一碁一語一絵

「幽玄の間」をふらつきながら
とりあえず、囲碁に関わる事を
とりとめもなく、書いてます。

攻め合い

2012-12-16 05:44:16 | 詰碁・手筋など
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図・・・

 下辺攻め合いになりましたが… 



 黒1のハネから黒5のカドで、
 なんと白がダメヅマリ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずばり急所へ

2012-12-15 05:55:05 | 詰碁・手筋など
「攻め合いの極意」松本武久7段



 ズバリ黒1が急所!



 次譜黒6も上手いダメヅメの急所!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンゴといえば。

2012-12-14 06:04:30 | 囲碁用語
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段より

 囲碁のダンゴ形と言えば・・・



 「花六」の形!



 

 こちらのコスミは白2まで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンゴのヨセ

2012-12-13 06:14:52 | 詰碁・手筋など
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。



 白1を利かして、欠け目の手筋から、



 次譜、白1のトビが成程!



 見事なダンゴ形に。



 

 でも、結果は黒残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンゴの好手

2012-12-12 05:01:39 | 詰碁・手筋など
「隅の簡潔詰碁」林漢傑7段。

 


 黒1,白2に対し、黒3がダンゴ形の好手。



 最終形はダンゴ形が五目ナカ手へ。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする