「幽玄の間」をふらつきながら
とりあえず、囲碁に関わる事を
とりとめもなく、書いてます。
第67回千葉県中学校総合大会・柔道大会が、
7月30、31日、東金アリーナで行われます。
うちの次男坊は、個人戦・団体戦両方出場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
早起きして5時半に学校集合、先生の車で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
平日ですので応援にいけないのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
日曜日は地元の納涼囲碁大会。
親子三代で出場しましたが、
親父0-4、私3-1、息子1-3の成績でした。
棋譜は私の黒番コミなし4目負けの序盤。
右辺うまくさばかれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
注目は幽玄の間7段、息子と同い年のSカービィ君。
私が負けた相手と決勝戦で勝利し優勝。
彼の連続優勝記録はいつまで続くのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「幽玄の間」今朝の私のヘボ囲碁局面図。
私の白番。1目半負けです。
秒読みに追われ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
今日は地元の囲碁大会。
40分切れ負けの試合ですので、
持ち時間に注意しろという教訓ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
第38期碁聖戦五番勝負第3局。
井山碁聖の白1、お互いの模様の接点!
河野挑戦者、すかさず打ちこみ!
手は進み、井山挑戦者の白9オキが
幽玄の間の解説で「さすがの強手」
黒、形を崩され、白3のツケが鋭い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
第3局は白番の井山碁聖の1目半勝ち。
これで碁聖の1勝2敗。カド番はシノぎましたが、
第4局は8月9日、さらなる激戦が予想されます。