね。

それからコメント返しに相手のコメントを
繰り返すのが
gooでよく見かけますが。そうした機能が
あるのですか? あまり好きではありません。
返信する
松ぼっくりさん、現状でがんばロろうっと1 (春休みのデッサン室)
2011-12-19 14:22:29
まぁ、いまのところはレンズは現状で頑張りましょう。

コメント返しですか。
機能があるかどうか知りませんが、
ボクは文章をコピー&ペーストしています。
わりあい面倒なのでこれから止めましょう。
返信する
こんにちは! (こまいぬ)
2011-12-20 12:18:02
とても美しい日の出ですね
ぽっかりと、きっとまん丸で!
とても美味しそうに見えてきました
お正月の初日の出も、こんなふうに
美しく見えればいいなぁ
返信する
こまいぬさん、実際はもっと赤い太陽です (春休みのデッサン室)
2011-12-21 15:38:15
>とても美しい日の出ですね

ん~ん、まぁぼちぼちの日の出でしょうね。
実際はもっと赤い太陽ですが
カメラで撮るととんでしまいます。
なにか撮り方があるのでしょうね。

>お正月の初日の出

ボクもそう思っています。
いい初日の出のあえたら
いいブログ年賀状になるでしょうね。
返信する

コメントを投稿