頬袋日記

いまいち飼育法の確立されてない動物「ハムスター」に翻弄されっぱなしの「ニンゲン」の観察記録。

とうとう初手乗り!!

2013-12-13 20:07:00 | 毎日のお世話…ときんの場合(ゴールデン)


ときんさん、だんだんモップみたいになってきました。
ときんさんはトイレが大好きみたいです。紙の砂を掘ったり、ちらりと見た感じでは背中をこすりつけるように「砂浴び」していました。ジャンガリアンハムスターならまだしも、ゴールデンハムスターで背中まで砂浴びって珍しいなあ…そんなわけで、床材はおろか紙の砂までくっつけて歩き回っているのです。

それでは今日のお世話。
お水を替えて、トイレ砂の汚れたところを交換します。床材はほとんど汚れていませんが、砂があちこちに散らばっています。



主食
・オリエンタル酵母CR-LPF
・ヘルシーハンドフル

副食
・ニンジン

これに加えて鳩の餌と「フルーツマカロン」というハムスター用のおやつを手渡ししました。
まずはフルーツマカロンから。



こちらに寄って来てくれたものの、そのままフルーツマカロンをくわえて持ち帰ってしまいました。



再び登場ときんさん。
鳩の餌を手渡しします。ちょっとだけ指を噛みそうな仕草を見せますが、実際に力を入れて噛もうとはしません。そして鳩の餌を口にし始め、だんだん身を乗り出し…



乗った!!
手を床から浮かせても、黙々と餌を食べ続けています。



じゃあそろそろ降りようね。



帰り際にハムケツ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿