「幽玄の間」をふらつきながら
とりあえず、囲碁に関わる事を
とりとめもなく、書いてます。


第38期棋聖戦/第2局 2日目
左上隅の攻防でやや黒良しの展開。
山下挑戦者の白1ハサミに井山棋聖の黒2!
石が張ってますネ。
ヘボの私ですと「幽玄の間」参考図の様に
地に走って、紛れるパターン・・・。

実戦譜、白反発しましたが、黒12と手堅く守られ、
167手まで黒番井山棋聖の中押し勝ち。
第3局は、山下挑戦者の豪放な碁をみたいっす・・・


第38期棋聖戦/第2局 1日目
山下挑戦者の白1ハサミに井山棋聖の黒2カタ。
プロでは第一感でしょうがヘボには勉強になる手。
「幽玄の間」での解説では
デギリは黒9が急所、成程!

実戦譜、黒2子を捨て、左上両ガカリへ!
2日目、どのようなサバキが・・・


昨日の日曜日は地元の囲碁大会。
寒い中、110人もの方々が集まりました。
クラス別16人づつ4試合の形式です。

Aクラス、運だけで勝ち残って決勝戦。
私の黒番。序盤から黒石が低い…

黒19、21は情けない手と思ってました。
右上、黒が厚くなったので…
黒、右下の白に喰らいついて・・・

気がついたら、Aクラスでは初優勝。
(Sカービィ君、雪駄さんがお休み…

)
千葉県地域交流囲碁大会に参加できるかも。